徳川除封一覧
幽閉は幽閉地または領地名の大名の江戸屋敷である。
安堵は転封安堵・旧領安堵両方あるがここでは混合した。
領地 | 石高 | 除封年月日 | 領主 | 理由 | 備考 |
伊予宇和島城主 | 7万石 | 文禄3年10月23日 | 戸田民部少輔氏繁 | 無嗣 | |
豊後府内城主 | 12万石 | 慶長4年5月15日 | 福原右馬助直高 | 朝鮮出兵中の私曲 | |
豊後臼杵城主 | 6万5000石 | 慶長4年5月15日 | 太田飛騨守一吉 | 朝鮮出兵中の私曲 | |
豊後富来城主 | 2万石 | 慶長4年5月15日 | 垣見和泉守家純 | 朝鮮出兵中の私曲 | |
豊後安岐城主 | 1万5000石 | 慶長4年5月15日 | 熊谷内蔵允直陳 | 朝鮮出兵中の私曲 | |
上野藤岡城主 | 3万石 | 慶長5年1月 | 松平右衛門大夫康真 | 同僚殺害 | |
下総阿知戸城主 | 1万石 | 慶長5年4月 | 木曽仙三郎義利 | 叔父殺害 | |
美濃加賀野井城主 | 1万石 | 慶長5年7月19日 | 加賀井弥八郎重望 | 刃傷事件 | 刺殺される |
美濃上有地城主 | 2万石 | 慶長5年8月22日 | 佐藤才次郎方政 | 関ヶ原西軍参加 | |
美濃岐阜城主 | 13万3000石 | 慶長5年8月23日 | 織田中納言秀信 | 関ヶ原西軍参加 | 高野山に追放 |
伊勢井生城主 | 1万石 | 慶長5年9月13日 | 松浦伊予守久信 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で戦死 |
能登七尾城主 | 21万5000石 | 慶長5年9月15日 | 前田能登守利政 | 関ヶ原西軍参加 | |
加賀大聖寺城主 | 5万石 | 慶長5年9月15日 | 山口玄蕃頭正弘 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
加賀国内 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 坂井与右衛門 | 関ヶ原西軍参加 | |
加賀国内 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 山口右京亮修弘 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で戦死 |
越前大野城主 | 5万石 | 慶長5年9月15日 | 織田宰相秀雄 | 関ヶ原西軍参加 | |
越前敦賀城主 | 5万石 | 慶長5年9月15日 | 大谷刑部少輔吉継 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で戦死 |
越前東郷城主 | 5万石 | 慶長5年9月15日 | 丹羽備中守長正 | 関ヶ原西軍参加 | |
越前丸岡城主 | 4万6000石 | 慶長5年9月15日 | 青山伊賀守忠元 | 関ヶ原西軍参加 | 父は修理亮宗勝 |
越前金津城主 | 1万700石 | 慶長5年9月15日 | 溝江彦三郎長晴 | 関ヶ原西軍参加 | |
越前安居城主 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 戸田武蔵守勝成 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で戦死 |
越前国内 | 2万5000石 | 慶長5年9月15日 | 木下山城守頼継 | 関ヶ原西軍参加 | |
越前国内 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 上田主水正重安 | 関ヶ原西軍参加 | |
越前国内 | 1万1000石 | 慶長5年9月15日 | 奥山雅楽助正之 | 関ヶ原西軍参加 | 子に500石安堵 |
美濃岩村城主 | 4万石 | 慶長5年9月15日 | 田丸中務大輔直昌 | 関ヶ原西軍参加 | 越後に追放 |
美濃大垣城主 | 3万石 | 慶長5年9月15日 | 伊藤彦兵衛盛宗 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で戦死 |
