左 右 衛 門 府

左衛門府
右衛門府
さえもんふ。うえもんふ。和名は「ユゲヒノツカサ(由介比及豆加佐)」と読む。
「靫」という弓箭を入れるものを負っていたから、「靫負(ユゲイ)」と呼ばれた。
  位置 左衛門府・・・鷹司の北、近衛の南、大宮の東、堀河の西。
右衛門府・・・猪隈の西、堀河の東、中御門の南、春日の北。
左衛門陣屋・・・建春門。
右衛門陣屋・・・宜秋門。
  職掌 宮城門(建春門と宜秋門)の守備・警衛・出入りの管理・巡検。
  管轄下官庁  
  備考 元々「衛門府」と単一官庁だったが、808年に左右衛士府と改称となり
さらに811年に左右衛士府を廃止して、左右衛門府に改称新設。

 職 員

左衛門督
右衛門督
エモンノカミ。左右衛門府の総督長官。定員は各一人。相当官位は従四位下。
任命者は「金吾(キンゴ)」とも称した。
左衛門佐
右衛門佐
エモンノスケ。左右衛門府の次官。定員は各一人。相当官位は従五位上。
正規定員外の権佐が各一人いた。
左衛門大尉
右衛門大尉
エモンノダイジョウ。左右衛門府の上判官。定員は各二人。相当官位は従六位上。
のちに二十人から三十人と定員が激増した。五位の者が任じられると「衛門大夫」と呼ばれた。
左衛門少尉
右衛門少尉
エモンノショウジョウ。左右衛門府の下判官。定員は各二人。相当官位は正七位上。
のちに二十人から三十人と定員が激増した。
左右衛門大志 エモンノダイサカン。左右衛門府の上主典。定員は各二人。相当官位は正八位下。
左右衛門少志 エモンノショウサカン。左右衛門府の下主典。定員は各二人。相当官位は従八位上。
府生 左右衛門府の事務官。定員は各四人。
府掌 左右衛門府の事務官。定員は若干名。
使部 左右衛門府の事務官。定員は各二十人。
直丁 左右衛門府の雑用官。定員は各四人。
   
左右衛門医師 左右衛門府の職員。定員は各一人。相当官位は正八位下。左右衛門府の専属の医師。
   
門部 カドベ。左右衛門府の職員で、伴部。定員は各六十六人。
宮城門の警備官。
物部 左右衛門府の職員で、伴部。定員は各三十人。
衛門府の検察官。
   
番長 左右衛門府の職員で、衛士の隊長。
 衛士 左右衛門府の職員。定員は各六百人。
宮城門番隊員。軍団制度が確立すると不要となり、雑役係になってしまった。
員外舎人 左右衛門府の職員で、正規定員外の舎人。定員は各百人。
   
吉上 左右衛門府の職員。宮門の警備、狼藉者の逮捕。