地方制度沿革史事典

全国市町村変遷史

北海道
現行市町村


根室
ねむろ

根室町
(明33.7.1)
根室市
(昭32.8.1)
根室市
(昭34.4.1)
和田村
歯舞村

 

明治33年7月1日 根室郡の琴平町、辨天町、汐見町、千島町、鳴海町、
有磯町、本町、松ヶ枝町、花咲町、弥栄町、梅ヶ枝町、
緑町、常盤町、弥生町、清隆町、平内町、光和町、
定基町、松本町、根室村、花咲村の一部が合併し
根室町が発足
 
同日 根室郡根室町が1級町村に指定される  
昭和32年8月1日 根室郡和田村を合併編入 和田村が消滅
同日 根室市に昇格 根室郡が消滅
昭和34年4月1日 花咲郡歯舞村を合併編入 花咲郡と歯舞村が消滅
昭和38年7月20日 厚岸郡浜中村の一部を編入  
昭和38年8月1日 厚岸郡浜中村の一部を編入  

 


千歳
ちとせ

千歳村 千歳村
(大4.4.1)
千歳町
(昭17.5.1)
千歳市
(昭33.7.1)
長都村
蘭越村
鳥柵舞村

 

大正4年4月1日 千歳郡の千歳村、長都村、蘭越村、鳥柵舞村が合併し
千歳村が発足
 
同日 千歳郡千歳村が2級町村に指定される  
昭和14年4月1日 千歳村が1級町村に昇格  
昭和17年5月1日 千歳町に昇格  
昭和33年7月1日 千歳市に昇格  

 


滝川
たきかわ

滝川村 音江村
(明35.5.27)
深川市
(昭38.5.1)
滝川村 江別乙村
(明42.4.1)
江別乙町
(昭27.5.5)
滝川市
(昭46.4.1)
滝川村 滝川町
(明43.11.3)
滝川市
(昭33.7.1)

 

明治35年5月27日 一部を空知郡音江村として分割 音江村が発足
明治39年4月1日 空知郡滝川村が2級町村に指定される  
明治42年4月1日 一部を空知郡江別乙村として分割 江別乙村が発足
同日 滝川村が1級町村に昇格  
明治43年11月3日 滝川町に昇格  
昭和23年7月1日 樺戸郡新十津川村の一部を編入  
昭和32年4月1日 空知郡砂川町の一部を編入  
昭和33年7月1日 滝川市に昇格  
昭和46年4月1日 空知郡江別乙町を合併編入 江別乙町が消滅
昭和50年4月1日 一部を樺戸郡新十津川町へ編入  

 


砂川
すながわ

奈江村 歌志内村
(明30.7.1)
芦別村
(明33.6.1)
芦別町
(昭16.4.1)
芦別市
(昭28.4.1)
歌志内村 赤平村
(大11.4.1)
赤平町
(昭18.2.11)
赤平市
(昭29.7.1)
歌志内村 歌志内町
(昭15.4.1)
歌志内市
(昭33.7.1)
奈江村 砂川村
(明36.8.23改称)
砂川町
(大12.6.15)
奈井江村
(昭19.4.1)
奈井江町
(昭25.9.1)
砂川町 砂川市
(昭33.7.1)

 

明治30年7月1日 一部を空知郡歌志内村として分割 歌志内村が発足
明治35年4月1日 空知郡奈江村が2級町村に指定される  
明治36年8月23日 空知郡砂川村に改称  
大正12年6月15日 砂川町に昇格  
昭和19年4月1日 一部を空知郡奈井江村として分割 奈井江村が発足
昭和24年1月1日 一部を空知郡上砂川村に編入  
昭和32年4月1日 一部を空知郡滝川町に編入  
昭和33年7月1日 砂川市に昇格  
昭和34年1月1日 樺戸郡新十津川村の一部を編入  
昭和63年9月1日 樺戸郡新十津川村の一部を編入  

 


歌志内
うたしない

奈江村 歌志内村
(明30.7.1)
芦別村
(明33.6.1)
芦別町
(昭16.4.1)
芦別市
(昭28.4.1)
歌志内村 赤平村
(大11.4.1)
赤平町
(昭18.2.11)
赤平市
(昭29.7.1)
歌志内村 歌志内町
(昭15.4.1)
歌志内市
(昭33.7.1)
奈江村 砂川村
(明36.8.23改称)
砂川町
(大12.6.15)
奈井江村
(昭19.4.1)
奈井江町
(昭25.9.1)
砂川町 砂川市
(昭33.7.1)