美濃太田山城主 | 3万石 | 慶長5年9月15日 | 原 隠岐守勝胤 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
美濃福束城主 | 2万石 | 慶長5年9月15日 | 丸毛三郎兵衛兼利 | 関ヶ原西軍参加 | |
美濃高須城主 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 高木十郎左衛門盛兼 | 関ヶ原西軍参加 | |
美濃北方城主 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 木村宗左衛門由信 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で戦死 |
美濃国内 | 1万2000石 | 慶長5年9月15日 | 平塚因幡守為広 | 関ヶ原西軍参加 | |
尾張犬山城主 | 12万石 | 慶長5年9月15日 | 石川備前守貞清 | 関ヶ原西軍参加 | 後に500石安堵 |
伊勢桑名城主 | 2万2000石 | 慶長5年9月15日 | 氏家内膳正行広 | 関ヶ原西軍参加 | 大坂の陣で自刃 |
伊勢亀山城主 | 2万2000石 | 慶長5年9月15日 | 岡本下野守宗憲 | 関ヶ原西軍参加 | |
伊勢竹原城主 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 山崎右京進定勝 | 関ヶ原西軍参加 | |
伊勢国内 | 1万5000石 | 慶長5年9月15日 | 氏家志摩守行継 | 関ヶ原西軍参加 | |
伊勢国内 | 1万700石 | 慶長5年9月15日 | 寺西下野守是成 | 関ヶ原西軍参加 | |
伊勢国内 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 寺西備中守直次 | 関ヶ原西軍参加 | |
近江佐和山城主 | 19万4000石 | 慶長5年9月15日 | 石田治部少輔三成 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で刑死 |
近江水口城主 | 5万石 | 慶長5年9月15日 | 長束大蔵少輔正家 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
近江国内 | 1万3000石 | 慶長5年9月15日 | 宇多下野守頼忠 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
近江国内 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 石田木工頭正澄 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
大和国内 | 1万5000石 | 慶長5年9月15日 | 寺田播磨守光吉 | 関ヶ原西軍参加 | |
大和国内 | 2万石 | 慶長5年9月15日 | 池田伊予守秀氏 | 関ヶ原西軍参加 | |
山城国内 | 1万2000石 | 慶長5年9月15日 | 石川備後守貞通 | 関ヶ原西軍参加 | |
摂津国内 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 川尻肥前守秀長 | 関ヶ原西軍参加 | |
丹波福知山城主 | 3万1000石 | 慶長5年9月15日 | 小野木縫殿助重勝 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
丹波国内 | 5000石 | 慶長5年9月15日 | 藤懸三河守永勝 | 関ヶ原西軍参加 | 後に旧領安堵 |
紀伊新宮城主 | 2万7000石 | 慶長5年9月15日 | 堀内安房守氏善 | 関ヶ原西軍参加 | |
紀伊田辺城主 | 1万9000石 | 慶長5年9月15日 | 杉若主殿頭氏宗 | 関ヶ原西軍参加 | |
播磨加古川城主 | 1万2000石 | 慶長5年9月15日 | 糟屋内膳正武則 | 関ヶ原西軍参加 | 後に500石安堵 |
