春 宮 坊

春宮坊 とうぐうぼう。「東宮」とも呼んだ。
和名は「ミコノミヤノツカサ(美古乃美夜乃豆加佐)」と読む。
  位置 皇居の東。
  職掌 皇太子(春宮とよぶ)宮の内政一般。
  管轄下官庁 舎人監主膳監主蔵監主殿署主書署主漿署主兵署主工署主馬署
  備考 「坊官」「宮ツカサ」とも呼ばれた。

 職 員

春宮大夫 春宮坊の長官。定員は一人。相当官位は従四位下。
春宮亮 春宮坊の次官。定員は一人。相当官位は従五位下。
春宮大進 春宮坊の上判官。定員は一人。相当官位は従六位上。
春宮少進 春宮坊の下判官。定員は二人。相当官位は従六位下。
春宮大属 春宮坊の上主典。定員は一人。相当官位は正八位下。
春宮少属 春宮坊の下主典。定員は二人。相当官位は従八位上。
史生 春宮坊の事務官。定員は四人。
坊掌 春宮坊の事務官。定員は二人。
使部 春宮坊の事務官。定員は三十人。
直丁 春宮坊の雑用官。定員は三人。
   
皇太子傅 コウタイシフ。和名は「ミコノミヤノカシツキ」と読む。
定員は一人。相当官位は正四位上。春宮坊ではなく皇太子宮直属。
皇太子の教育係・補佐役。太政大臣・右大臣・左大臣などの高官が多く兼任している。
皇太子学士 コウタイシガクシ。和名は「フミハカセ」と読む。
定員は二人。相当官位は従五位下。春宮坊ではなく皇太子宮直属。
皇太子の侍講役。学者の家から選ばれて任命された。
   
蔵人所 東宮蔵人の詰所。禁中と区別して東宮にも置かれた。
蔵人が四人、非蔵人が三人、所衆が十五〜十六人、雑色が二人、出納が三人いた。
のちに内舎人が六人、陣頭が九人、侍者が八人おかれた。
   
東宮舎人 トウグウトネリ。東宮の雑用実務官。
帯刀舎人 タチハキドネリ。東宮の護衛兵。
定員は776年設置のときは十人。806年に十人増員。857年にさらに十人増員。
帯刀試(たちはきのこころみ)という武芸試験に合格した者が採用された。
 帯刀先生 タチハキセンジョウ。帯刀舎人の長官。