南満州鉄道株式会社全路線

南満州鉄道(満鉄)の明治40年4月から昭和20年8月までの全路線・全駅リスト。

京浜線

電略・ケヒセ

新京〜哈爾浜間
達家溝〜陶頼昭間(乙線)

 

新京〜哈爾浜 間

新京〜哈爾浜間 242.0Km

新京〜哈爾浜間  旧・中東鉄路(中国・ソ連合弁鉄道)
 昭和7年3月1日 満州国・ソ連合弁に変更
 昭和8年6月1日 「北満鉄路」に改称。
 昭和10年3月23日 国有化し、満鉄委託経営開始により
          国線「京浜線」を新設。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
新京       連京線大連〜新京間所属駅
寛城子   昭和10年3月23日 カゼ 昭和10年9月1日に廃止
新京駅に併合
小南信号場 ショウナン 昭和11年11月 セナ  
一間堡 イッケンポ 昭和10年3月23日 イホ  
隆泉信号場 リュウセン 昭和14年10月31日 リイ 昭和17年10月1日に閉鎖
老家信号場 ロウカ 昭和10年8月30日 ラヲ  
拉屯信号場 ラトン 昭和14年4月20日 ラム 昭和17年10月1日に閉鎖
米沙子 ベイサシ 昭和10年3月23日 ヘシ  
秀陽信号場 シュウヨウ 昭和14年10月31日 ヒア 昭和17年10月1日に閉鎖
沃皮信号場 ヨウヒ 昭和10年8月30日 ヨヒ  
哈拉哈 ハラハ 昭和10年3月23日 ハハ  
双龍信号場 ソウリュウ 昭和14年10月31日 ソリ 昭和17年10月1日に閉鎖
布海 フカイ 昭和10年3月23日 ホク  
虎市信号場 コシ 昭和10年8月30日 トイ  
邢家信号場 ケイカ 昭和14年4月20日 ケイ 昭和17年10月1日に閉鎖
徳恵 トッケイ 昭和10年3月23日 クイ 昭和14年6月10日に駅名変更
 窰門→徳恵
興荘信号場 コウソウ 昭和11年10月1日 コソ 昭和17年10月1日に閉鎖
中徳信号場 チュウトク 昭和11年1月 チウ  
達家溝 タッカコウ 昭和10年3月23日 タチ 京浜線乙線へ分岐
廟北信号場 ビョウホク 昭和11年10月1日 メホ  
老少溝 ロウショウコウ 昭和10年3月23日 ロオ  
松花江 ショウカコウ 昭和10年3月23日 セコ  
陳山信号場 チンザン 昭和10年3月23日 チン 昭和17年10月1日に閉鎖
新陳山信号場 シンチンザン 昭和17年10月1日 ニチ 京浜線乙線へ分岐
陶頼昭 トウライショウ 昭和10年3月23日 トラ  
老公屯信号場 ロウコウトン 昭和12年11月5日 ロコ 昭和17年10月1日に閉鎖
団山信号場 ダンザン 昭和10年8月30日 タン  
三岔河 サンタガ 昭和10年3月23日 ササ  
邱家信号場 キュウカ 昭和12年11月5日 キユ 昭和17年1月16日に種別変更
 信号場→信号所
昭和17年8月15日に種別変更
 信号所→信号場
愛里信号所 アイリ 昭和10年8月30日 アリ 昭和17年1月16日に種別変更
 信号場→信号所
蔡家溝 サイカコウ 昭和10年3月23日 サミ  
車家信号場 シャカ 昭和11年10月1日 ヤカ 昭和17年10月1日に閉鎖
蘭稜 ランリョウ 昭和10年3月23日 ラヨ 昭和11年8月20日に駅名変更
 拉林河→蘭稜
拉崗信号場 ラコウ 昭和14年10月31日 ラウ 昭和17年10月1日に閉鎖
西家信号場 セイカ 昭和10年8月30日 シイ  
王富信号場 オウフウ 昭和14年10月31日 ワフ 昭和17年10月1日に閉鎖
双城堡 ソウジョウホウ 昭和10年3月23日 ソホ  
安西信号場 アンセイ 昭和10年8月30日 アセ  
宝城信号場 ホウジョウ 昭和14年10月31日 ホジ 昭和17年10月1日に閉鎖
五家 ゴカ 昭和10年3月23日 コヤ  
双井信号所 ソウセイ 昭和14年10月31日 ソセ 昭和17年8月15日に種別変更
 信号場→信号所
望哈信号場 ボウハ 昭和10年8月30日 ホハ  
新望哈信号場 シンボウハ 昭和17年8月25日 シハ  
照陽信号場 ショウヨウ 昭和11年10月1日 セヤ 昭和17年10月1日に閉鎖
隆溝信号場 リュウコウ 昭和14年10月31日 リミ 昭和17年10月1日に閉鎖
王崗 オウコウ 昭和10年3月23日 ワコ 昭和11年8月20日に駅名変更
 沈家王崗→王崗
永発信号場 エイハツ 昭和11年10月1日 エハ 昭和17年10月1日に閉鎖
顧郷屯 コキョウトン 昭和10年3月23日 コケ  
哈爾浜 ハルビン 昭和10年3月23日 ハシ 浜州線・浜綏線・浜江線
哈爾浜埠頭線・旧道裡線へ分岐