播磨国内 | 1万2000石 | 慶長5年9月15日 | 石川掃部頭頼明 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
因幡鳥取城主 | 5万石 | 慶長5年9月15日 | 宮部兵部少輔継潤 | 関ヶ原西軍参加 | |
因幡若桜城主 | 2万石 | 慶長5年9月15日 | 木下備中守重堅 | 関ヶ原西軍参加 | |
因幡浦住城主 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 垣屋隠岐守恒総 | 関ヶ原西軍参加 | |
但馬竹田城主 | 2万2000石 | 慶長5年9月15日 | 斎村左兵衛尉政広 | 関ヶ原西軍参加 | 自刃 |
備前岡山城主 | 57万4000石 | 慶長5年9月15日 | 宇喜多中納言秀家 | 関ヶ原西軍参加 | 八丈島に流罪 |
安芸広島城主 | 120万5000石 | 慶長5年9月15日 | 毛利中納言輝元 | 関ヶ原西軍参加 | 29万8480石に減封 |
出雲月山富田城主 | 11万石 | 慶長5年9月15日 | 吉川蔵人頭広家 | 関ヶ原西軍参加 | |
長門国内 | 20万石 | 慶長5年9月15日 | 毛利甲斐守秀元 | 関ヶ原西軍参加 | |
阿波住吉城主 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 赤松上総介則英 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
伊予今治城主 | 7万石 | 慶長5年9月15日 | 小川土佐守祐忠 | 関ヶ原西軍参加 | |
伊予国内 | 6万石 | 慶長5年9月15日 | 安国寺恵瓊 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で刑死 |
豊前小倉城主 | 6万石 | 慶長5年9月15日 | 毛利壱岐守勝信 | 関ヶ原西軍参加 | 土佐に追放 |
豊後府内城主 | 2万石 | 慶長5年9月15日 | 早川主馬首長政 | 関ヶ原西軍参加 | 盛岡に幽閉 |
筑後久留米城主 | 13万石 | 慶長5年9月15日 | 小早川筑後守秀包 | 関ヶ原西軍参加 | |
肥後宇土城主 | 20万石 | 慶長5年9月15日 | 小西摂津守行長 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で刑死 |
日向飫肥城主 | 5万7000石 | 慶長5年9月15日 | 伊東民部大輔祐兵 | 関ヶ原西軍参加 | |
不明 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 中江式部少輔直澄 | 関ヶ原西軍参加 | |
不明 | 1万5000石 | 慶長5年9月15日 | 杉谷越中守 | 関ヶ原西軍参加 | |
不明 | 2万石 | 慶長5年9月15日 | 木下美作守利久 | 関ヶ原西軍参加 | |
不明 | 1万石 | 慶長5年9月15日 | 池田河内守長政 | 関ヶ原西軍参加 | |
近江国内 | 3万石 | 慶長5年9月17日 | 石田隠岐守正継 | 関ヶ原西軍参加 | 関ヶ原で自刃 |
筑後山下城主 | 1万8000石 | 慶長5年10月5日 | 筑紫上野介広門 | 関ヶ原西軍参加 | 後に3000石安堵 |
越前北庄城主 | 8万石 | 慶長5年10月10日 | 青木紀伊守一矩 | 関ヶ原西軍参加 | |
若狭小浜城主 | 6万2000石 | 慶長5年10月10日 | 木下若狭守勝俊 | 関ヶ原西軍参加 | |
土佐浦戸城主 | 22万2000石 | 慶長5年10月12日 | 長宗我部宮内少輔盛親 | 関ヶ原西軍参加 | 高野山に追放 |
加賀小松城主 | 12万5450石 | 慶長5年10月16日 | 丹羽加賀守長重 | 関ヶ原西軍参加 | 後に1万石安堵 |
越前国内 | 2万石 | 慶長5年10月16日 | 赤座備後守直保 | 関ヶ原西軍参加 | |
若狭高浜城主 | 2万石 | 慶長5年10月16日 | 木下宮内少輔利房 | 関ヶ原西軍参加 | 後に2万5千石安堵 |