 

明治30年7月1日 空知郡奈江村より分立して歌志内村が発足  
明治33年6月1日 一部を空知郡芦別村として分割 芦別村が発足
明治39年4月1日 空知郡歌志内村が2級町村に指定される  
大正8年4月1日 歌志内村が1級町村に昇格  
大正11年4月1日 一部を空知郡赤平村として分割 赤平村が発足
昭和15年4月1日 歌志内町に昇格  
昭和24年1月1日 一部を空知郡上砂川村に編入  
昭和33年7月1日 歌志内市に昇格  

 


深川
ふかがわ

深川村 秩父別村
(明34.10.16)
秩父別町
(昭34.9.1)
一已村
(明34.10.16)
多度志村
(大4.4.1)
多度志町
(昭37.5.1)
深川市
(昭45.4.1)
一已村 納内村
(大9.6.1)
深川市
(昭38.5.1)
一已村
深川村 深川町
(大7.1.1)
深川町
妹背牛村
(大12.1.1)
妹背牛町
(昭27.2.11)
滝川村 音江村
(明35.5.27)
深川市
(昭38.5.1)
滝川村 江別乙村
(明42.4.1)
江別乙町
(昭27.5.5)
滝川市
(昭46.4.1)
滝川村 滝川町
(明43.11.3)
滝川市
(昭33.7.1)

 

明治34年10月16日 一部を雨竜郡一已村として分割 一已村が発足
同日 一部を雨竜郡秩父別村として分割 秩父別村が発足
明治35年3月28日 一部を雨竜郡一已村に編入  
明治35年4月1日 雨竜郡深川村が2級町村に指定される  
明治40年4月1日 深川村が1級町村に昇格  
大正7年1月1日 深川町に昇格  
大正12年1月1日 一部を雨竜郡妹背牛村として分割 妹背牛村が発足
昭和38年5月1日 空知郡音江村・雨竜郡の一已村・納内村を合併編入 音江村・一已村・納内村が消滅
同日 深川市に昇格  
昭和45年4月1日 雨竜郡多度志町を合併編入 多度志町が消滅

 


富良野
ふらの

下富良野村
(明36.7.8発足)
南富良野村
(明41.4.1)
南富良野町
(昭42.4.1)
下富良野村 山部村
(大4.4.1)
山部村 山部町
(昭40.1.1)
富良野市
(昭41.5.1)
東山村
(昭15.4.1)
富良野町
(昭31.9.30)
下富良野村 富良野町
(大8.4.1)

 

明治36年7月8日 空知郡富良野村より分立して下富良野村が発足  
明治41年4月1日 一部を空知郡南富良野村として分割 南富良野村が発足
大正4年4月1日 一部を空知郡山部村として分割 山部村が発足
同日 空知郡下富良野村が2級町村に指定される  
大正8年4月1日 空知郡富良野町に改称昇格  
大正10年4月1日 富良野町が1級町村に昇格  
昭和9年 空知郡中富良野村の一部を編入  
昭和31年9月30日 空知郡東山村を合併編入 東山村が消滅
昭和41年5月1日 空知郡山部町を合併編入 山部町が消滅
同日 富良野市に昇格  

 


登別
のぼりべつ

登別村 幌別村
(大8.4.1)
幌別町
(昭26.4.1)
登別町
(昭36.4.1改称)
登別市
(昭45.8.1)
鷲別村
幌別村

 

大正8年4月1日 幌別郡の登別村・鷲別村・幌別村が合併し
幌別村が発足
 
同日 幌別郡幌別村が2級町村に指定される  
昭和26年4月1日 幌別町に昇格  
昭和36年4月1日 幌別郡登別町に改称  
昭和45年8月1日 登別市に昇格  
昭和55年6月1日 室蘭市の一部を編入  

 

 


恵庭市
えにわ

島松村 恵庭村
(明39.4.1)
恵庭町
(昭26.4.1)
恵庭市
(昭45.11.1)
漁村

 

