薩 摩 国
| 薩摩国 | さつまのくに。和名は「散豆萬」と読む。 |
| 等級 | 中国。 |
| 国府 | 川内。 |
| 郡郷 | 全13郡35郷。 |
| 人口 | |
| 備考 | 下国であったという説もある。 |
職 員 |
|
| 薩摩守 | 定員は一人。相当官位は正六位下。 |
| 薩摩介 | 定員は一人。 |
| 薩摩掾 | 定員は一人。相当官位は正八位上。 |
| 薩摩目 | 定員は一人。相当官位は大初位下。 |
| 史生 | 定員は三人。 |
| 書生 | 定員は四十人ほど。 |
| 国博士 | 定員は一人。 |
| 学生 | 定員は三十人。 |
| 医師 | 定員は一人。 |
| 医生 | 定員は六人。 |
| 国師 | 定員は一人。 |
| 軍団 | ――― |
| 健児 | ――― |
| 郡名一覧 | 出挙稲数 | 出典別田地数 | |||||
| 鹿島郡 | 全3郷 | 正税稲 | 8.5万束 | 和名類聚抄 | 4800町余 | ||
| 谿山郡 | 全2郷 | 公廨稲 | 8.5万束 | 掌中歴 | 5521町 | ||
| 給黎郡 | 全1郷 | 国分寺料 | 2万束 | 色葉字類抄 | 4640町 | ||
| 揖宿郡 | 全1郷 | 修理官舎料 | 2万束 | 拾芥抄 | 5521町 | ||
| 頴娃郡 | 全2郷 | 文殊会料 | 0.1万束 | 海東諸国記 | 4630町 | ||
| 河辺郡 | 全2郷 | 救急料 | 3万束 | 薩摩国図田帳 | 4010町7段 | ||
| 伊作郡 | 全1郷 | 国分寺十一面観音 灯分料 |
0.15万束 | ||||
| 阿多郡 | 全4郷 | 総計 | 24.25万束 |
主な駅馬一覧 |
|||
| 日置郡 | 全3郷 | ||||||
| 薩摩郡 | 全3郷 | 出水郡市来駅 | 馬5匹 | ||||
| 高城郡 | 全6郷 | 出水郡英祢駅 | 馬5匹 | ||||
| 出水郡 | 全5郷 | 高城郡網津駅 | 馬5匹 | ||||
| 甑島郡 | 全2郷 | 薩摩郡田後駅 | 馬5匹 | ||||
| 薩摩郡櫟野駅 | 馬5匹 | ||||||
| 日置郡高来駅 | 馬5匹 | ||||||