平 宗綱

たいらむねつな
(生没年不詳)
父・平 頼綱
通称..左衛門尉
1289年8月
1291年8月
1293年4月22日
1303年6月
鶴岡八幡宮放生会に侍所所司で参加。
寺社・京下審理の監督を命じられる。
平禅門の乱に縁座して佐渡へ配流。
許されて内管領に就任。
平 宗綱
 平 頼綱の長男。執権北条時宗の治世後期から父に従って幕
府に出仕する。母が北条貞時の乳母だったために貞時の遊び役
のよう存在であり、貞時の良きブレーンとなることが約束され
ていた。元服すると北条時宗から「宗」の字を賜り、宗綱と名
乗る。父・頼綱が権勢を誇りだすと、自らも出世していき、若
くして侍所所司に任じられる。さらに叔父・長崎光綱や弟・飯
沼資宗らとともに寺社・京下訴訟の審理遅滞の監督を命ぜられ
て父による禅門政治の一翼を担う。
 父・平 頼綱の剛毅的性格を受け継がず、幼主・北条貞時を
補佐して若いながら政務に励むが霜月騒動の渦中に巻き込まれ
てしまう。霜月騒動での宗綱の行動は不明だが、父・頼綱と安
達泰盛の対立を中立的に見、調整につとめようとしたのではな
いか。若年から貞時の側近として頼綱と泰盛の対立を顕著に見
ていた宗綱にとって、何とかしたかった在世中の北条時宗の意
向をはたそうとしたのではないか。それを父・頼綱に諫言した
ので、父・頼綱はあまり宗綱に近づくことはしなくなり、弟の
飯沼資宗を偏愛しはじめていったのであろう。しかしながら父
の地盤である非御家人層からの支持は宗綱に集められた。
 1293年、父・平 頼綱が弟の資宗を将軍にしようとの陰
謀をつかんで貞時に密告してしまう。このことにより父・頼綱
と弟・資宗は討たれるのだが、頼綱の項目でも述べた如く、貞
時の陰謀とも考えられる。ここで宗綱の密告というのが気にか
かる。普通なら密告して事件を未然に防いだ功績として栄転す
るはずが、縁座となって佐渡に流されているからである。貞時
は頼綱に実権を取られたことの悔しさからすでに疑心暗鬼に陥
っており、頼綱関係者は皆同じという観念が先に出てしまった
ので、佐渡へ流されたのだろう。
 佐渡では1234年6月に無罪を主張する願文を貞時に出し
て赦免を願う活動を起こしている。これらが功奏し、1303
年までには赦免されて内管領に就任している。しかし、この内
管領復活劇もつかの間の夢で、すでに内管領平家の家風は従兄
弟・長崎円喜高綱の長崎家に移ってしまっていた。1305年
頃に突然に上総に流罪になっている。これこそ長崎家の陰謀で
あり、北条高時の乳母夫となった長崎高綱の内管領就任の時と
符合する。これで完全に内管領の職は長崎家に移ってしまった。