美濃苗木城主 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 川尻肥前守秀長 | 関ヶ原西軍参加 | 後に200俵支給 |
近江国内 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 服部土佐守正栄 | 関ヶ原西軍参加 | |
伊勢雲出城主 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 蒔田左衛門権佐広定 | 関ヶ原西軍参加 | 後に1万石安堵 |
大和郡山城主 | 20万石 | 慶長5年10月16日 | 増田右衛門尉長盛 | 関ヶ原西軍参加 | 高野山に追放 |
大和宇陀城主 | 2万石 | 慶長5年10月16日 | 多賀出雲守秀種 | 関ヶ原西軍参加 | |
大和岸田城主 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 岸田伯耆守忠氏 | 関ヶ原西軍参加 | |
丹波亀山城主 | 5万石 | 慶長5年10月16日 | 前田民部卿法印玄以 | 関ヶ原西軍参加 | 下総に追放 |
丹波国内 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 高田豊後守治忠 | 関ヶ原西軍参加 | |
丹波国内 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 高田河内守治忠 | 関ヶ原西軍参加 | |
丹波国内 | 3530石 | 慶長5年10月16日 | 川勝右衛門尉秀氏 | 関ヶ原西軍参加 | 子に540石安堵 |
摂津高槻城主 | 3万石 | 慶長5年10月16日 | 新庄駿河守直頼 | 関ヶ原西軍参加 | 宇都宮に追放 |
紀伊田辺城主 | 1万9000石 | 慶長5年10月16日 | 杉若主殿頭氏宗 | 関ヶ原西軍参加 | |
播磨国内 | 2万石 | 慶長5年10月16日 | 木下周防守延重 | 関ヶ原西軍参加 | |
播磨国内 | 1万7000石 | 慶長5年10月16日 | 横浜民部少輔茂勝 | 関ヶ原西軍参加 | |
伯耆羽衣石城主 | 4万石 | 慶長5年10月16日 | 南条中務少輔元忠 | 関ヶ原西軍参加 | |
豊後隈府城主 | 2万石 | 慶長5年10月16日 | 毛利民部大輔高政 | 関ヶ原西軍参加 | 豊後佐伯に転封 |
豊後国内 | 5000石 | 慶長5年10月16日 | 宮城丹後守豊盛 | 関ヶ原西軍参加 | 後に4000石安堵 |
筑後柳川城主 | 13万2200石 | 慶長5年10月16日 | 立花左近将監宗茂 | 関ヶ原西軍参加 | 後に1万石安堵 |
筑後内山城主 | 1万8000石 | 慶長5年10月16日 | 立花主膳正直次 | 関ヶ原西軍参加 | 後に5000石安堵 |
不明 | 3万石 | 慶長5年10月16日 | 深津右京亮 | 関ヶ原西軍参加 | 後に200石安堵 |
不明 | 3万石 | 慶長5年10月16日 | 小野弥七郎 | 関ヶ原西軍参加 | |
不明 | 無高 | 慶長5年10月16日 | 三淵伯耆守光行 | 関ヶ原西軍参加 | 後に1000石安堵 |
不明 | 1万石 | 慶長5年10月16日 | 矢部豊後守定政 | 関ヶ原西軍参加 | 後に200石安堵 |
伊勢神戸城主 | 2万石 | 慶長5年10月 | 滝川下総守雄利 | 関ヶ原西軍参加 | 後に2万石安堵 |
但馬綾部城主 | 1万5000石 | 慶長5年10月 | 別所豊後守吉治 | 関ヶ原西軍参加 | 後に500石安堵 |
不明 | 1万4000石 | 慶長5年10月 | 木下弥市右衛門秀望 | 関ヶ原西軍参加 | |
出羽横手城主 | 3万石 | 慶長5年11月 | 小野寺遠江守義道 | 関ヶ原西軍参加 | |
信濃上田城主 | 3万8000石 | 慶長5年12月13日 | 真田安房守昌幸 | 関ヶ原西軍参加 | 九度山に幽閉 |
常陸下妻城主 | 6万石 | 慶長6年2月 | 多賀谷修理大夫重経 | 関ヶ原西軍参加 | |
武蔵松山城主 | 1万石 | 慶長6年6月14日 | 松平内膳正家広 | 発狂 | 自刃 |
陸奥会津若松城主 | 120万石 | 慶長6年8月16日 | 上杉中納言景勝 | 関ヶ原西軍参加 | 30万石に減封 |
