左 右 兵 衛 府

左兵衛府
右兵衛府
さひょうえふ。うひょうえふ。和名は「ツハモノノトネリノツカサ」と読む。
  位置 左兵衛府・・・陽明門内、左近衛府の南。
右兵衛府・・・殷富門内、右近衛府の北。
左兵衛陣屋・・・宣陽門。
右兵衛陣屋・・・陰明門。
  職掌 宮城門(殷富門と陽明門)の守備・警衛・出入りの管理・京内夜間巡検。
  管轄下官庁  
  備考  

 職 員

左兵衛督
右兵衛督
左右兵衛府の総督長官。定員は各一人。相当官位は従五位上。799年に従四位下になった。
二位・三位でも就任する者が多かった。
左兵衛佐
右兵衛佐
左右兵衛府の次官。定員は各一人。相当官位は正六位下。799年に従五位上になった。
「佐殿」と呼ばれる場合が多かった。正規定員外の権佐がいた。
左兵衛大尉
右兵衛大尉
左右兵衛府の上判官。定員は各一人。相当官位は正七位下。のちに従六位上になった。
1148年に大尉・少尉併せて各二十人と定員が増大し、1158年には各二十五人に増員した。
左兵衛少尉
右兵衛少尉
左右兵衛府の下判官。定員は各一人。799年に各二人に増員。
相当官位は従七位上。のちに正七位上になった。
左右兵衛大志 左右兵衛府の上主典。定員は各一人。相当官位は従八位上。のちに正八位下になった。
左右兵衛少志 左右兵衛府の下主典。定員は各一人。799年に各二人に増員。
相当官位は従八位下。のちに従八位上になった。
府生 左右兵衛府の事務官。定員は各四人。
府掌 左右兵衛府の事務官。定員は各一人。
案主 左右兵衛府の文書事務官。定員は各一人。
使部 左右兵衛府の事務官。定員は各二十人。808年に各十人に減員。
直丁 左右兵衛府の雑用官。定員は各四人。
廝丁 左右兵衛府の雑用官。定員は各四人。のちに各三人に減員した模様。
   
左右兵衛医師 左右兵衛府の職員。定員は各一人。相当官位は正八位下。左右兵衛府の専属の医師。
   
番長 左右兵衛府の職員。定員は各四人。兵衛の隊長。
 兵衛 左右兵衛府の職員。定員は各四百人。宮城門番隊員。
員外舎人 左右兵衛府の職員で、正規定員外の舎人。定員は各二百人。
   
吉上 左右兵衛府の職員。宮門の警備、狼藉者の逮捕。