南満州鉄道株式会社全路線

南満州鉄道(満鉄)の明治40年4月から昭和20年8月までの全路線・全駅リスト。

北鮮西部線

電略・ホセセブセ

上三峯〜南陽間
清津〜上三峯間
清津〜清津駅埠頭間

 

上三峯〜南陽 間

上三峯〜南陽間 36.0Km

上三峯〜潼関間 旧・図們鉄道(私鉄)
 大正11年12月1日 図們鉄道として上三峯〜鍾城間開通。
 大正13年11月1日 図們鉄道として鍾城〜潼関間開通。
 昭和4年4月1日 図們鉄道が朝鮮総督府鉄道に国有化され
         「図們西部線」
となる。
 昭和8年8月1日 「図們線」と改称。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「北鮮西部線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により路線借入。
 昭和20年4月1日 朝鮮総督府より路線譲受。

潼関〜南陽間 
 昭和8年8月1日 朝鮮総督府鉄道「図們線」として開通。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「北鮮西部線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により路線借入。
 昭和20年4月1日 朝鮮総督府より路線譲受。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
上三峯 カミサンポウ 大正9年1月5日 サホ  
江岸 コウガン 大正12年4月1日   昭和4年4月1日に廃止
下三峯 シモサンポウ 大正11年12月1日   昭和4年4月1日に種別変更
 停留所→簡易駅
昭和8年8月1日に廃止
鍾城 ショウジョウ 大正9年1月5日 シヨ  
嘯岩 ショウガン 大正13年11月1日 セウ 昭和4年4月1日に種別変更
 停留所→簡易駅
昭和19年10月1日に廃止
潼関 ドウカン 大正13年11月1日 ウカ 昭和8年8月1日に駅名変更
 潼関鎮→潼関
水口浦 スイコウホ 昭和8年8月1日 スホ 昭和11年10月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
江陽 コウヨウ 昭和8年8月1日 コヨ 簡易駅
江陽信号場   昭和18年5月1日 コヨ 江陽駅と併設
南陽 ナンヨウ 昭和7年12月1日 ナヨ 北鮮東部線へ分岐

 

清津〜上三峯 間

清津〜上三峯間 134.2Km

清津〜 会寧間 旧・朝鮮総督府鉄道
 大正5年11月5日 「咸鏡線」として清津〜蒼坪間開通。
 大正6年7月31日 満鉄委託経営開始にともない
          北鮮線「咸鏡線」となる。
 大正6年9月21日 蒼坪〜豊山間開通。
 大正6年11月25日 豊山〜上三峯間開通。
 大正14年4月1日 満鉄委託経営解除により朝鮮総督府鉄道
          に還元編入。
 昭和3年9月1日 朝鮮総督府鉄道「咸鏡本線」と改称。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「北鮮西部線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により朝鮮総督府鉄道
          に還元編入し「咸鏡本線」に改称。

会寧〜上三峯間 旧・図們軽便鉄道(私鉄)
 大正9年1月5日 図們軽便鉄道として新会寧〜上三峯間開通。
 大正10年3月31日 図們鉄道に路線譲渡。
 大正13年11月1日 会寧〜新会寧間開通。
 昭和4年4月1日 図們鉄道が朝鮮総督府鉄道に国有化され
         「図們西部線」
となる。
 昭和8年8月1日 「図們線」と改称。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「北鮮西部線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により朝鮮総督府鉄道
          に還元編入し「咸鏡本線」に編入。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
清津 セイシン 大正5年11月5日 セシ  
輸城 ユジョウ 大正5年11月5日 ユシ  
石幕 セキバク 大正14年11月1日 セマ 簡易駅
章興 ショウコウ 大正5年11月5日 シウ 昭和2年12月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
富寧 フウネイ 大正5年11月5日 フネ  
古茂山 コモサン 大正5年11月5日 コモ  
蒼坪 ソウヒョウ 大正5年11月5日 ソヘ 昭和12年11月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
全巨里 ゼンキョリ 大正6年9月21日 キリ 昭和2年12月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
豊山 ホウザン 大正6年9月21日 ホサ  
中島 チュウトウ 大正6年11月25日 ナカ 大正13年5月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
会寧 カイネイ 大正6年11月25日 カネ 会寧炭礦線へ分岐
新会寧 シンカイネイ 大正9年1月5日   昭和7年11月1日に廃止
金生 キンセイ 大正9年1月5日 キシ 昭和7年11月1日に種別変更
 普通駅→簡易駅
昭和17年9月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
高嶺鎮 コウレイチン 大正9年1月5日 コレ  
鶴浦 カクホ 大正9年1月5日 カホ 昭和13年10月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
客洞信号場 カクドウ 大正9年1月5日   昭和4年4月1日に種別変更
 信号所→信号場
昭和7年11月1日に廃止
新田 シンデン 大正9年1月5日 シテ 昭和10年2月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
間坪 カンピョウ 大正9年1月5日 カヒ 昭和20年7月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
上三峰        

 

清津〜清津駅埠頭 間

貨物線 2.0Km

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
清津       北鮮西部線清津〜南陽間所属駅
清津駅埠頭       満鉄委託営業解除後に駅名変更
 清津駅埠頭→清津港

 