出羽米沢城主 | 24万5700石 | 慶長6年8月16日 | 直江山城守兼続 | 関ヶ原西軍参加 | 上杉家家臣 |
信濃諏訪城主 | 2万7000石 | 慶長6年10月 | 日根野織部正吉明 | 幼少 | 下野壬生へ転封 |
下総山川城主 | 2万石 | 慶長6年 | 山川民部少輔朝信 | 関ヶ原西軍参加 | |
常陸水戸城主 | 54万5800石 | 慶長7年7月27日 | 佐竹右京大夫義宣 | 関ヶ原西軍参加 | 出羽久保田へ転封 |
陸奥磐城平城主 | 12万石 | 慶長7年7月27日 | 岩城忠次郎貞隆 | 関ヶ原西軍参加 | 後に川中島1万石 |
出羽秋田城主 | 5万石 | 慶長7年7月27日 | 秋田城介実季 | 関ヶ原西軍参加 | 常陸宍戸へ転封 |
陸奥牛越城主 | 4万9234石 | 慶長7年7月27日 | 相馬大膳亮利胤 | 関ヶ原西軍参加 | 後に牛越に復活 |
備前岡山城主 | 51万石 | 慶長7年10月18日 | 小早川中納言秀秋 | 無嗣 | |
常陸水戸城主 | 15万石 | 慶長8年9月11日 | 武田七郎信吉 | 無嗣 | |
近江大鳥居城主 | 5000石 | 慶長8年12月20日 | 山岡道阿弥景友 | 無嗣 | 一族に5000石 |
美濃関城主 | 1万8000石 | 慶長9年8月23日 | 大島雲八光義 | 嗣幼 | 1500石減封 |
武蔵原市城主 | 1万2000石 | 慶長11年8月26日 | 西尾隠岐守吉次 | 無嗣 | 7000石減封 |
尾張清洲城主 | 52万石 | 慶長12年3月5日 | 松平薩摩守忠吉 | 無嗣 | |
駿河興国寺城主 | 1万石 | 慶長12年3月9日 | 天野三郎兵衛康景 | 領民と訴訟 | 子に1000俵安堵 |
豊後国内 | 1万4150石 | 慶長12年7月26日 | 稲葉修理亮通孝 | 無嗣 | 一族に500俵 |
山城牧城主 | 1万3000石 | 慶長12年12月26日 | 津田長門守信成 | 京都祇園で狼藉 | |
美濃清水城主 | 2万2000石 | 慶長12年12月26日 | 稲葉甲斐守通重 | 京都祇園で狼藉 | |
伊賀上野城主 | 20万石 | 慶長13年6月8日 | 筒井伊賀守定次 | 家臣の訴訟 | 伊予松山に幽閉 |
丹波八上城主 | 5万石 | 慶長13年6月16日 | 前田主膳正茂勝 | 発狂・家臣殺害 | |
常陸笠間城主 | 3万石 | 慶長14年3月26日 | 小笠原和泉守吉次 | 松平忠吉殉死に座す | |
伯耆米子城主 | 17万5000石 | 慶長14年5月11日 | 中村伯耆守忠一 | 無嗣 | |
備中足守城主 | 2万5000石 | 慶長14年9月27日 | 木下肥後守勝俊 | 所領分与違反 | |
遠江浜松城主 | 5万石 | 慶長14年9月29日 | 松平左馬允忠頼 | 殺害される | 子に8000石安堵 |
三河国内 | 1万石 | 慶長14年10月16日 | 水野市正忠胤 | 発狂 | 自刃 |
不明 | 1万石 | 慶長14年10月27日 | 山田長門守重辰 | 松平忠輝傅役失職 | 死罪 |
信濃飯山城主 | 7万9000石 | 慶長14年10月27日 | 皆川山城守広照 | 松平忠輝傅役失職 | |
越後福島城主 | 30万石 | 慶長15年閏2月2日 | 堀 越後守忠俊 | 家臣と訴訟 | 磐城平に幽閉 |
越後三条城主 | 5万石 | 慶長15年閏2月2日 | 堀 監物直次 | 宗家家臣と訴訟 | |
美濃上有知城主 | 2万石 | 慶長16年10月6日 | 金森五郎八長光 | 無嗣 | |
尾張犬山城主 | 12万3000石 | 慶長16年12月31日 | 平岩主計頭親吉 | 無嗣 | |
肥前日野江城主 | 4万石 | 慶長17年3月22日 | 有馬修理大夫晴信 | 岡本大八の訴訟 | 切腹 |
三河吉田城主 | 3万石 | 慶長17年4月20日 | 松平民部大輔忠清 | 無嗣 | 弟に5000石安堵 |
常陸牛久城主 | 1万5000石 | 慶長18年1月8日 | 山口但馬守重政 | 無断婚姻 | 武蔵入間に幽閉 |