 

達家溝〜陶頼昭 間

達家溝〜陶頼昭間(京浜線乙線)

京浜線の増設路線。名称は京浜線新京〜哈爾浜間に包含される。

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
達家溝       京浜線新京〜哈爾浜間所属駅
老虎嶺信号場 ロウコレイ 昭和17年8月25日 オコ  
丁家園信号場 チョウカエン 昭和17年8月25日 テイ  
姚家信号場 チョウカ 昭和17年8月25日 オカ  
河沿信号場 カエン 昭和17年8月25日 カハ  
新陳山信号場       京浜線新京〜哈爾浜間所属駅
陶頼昭       京浜線新京〜哈爾浜間所属駅

 

浜州線

電略・ヒシセ

哈爾浜〜満洲里 間

哈爾浜〜満洲里間 934.8Km

新京〜哈爾浜間  旧・中東鉄路(中国・ソ連合弁鉄道)
 昭和7年3月1日 満州国・ソ連合弁に変更
 昭和8年6月1日 「北満鉄路」に改称。
 昭和10年3月23日 国有化し、満鉄委託経営開始により
          国線「浜州線」を新設。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
哈爾浜       京浜線新京〜哈爾浜間所属駅
廟台子 ビョウダイシ 昭和10年3月23日 メタ  
陶楚信号場   不明   秘密扱い通達により設置
対青山 タイセイザン 昭和10年3月23日 タセ  
李木店信号場   不明   秘密扱い通達により設置
姜家 キョウカ 昭和10年9月1日 ヨオ  
肇東 チョウトウ 昭和10年3月23日 テウ 昭和15年9月1日に駅名変更
 満溝→肇東
尚家 ショウカ 昭和10年3月23日 セカ 昭和11年8月20日に駅名変更
 郭爾洛斯→尚家
五里木信号場   不明   秘密扱い通達により設置
ソウ 昭和10年3月23日 ソウ  
永泰信号場   不明   秘密扱い通達により設置
曹家信号場   不明   秘密扱い通達により設置
羊草信号場 ソウヨウ 昭和13年 ヤソ  
安達 アンダ 昭和10年3月23日 アタ  
永太信号場   不明   秘密扱い通達により設置
龍鳳信号場 リュウホウ 昭和16年7月24日 リホ 秘密扱い通達により設置
薩爾図 サルト 昭和10年3月23日 サル  
蘆泡信号場   不明   秘密扱い通達により設置
喇嘛甸 ラマデン 昭和10年3月23日 ラマ 昭和13年5月1日に駅名変更
 喇嘛甸子→喇嘛甸
公牛信号場   不明   秘密扱い通達により設置
高家信号場 コウカ 昭和16年7月24日 カエ 秘密扱い通達により設置
泰康 タイコウ 昭和10年3月23日 ヤス 昭和13年5月1日に駅名変更
 小蒿子→泰康
前呉台信号場   不明   秘密扱い通達により設置
烏台信号場 ウダイ 昭和16年7月24日 ウタ 秘密扱い通達により設置
煙筒屯 エントウトン 昭和10年3月23日 エツ  
後五家信号場   不明   秘密扱い通達により設置
紅旗営信号場 コウキエイ 昭和16年7月24日 キエ 秘密扱い通達により設置
ミミ渓 コウコウケイ 昭和10年3月23日 ココ 楡樹線へ分岐
富拉爾基 フラルジ 昭和10年3月23日 フニ  
虎爾虎拉 フルフラ 昭和10年3月23日 フル  
黒崗信号場 コクコウ 昭和16年7月24日 クロ 秘密扱い通達により設置
昭和19年10月1日に廃止
黒崗信号場   昭和19年10月1日 クロ 再設置
白山信号場   不明   秘密扱い通達により設置
土爾池哈 トルチハ 昭和10年3月23日 ツル  
老道信号場   不明   秘密扱い通達により設置
魯河信号場 ロカ 昭和16年7月24日 ロホ 秘密扱い通達により設置
昭和19年10月1日に廃止
魯河信号場   昭和19年10月1日 ロホ 再設置
碾子山 テンシザン 昭和10年3月23日 ニヤ  
四甲山信号場   不明   秘密扱い通達により設置
豊栄信号場 ホウエイ 昭和16年7月24日 ホイ 秘密扱い通達により設置
昭和19年10月1日に廃止
豊栄信号場   昭和19年10月1日 ホエ 再設置
成吉思汗 ジンギスカン 昭和10年3月23日 チス  
古里金信号場 コリキン 昭和16年7月24日 リキ 秘密扱い通達により設置
高台信号場   不明   秘密扱い通達により設置
扎蘭屯 ジャラントン 昭和10年3月23日 サツ  
臥牛屯信号場   不明   秘密扱い通達により設置
三道橋信号場 サンドウキョウ 昭和16年7月24日 ドキ 秘密扱い通達により設置
哈拉蘇 ハラソ 昭和10年3月23日 ハス  
南木信号場   不明   秘密扱い通達により設置
火龍溝信号場 カリュウコウ 昭和16年7月24日 ワロ 秘密扱い通達により設置
巴林 パリン 昭和10年3月23日 ハリ  
喇嘛山信号場 ラマザン 昭和16年7月24日 マヤ 秘密扱い通達により設置
子溝信号場   不明   秘密扱い通達により設置
雅魯 ヤアル 昭和10年3月23日 ヤル  
旗山信号場 キザン 昭和16年7月24日 ハタ 秘密扱い通達により設置
昭和19年10月1日に廃止
旗山信号場   昭和19年10月1日 ハタ 再設置
吉祥峰信号場   不明   秘密扱い通達により設置
博克図 ブヘト 昭和10年3月23日 ブヘ  
沙力信号場   不明   秘密扱い通達により設置
新南溝信号場 シンナンコウ 昭和14年8月10日 アミ  
開嶺 カイレイ 昭和10年3月23日 カレ 昭和18年10月1日に駅名変更
 興安→開嶺
伊列克得 イレクテ 昭和10年3月23日 クテ  
西嶺口信号場   不明   秘密扱い通達により設置
哈拉溝信号場 ハラコウ 昭和16年7月24日 ラコ 秘密扱い通達により設置
烏奴耳 ウヌウル 昭和10年3月23日 ウヌ  
烏江信号場   不明   秘密扱い通達により設置
北頭河信号場 ホクトウガ 昭和16年7月24日 ドカ 秘密扱い通達により設置
免図河 メントガ 昭和10年3月23日 ミヘ  
小北信号場   不明   秘密扱い通達により設置
卓山信号場 タクザン 昭和16年7月24日 タク 秘密扱い通達により設置
牙克石 ヤケシ 昭和10年3月23日 ヤシ  
海満信号場   不明   秘密扱い通達により設置
大雁信号場 ダイガン 昭和16年7月24日 オガ 秘密扱い通達により設置
扎羅木得 ジャロムテ 昭和10年3月23日 チラ  
蒙房信号場   不明   秘密扱い通達により設置
扎泥河信号場 サツデイガ 昭和16年7月24日 サニ 秘密扱い通達により設置
哈克 ハコク 昭和10年3月23日 ハコ  
西哈信号場   不明   秘密扱い通達により設置
伊敏信号場 イビン 昭和16年7月24日 イビ 秘密扱い通達により設置
東海拉爾 ヒガシハイラル 昭和16年8月15日 ヒハ 昭和17年4月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
昭和17年5月15日に駅名変更
 西伊敏→東海拉爾
海拉爾 ハイラル 昭和10年3月23日 ハラ  
烏固諾爾 ウグノウル 昭和10年3月23日 ウノ  
完工 カンコウ 昭和10年3月23日 ワン  
赫爾洪得 ホルホンテ 昭和10年3月23日 ホル  
嵯崗 サガン 昭和10年3月23日 ツア  
扎来諾爾 ジャライノウル 昭和10年3月23日 ノル  
満洲里 マンチュリ 昭和10年3月23日 マリ  