会寧炭礦線

電略・カネタコセ

会寧〜鶏林 間

会寧〜鶏林間 11.7Km

会寧〜鶏林間 旧・ 朝鮮総督府鉄道
 昭和3年8月11日 朝鮮総督府鉄道として会寧〜遊仙間開通。
 昭和7年12月21日 遊仙〜鶏林間開通。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「会寧炭礦線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により朝鮮総督府鉄道
          に還元編入。名称はかわらず。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
会寧 カイネイ     北鮮西部線清津〜南陽間所属駅
永綏 エイスイ 昭和3年8月11日 エス 簡易駅
鳳儀 ホウギ 昭和3年8月11日 ホキ 簡易駅
遊仙 ユウセン 昭和3年8月11日 ユン 昭和9年11月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
昭和13年5月1日に駅名変更
 鶏林→遊仙
鶏林 ケイリン 昭和7年12月21日 ケリ 簡易駅
昭和13年5月1日に駅名変更
 新鶏林→鶏林

 

北鮮東部線

電略・ホセトブセ

図們〜雄基間
雄基〜雄基埠頭間

 

図們〜雄基 間

図們〜雄基間 147.3Km

図們〜南陽
 昭和8年9月1日 朝鮮総督府鉄道「図們線」として開通。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「北鮮東部線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により路線借入。
 昭和20年4月1日 朝鮮総督府より路線譲受。

南陽〜雄基間 
 昭和7年12月1日 朝鮮総督府鉄道「図們東部線」として開通。
 昭和8年8月1日 朝鮮総督府鉄道「図們線」に編入。
 昭和8年10月1日 満鉄委託経営開始にともない
          「北鮮鉄道管理局線」に編入。
 昭和9年11月1日 「北鮮西部線」に改称。
 昭和15年7月1日 満鉄委託経営解除により路線借入。
 昭和20年4月1日 朝鮮総督府より路線譲受。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
図們 トモン     京図線新京〜図們間所属駅
南陽 ナンヨウ     北鮮西部線上三峰〜南陽間所属駅
豊利 ホウリ 昭和7年11月1日 ホウ  
世仙 セセン 昭和7年11月1日 セセ 簡易駅
世仙信号場   昭和20年4月21日 セセ 世仙駅に併設
穏城 オンジョウ 昭和6年10月20日 オン  
豊仁 ホウジン 昭和6年10月20日 ホニ 昭和12年11月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
黄坡 コウハ 昭和6年10月20日 コハ 昭和10年1月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
訓戎 クンジュウ 昭和5年10月1日 クシ  
下面 カメン 昭和5年10月1日 カメ 昭和17年9月5日に種別変更
 簡易駅→普通駅
慶源 ケイゲン 昭和5年10月1日 ケケ  
農圃 ノウホ 昭和5年10月1日 ノホ 昭和17年9月5日に種別変更
 簡易駅→普通駅
承良 ショウラ 昭和5年10月1日 セラ  
新乾 シンカン 昭和5年10月1日 ニイ 昭和11年10月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
新阿山 シンアサン 昭和4年11月16日 ニヒ  
松鶴 ショウカク 昭和4年11月16日 マツ 簡易駅
松鶴信号場   昭和18年1月10日 マツ 松鶴駅に併設
阿吾地 アゴチ 昭和4年11月16日 アチ 昭和5年4月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
青鶴 セイカク 昭和4年11月16日 アヲ 昭和11年6月1日に駅名変更
 青鶴洞→青鶴
昭和12年11月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
四会 シカイ 昭和4年11月16日 ヨツ  
洪儀 コウギ 昭和4年11月16日 コキ 昭和14年6月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
九龍坪 キュウリュウヒョウ 昭和4年11月16日 クヘ  
雄尚 ユウショウ 昭和4年11月16日 ユウ 昭和11年10月1日に種別変更
 簡易駅→普通駅
東雄基 ヒガシユウキ 昭和16年12月10日 ヒユ  
雄基 ユウキ 昭和4年11月16日 ユキ 雄羅線へ分岐

 

雄基〜雄基駅埠頭 間

貨物線 雄基〜雄基駅埠頭間 3.0Km

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
雄基       北鮮東部線図們〜雄基間所属駅
雄基駅埠頭   昭和13年10月1日    

 

雄羅線

電略・ユラセ

雄基〜羅津埠頭 間

雄基〜羅津埠頭間 18.2Km

基〜 羅津埠頭間 
 昭和10年11月1日 雄基〜羅津間開通。
 昭和14年10月1日 羅津〜羅津埠頭間開通。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
雄基 ユウキ     北鮮東部線図們〜雄基間所属駅
寛谷 カンコク 昭和10年11月1日 カコ  
羅津 ラシン 昭和10年11月1日 ラシ 南羅津線に分岐
羅津駅埠頭   昭和13年10月1日   昭和14年10月1日に廃止
羅津埠頭 ラシンフトウ 昭和14年10月1日 ラシフト 昭和16年5月1日に旅客営業開始

 

南羅津線

電略・ミラセ

羅津〜南羅津 間

貨物線 羅津〜南羅津間 3.0Km

羅津〜南羅津間 
 昭和14年10月1日 開通。

 

駅名 フリガナ 開業日 電略 備考
羅津 ラシン     雄羅線雄基〜羅津埠頭間所属駅
南羅津 ミナミラシン 昭和14年10月1日 ミラ 貨物駅