武蔵八王子城主 | 3万石 | 慶長18年7月9日 | 大久保石見守長安 | 謀反予備 | 遺子7人死罪 |
武蔵小室城主 | 1万3000石 | 慶長18年8月16日 | 伊奈熊蔵忠勝 | 大久保長安事件連座 | 子に1180石安堵 |
備中松山城主 | 2万4000石 | 慶長18年8月25日 | 浅野但馬守長晟 | 本家相続 | |
駿河沼津城主 | 2万石 | 慶長18年9月27日 | 大久保治右衛門忠佐 | 無嗣 | |
上野板鼻城主 | 1万石 | 慶長18年10月 | 里見讃岐守義高 | 勤務懈怠 | 高崎に幽閉 |
伊予宇和島城主 | 12万石 | 慶長18年10月8日 | 富田信濃守信高 | 坂崎左門の隠匿 | 磐城平に幽閉 |
日向延岡城主 | 5万石 | 慶長18年10月8日 | 高橋右近大夫元種 | 坂崎左門の隠匿 | 陸奥棚倉に幽閉 |
信濃松本城主 | 6万石 | 慶長18年10月19日 | 石川玄蕃頭康長 | 大久保長安事件連座 | 豊後佐伯に幽閉 |
信濃国内 | 1万5000石 | 慶長18年10月25日 | 石川肥後守康勝 | 大久保長安事件連座 | |
相模小田原城主 | 6万5000石 | 慶長19年1月19日 | 大久保相模守忠隣 | 山口重政と無断婚姻 | 蟄居 |
下野佐野城主 | 3万9000石 | 慶長19年1月27日 | 佐野修理大夫信吉 | 富田信高事件連座 | 信濃松本に幽閉 |
下野国内 | 3000石 | 慶長19年1月28日 | 森川内膳正重俊 | 大久保忠隣事件連座 | 高崎に幽閉 |
常陸国内 | 8000石 | 慶長19年1月29日 | 堀 伊賀守利重 | 大久保忠隣事件連座 | 宇都宮に幽閉 |
不明 | 1万石 | 慶長19年3月7日 | 加賀山隼人佐 | キリスト教信仰 | 弘前に幽閉 |
摂津国内 | 5000石 | 慶長19年4月22日 | 池田備後守重信 | 家内事情 | |
安房館山城主 | 12万石 | 慶長19年9月9日 | 里見安房守忠義 | 大久保忠隣事件連座 | 伯耆倉吉に減転封 |
淡路洲本城主 | 6万石 | 元和元年6月28日 | 池田宮内少輔忠雄 | 兄家の相続 | |
摂津麻田城主 | 1万石 | 元和元年5月7日 | 青木民部少輔一重 | 豊臣軍参加 | |
摂津大坂城主 | 65万7400石 | 元和元年5月8日 | 豊臣右大臣秀頼 | 豊臣軍大将 | 大坂の陣で自刃 |
無 | 無高 | 元和元年5月8日 | 大野修理大夫治長 | 豊臣軍参加 | 大坂の陣で自刃 |
不明 | 1万石 | 元和元年6月11日 | 吉田織部正重然 | 豊臣軍と通じる | 切腹 |
丹波林城主 | 1万石 | 元和元年閏6月23日 | 織田民部少輔信包 | 家内不正 | |
大和松山城主 | 3万石 | 元和元年閏6月25日 | 福島掃部頭正頼 | 家内不正 | 子に500石安堵 |
遠江横須賀城主 | 6万石 | 元和元年12月 | 大須賀五郎左衛門忠次 | 榊原康勝家を相続 | |
越後高田城主 | 60万石 | 元和2年7月5日 | 松平上総介忠輝 | 素行不良 | 各所に幽閉 |
下野西方城主 | 1万5000石 | 元和2年7月14日 | 藤田能登守信吉 | 大坂の陣の不手際 | |
上野大戸城主 | 6000石 | 元和2年7月29日 | 岡 越前守家俊 | 豊臣軍と通じる | 切腹 |
石見津和野城主 | 3万石 | 元和2年9月29日 | 坂崎出羽守直盛 | 謀反 | 自刃 |
下野烏山城主 | 3万7000石 | 元和2年12月18日 | 成田左衛門尉長忠 | 嗣幼 | 2万7000石減封 |
下総相馬城主 | 1万石 | 元和3年7月3日 | 本多三弥左衛門正重 | 嗣幼 | 2000石減封 |
越後本庄城主 | 9万石 | 元和4年4月9日 | 村上周防守義明 | 松平忠輝事件連座 | 丹波篠山に幽閉 |
不明 | 1万石 | 元和4年6月22日 | 近藤信濃守政成 | 嗣幼 | 5000石減封 |
伯耆黒坂城主 | 5万石 | 元和4年7月21日 | 関 長門守一政 | 領内騒擾 | 養子に5000石安堵 |
摂津高槻城主 | 2万石 | 元和5年1月8日 | 土岐山城守定義 | 嗣幼 | 下総相馬に減転封 |
