造 宮 省

造宮省 ぞうぐうしょう。令外官の一つ。
  位置  
  職掌 宮殿・離宮の造営と修理をつかさどる。
  管轄下官庁  
  備考 708年ころに平城京建設を目的に「造宮職」から昇格。
782年に廃止。

 職 員

造宮卿 造宮省の長官。定員は一人から二人。相当官位は正四位下だが、最高位で二位・最低位で正五位上。
造宮大輔 造宮省の上次官。定員は一人。相当官位は従五位上。
造宮少輔 造宮省の下次官。定員は一人。相当官位は従五位下。
造宮大丞 造宮省の上判官。定員は若干名。相当官位は正六位上。
造宮少丞 造宮省の下判官。定員は若干名。
造宮録 造宮省の主典。定員は若干名。
史生 造宮省の事務官。定員は八人。714年に六人増員。
省掌 造宮省の事務官。定員若干名。
直丁 造宮省の雑用官。定員は五人。
仕丁 造宮省の雑用官。定員は三十四人。
   
算師 造宮省専属の計算事務官。定員は若干名。
医師 造宮省専属の医師。定員は若干名。
   
長上工 造宮省所属の常勤職工官。定員は十三人余。
番上工 造宮省所属の交替勤務職工官。定員は六十人余。
飛騨匠 造宮省所属の飛騨出身木工職工官。定員は五十四人余。
民領 造宮省所属の職工官。定員は二十九人余。
   
衛士 造宮省所属の防衛兵。定員は七百九十四人余。
火頭 造宮省所属の防衛兵。定員は四百四人余。