 

開道廻線

電略・ヒミセ

亜布洛尼〜横道河子 間

亜布洛尼〜横道河子間 59.2Km

亜布洛尼〜横道河子
 昭和18年4月1日 国線「開道廻線」が開通。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
亜布洛尼       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅
昌平 ショウヘイ 昭和18年4月1日 ヨヘ 簡易駅
魚池 ギョチ 昭和18年4月1日 ウオ 簡易駅
魚池信号場   昭和18年4月1日 ウオ 魚池駅に併設
筒子溝 トウシコウ 昭和20年1月15日 ツツ 簡易駅・貨物駅
筒子溝信号場   昭和18年4月1日 ツツ 筒子溝駅に併設
開道 カイドウ 昭和18年4月1日 ヒミ 簡易駅
開道信号場   昭和18年4月1日 ヒミ 開道駅に併設
麓嶺信号場 ロクレイ 昭和18年4月1日 クレ  
虎峰信号場 コホウ 昭和18年4月1日 ラミ  
杜草信号場 トソウ 昭和18年4月1日 クサ  
治山信号場       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅
緑水信号場       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅
横道河子       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅

 

東門連絡線

電略・ヒメレラセ

東門信号場〜新香坊 間

東門信号場〜新香坊間 6.2Km

東門信号場〜 新香坊
 昭和14年10月31日 東門信号場〜東香坊間が開通し、
          国線「東門連絡線」を新設。
 昭和17年8月25日 終点を新香坊に変更。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
東門信号場       拉浜線三棵樹〜拉法間所属駅
東香坊       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅
東香坊信号場       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅
新香坊       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅

 

香坊連絡線

電略・キハレラセ

香坊〜東門信号場 間

貨物線 5.1Km

香坊〜 東門信号場
 昭和14年10月31日 国線「香坊連絡線」が開通。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
香坊       浜綏線哈爾浜〜綏芬河間所属駅
東門信号場       拉浜線三棵樹〜拉法間所属駅