常盤(常葉)流北条氏

 

ほうじょう ときのり
北条 時範
(1264年〜1307年8月14日) 享年44歳
父・北条時茂  母・北条政村の娘
別名..時信
通称..陸奥三郎
業績
1285年3月11日
1287年1月
1288年11月18日
1295年閏2月12日
1297年7月16日
1303年12月14日
1304年6月6日
1307年1月29日
従五位下左馬助に叙任。
引付衆に就任。
備前守に叙任。
引付評定出席を許される。
従五位上に叙位。
六波羅探題北方に就任。
遠江守に叙任。
正五位下に叙位。
時  範
 常盤流の嫡流として順調な出世コースをたどる。だが父・時茂と同じく六
波羅探題北方に在任中に過労死している。極楽寺流派として和歌は必須修得
教養であったために時範も和歌に優れ、宇都宮景綱との常葉邸花見会で和歌

を披露している。勅撰和歌集にも採られている。
 享年については諸説があり、38歳説と65歳説があるがどちらとも年代
がおかしくなってしまう。
子は範貞高範

 

ほうじょう まさしげ
北条 政茂
(生没年不詳)
父・北条時茂  母・不明
通称..四郎・又四郎
政  茂
 時範の弟。

 

ほうじょう さだしげ
北条 貞茂
(生没年不詳)
父・北条時茂  母・不明
官位..右馬助
貞  茂
 時範の弟。
子は貞氏

 

ほうじょう のりさだ
北条 範貞
(?〜1333年5月22日)
父・北条時範  母・不明
業績
1304年10月2日
1315年7月26日
1316年11月23日
1320年12月
1321年11月21日
1325年10月26日
1328年6月29日
1329年12月13日
1330年
1330年12月2日
従五位下左近将監に叙任。
引付衆に就任。
従五位上に叙位。
評定衆に就任。
六波羅探題北方に就任。
越後守に叙任。
正五位下に叙位。
駿河守に叙任。
鎌倉へ帰国。
三番引付頭人に就任。
範  貞
 討幕戦争で新田義貞が鎌倉に侵攻してくると鎌倉で戦うが敗れて北条高時
らとともに鎌倉東勝寺で自決した。討幕陰謀事件である文観・円観の調伏祈
祷事件では関与した二条為明を訊問するが、為明の和歌を聞いて無実として
釈放したというが、このときは1331年5月であり、六波羅探題はすでに
北条仲時に交替した後である。この噂は範貞の歌人の評価からでたもの。そ
の噂の通り、範貞は和歌に優れ勅撰和歌集にも採られている。
子は重高

 

ほうじょう たかのり
北条 高範
(生没年不詳)
父・北条時範  母・不明
官位..修理亮
高  範
 範貞の弟。

 

ほうじょう さだうじ
北条 貞氏
(生没年不詳)
父・北条貞茂  母・不明
通称..六郎
貞  氏
 貞茂の子。

 

ほうじょう しげたか
北条 重高
(生没年不詳)
父・北条範貞  母・不明
別名..高重
通称..次郎・越後三郎
重  高
 父・範貞とともに鎌倉東勝寺で自決したともいわれるし、六波羅探題北方
にて自決したともいわれる。