明治39年4月1日 千歳郡の漁村と島松村が合併して恵庭村が発足  
同日 千歳郡恵庭村が2級町村に指定される  
大正12年4月1日 恵庭村が1級町村に昇格  
昭和18年10月1日 一部を札幌郡広島村へ編入  
昭和26年4月1日 恵庭町に昇格  
昭和36年5月1日 札幌郡広島村の一部を編入  
昭和45年11月1日 恵庭市に昇格  

 


伊達
だて

伊達村
(明33.7.1発足)
伊達町
(大14.8.1)
伊達市
(昭47.4.1)
伊達市
(平18.3.1)
壮瞥村 徳舜瞥村
(大4.4.1)
大滝村
(昭25.9.1改称)
壮瞥村 壮瞥町
(昭37.1.1)

 

明治33年7月1日 有珠郡の有珠村、稀府村、東紋鼈村、西紋鼈村、
長流村、黄金蘂村が合併して伊達村が発足
 
同日 有珠郡伊達村が1級町村に指定される  
明治36 一部を有珠郡壮瞥村へ編入  
大正14年8月1日 伊達町に昇格  
昭和47年4月1日 伊達市に昇格  
平成18年3月1日 有珠郡大滝村を合併編入 大滝村が消滅

 


北広島
きたひろしま

広島村 広島町
(昭43.9.1)
北広島市
(平8.9.1)

 

明治35年4月1日 札幌郡広島村が2級町村に指定される  
大正10年4月1日 広島村が1級町村に昇格  
昭和18年10月1日 千歳郡恵庭村の一部を編入  
昭和19年 一部を札幌郡豊平村へ編入  
昭和26年4月1日 一部を札幌市へ編入  
昭和36年5月1日 一部を千歳郡恵庭村へ編入  
昭和43年9月1日 広島町に昇格  
昭和57年9月1日 一部を空知郡南幌町へ編入  
平成8年9月1日 北広島市に改称昇格  

 


石狩
いしかり

石狩町
(明35.4.1発足)
石狩町
(明40.4.1)
石狩市
(平8.9.1)
石狩市
(平17.10.1)
花川村
厚田村 厚田村
(明40.4.1)
望来村
浜益村 浜益村
(明40.4.1)
黄金村

 

明治35年4月1日 石狩郡の本町、辨天町、新町、浜町、横町、仲町、
船場町、若生町、八幡町、親船町、生振町が合併
して石狩町が発足
 
同日 石狩郡石狩町が2級町村に指定される  
明治40年4月1日 石狩郡花川村を合併編入 花川村が消滅
同日 石狩町が1級町村に昇格  
昭和50年4月15日 小樽市の一部を編入  
平成8年9月1日 石狩市に昇格  
平成17年10月1日 厚田郡厚田村・浜益郡浜益村を合併編入 厚田郡・浜益郡と厚田村・浜益村が消滅

 


北斗市
ほくと

上磯村
(明12発足)
上磯村
(明14.7.8)
上磯村
(明33.7.1)
上磯町
(大7.1.1)
上磯町
(昭30.4.1)
北斗市
(平18.2.1)
吉田村
中野村
清川村
谷好村
富川村
当別村 石別村
(明14.7.8)
茂別村
(明39.4.1)
三ツ石村
茂辺地村
本郷村 大野村
(明33.7.1)
大野町
(昭32.1.1)
市渡村
大野村
文月村
千代田村
一本木村

 

明治12年4月 上磯郡の有川村・戸切地村が合併し上磯村が発足  
明治14年7月8日 上磯郡上磯村が上磯郡吉田村を合併編入 吉田村が消滅
明治33年7月1日 上磯村が上磯郡の中野村・清川村・谷好村・富川村
を合併編入
中野村・清川村・谷好村・富川村が消滅
同日 上磯村が2級町村に指定される  
同日 亀田郡の本郷村・市渡村・大野村・文月村・千代田村
一本木村が合併し大野村が発足
 
同日 亀田郡大野村が2級町村に指定される  
大正7年1月1日 上磯村が上磯町に昇格  
同日 上磯町が1級町村に昇格  
昭和30年4月1日 上磯村が茂別村を合併編入 茂別村が消滅
昭和32年1月1日 大野村が大野町に昇格  
昭和40年3月31日 上磯町の一部を函館市に編入  
平成18年2月1日 上磯町と大野町が合併し北斗市が発足 上磯町・大野町が消滅