織 部 司

織部司 おりべし。和名は「オリベノツカサ(於里倍豆加佐)」と読む。
中司に区分されている。

大蔵省の被官。
  位置 正親町の南、大宮の東。
  職掌 織物・染物をつかさどった。
  管轄下官庁  
  備考  

 職 員

織部正 織部司の長官。定員は一人。相当官位は正六位下。
織部佑 織部司の判官。定員は一人。相当官位は正八位上。
織部令史 織部司の主典。定員は一人。相当官位は大初位下。
史生 織部司の事務官。定員は二人。809年に設置。
使部 織部司の事務官。定員は六人。のちに四人に減員。
直丁 織部司の雑用官。定員は一人。
雑色 織部司の雑用官。定員は十人。
   
挑文師 アヤノシ。「アヤトリシ」とも称する。定員は四人。相当官位は大初位下。808年に二人に減員。
錦・綾・羅などの文様のある織物の織方の教官。
 挑文生 織方の学生。
   
織手 織部司の職員で、伴部。定員は十二人。織物の職工官。
染戸 染物を担当する家。