二十二社表

二十二社とは898年に選ばれた特別に奉幣を受ける神社のこと。1081年に完全定着。

式内社とは、延喜式に記載されている神社で、式外社はそれ以外の神社のこと。

社名(旧称) 住所 社格 由緒 式内外 主な祭り
上 七 社
伊勢神宮 内宮・・三重県伊勢市宇治館町
外宮・・三重県伊勢市豊川町
神宮 皇室の祖神 式内社 神嘗祭
石清水八幡宮 京都府綴喜郡八幡町 官幣大社 皇室の祖神
源氏の氏神
式外社 放生会・臨時祭
下鴨神社
上賀茂神社
京都市左京区下鴨泉川町
京都市北区上賀茂本山町
官幣大社 皇室の産土神 式内社 賀茂祭・臨時祭
松尾神社 京都市西京区嵐山宮町 官幣大社 皇室の産土神 式内社 松尾祭
平野神社 京都市北区平野宮本町 官幣大社 皇室外戚の氏神
平氏の氏神
式内社 平野祭
稲荷神社 京都市伏見区深草稲荷 官幣大社 庶民尊崇の社 式内社 稲荷祭
春日神社 奈良県奈良市春日町 官幣大社 皇室外戚の氏神
藤原氏の氏神
式内社 春日祭
中 七 社
大原野神社 京都市西京区大原野南春日町 官幣中社 皇室外戚の神 式外社 大原野祭
大神神社 奈良県桜井市大三輪町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社 大神祭
石上神社 奈良県天理市布留町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社  
大和神社 奈良県天理市新泉町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社  
広瀬神社 奈良県北葛城郡河合町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社 大忌祭
龍田神社 奈良県生駒郡三郷町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社 風神祭
住吉神社 大阪市住吉区住吉町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社  
下 八 社
日吉神社 滋賀県大津市坂本 官幣大社 庶民尊崇の社
延暦寺の鎮守
式内社 日吉祭
梅宮神社 京都市右京区梅津 官幣中社 皇室外戚の神
橘氏の氏神
式内社 梅宮祭
吉田神社 京都市左京区吉田神楽岡町 官幣大社 皇室外戚の神
藤原氏の氏神
式外社 吉田祭
広田神社 兵庫県西宮市大社町 官幣大社 奈良時代以前の神 式内社  
祇園社(八坂神社) 京都市東山区祇園 官幣大社 庶民尊崇の社 式外社 御霊会・臨時祭
北野神社 京都市上京区馬喰町 官幣中社 庶民尊崇の社 式外社 北野祭
丹生川上神社 上社・・奈良県吉野郡川上村
中社・・奈良県吉野郡東吉野村
下社・・奈良県吉野郡下市町
官幣大社 祈雨の社 式内社  
貴船神社 京都市左京区鞍馬貴船町 官幣中社 祈雨の社 式内社