散 位 寮

位寮 さんいのりょう。和名は「トネノツカサ」と読む。
小寮に区分されている。

式部省の被官。
  位置  
  職掌 散位の名簿の管理や、国府勤務の散位の勤務日数状況のチェック。
  管轄下官庁  
  備考 「散位」とは、官職の無い官位だけの人物。
五位以上の者は長上として常勤し、六位以下は分番として交替勤務した。
地方の散位は地方官役所に分番として交替勤務した。

武官の散位は兵部省が管轄していた。
896年に、式部省に併合されて廃止になった。

 職 員

散位頭 散位寮の長官。定員は一人。相当官位は従五位下。
散位助 散位寮の次官。定員は一人。相当官位は従六位上。
散位大允 散位寮の上判官。定員は一人。相当官位は従七位上。
散位少允 散位寮の下判官。定員は一人。
少允はほとんど任じられなく、大允をもって「散位允」としてなっていた。
散位大属 散位寮の上主典。定員は一人。相当官位は従八位下。
散位少属 散位寮の下主典。定員は一人。相当官位は大初位上。
史生 散位寮の事務官。定員は六人。809年に二人減員。
使部 散位寮の事務官。定員は二十人。
直丁 散位寮の雑用官。定員は二人。