安芸広島城主 | 49万8200石 | 元和5年6月2日 | 福島左衛門大夫正則 | 城無断修築 | |
越後三条城主 | 4万1300石 | 元和6年3月17日 | 市橋下総守長勝 | 無嗣 | 2万1300石減転封 |
筑後柳川城主 | 32万5000石 | 元和6年8月7日 | 田中筑後守忠政 | 無嗣 | 兄に2万石安堵 |
常陸牛久領主 | 7000石 | 元和7年3月23日 | 由良信濃守貞繁 | 無嗣 | 弟に1000石安堵 |
大和国内 | 1万石 | 元和7年12月13日 | 織田有楽斎長益 | 無嗣 | |
下野烏山城主 | 1万石 | 元和8年2月18日 | 成田左馬助氏宗 | 無嗣 | |
伯耆田中城主 | 3万石 | 元和8年6月19日 | 里見安房守忠義 | 無嗣 | |
出羽山形城主 | 57万石 | 元和8年8月18日 | 最上源五郎義俊 | 家内不正 | 後に1万石安堵 |
越前福井城主 | 67万石 | 元和9年2月10日 | 松平三河守忠直 | 大逆不道 | |
美濃揖斐城主 | 2万5000石 | 元和9年4月2日 | 西尾出雲守嘉教 | 無嗣 | |
上野白井城主 | 1万石 | 元和9年4月26日 | 本多備前守紀貞 | 無嗣 | |
安房勝山城主 | 3万石 | 元和9年6月26日 | 内藤修理亮清政 | 嗣幼 | |
近江国内 | 2万石 | 元和9年9月18日 | 田中主殿頭吉官 | 家臣の不正 | |
武蔵岩槻城主 | 4万5000石 | 元和9年10月19日 | 青山伯耆守忠俊 | 欠礼 | 下総網戸に幽閉 |
信濃川中島城主 | 4万5000石 | 寛永元年7月13日 | 福島左衛門大夫正則 | 検死前火葬 | |
出羽仁賀保領主 | 1万石 | 寛永2年2月24日 | 仁賀保兵庫頭挙誠 | 嗣幼 | 1000石減封 |
上野藤岡城主 | 無高 | 寛永2年8月 | 松平修理大夫章昌 | 無嗣 | |
上野豊岡領主 | 1万石 | 寛永3年4月 | 根津神平吉直 | 無嗣 | |
播磨姫路城主 | 10万石 | 寛永3年5月7日 | 本多中務大輔忠刻 | 無嗣 | |
出羽上山城主 | 4万石 | 寛永3年7月11日 | 松平丹後守重忠 | 無嗣 | 1万石減封 |
陸奥会津若松城主 | 60万石 | 寛永4年1月4日 | 蒲生下野守忠郷 | 無嗣 | |
出羽上山城主 | 4万石 | 寛永4年2月10日 | 蒲生中務大輔忠知 | 本家相続 | |
陸奥二本松城主 | 5万石 | 寛永4年10月2日 | 松下石見守重綱 | 嗣幼 | 2万石減封 |
丹波綾部城主 | 2万石 | 寛永5年2月28日 | 別所豊後守吉治 | 勤務懈怠 | 子に500石安堵 |
美濃高須城主 | 5万3700石 | 寛永5年2月28日 | 徳永左馬助昌重 | 勤務懈怠 | 出羽新庄に幽閉 |
不明 | 無高 | 寛永5年8月24日 | 酒井長門守忠興 | 無嗣 | |
不明 | ――― | 寛永5年10月7日 | 島田越前守直時 | 井上正就を殺害 | 自刃 |
安房勝山城主 | 2万石 | 寛永6年8月3日 | 内藤百介正勝 | 嗣幼 | 後に5000石安堵 |
和泉谷川城主 | 2万6380石 | 寛永6年9月29日 | 桑山加賀守貞晴 | 無嗣 | 弟に500俵支給 |
出羽左沢領主 | 1万2000石 | 寛永7年3月10日 | 酒井右近大夫直次 | 無嗣 | |
遠江井伊谷領主 | 8940石 | 寛永8年2月6日 | 近藤石見守秀用 | 嗣幼 | 1200石減封 |
美濃野村城主 | 1万石 | 寛永8年7月4日 | 織田河内守長則 | 無嗣 | |
播磨赤穂城主 | 3万5000石 | 寛永8年8月7日 | 池田右京大夫政綱 | 無嗣 | |
近江大森領主 | 1万石 | 寛永8年11月22日 | 最上源五郎義俊 | 嗣幼 | 5000石減封 |
美濃国内 | 1万石 | 寛永9年4月6日 | 脇坂主水正安信 | 池田長順事件に連座 | |
肥後熊本城主 | 51万5000石 | 寛永9年6月1日 | 加藤肥後守忠広 | 徳川忠長事件に連座 | 出羽庄内に幽閉 |
駿河府中城主 | 50万石 | 寛永9年10月20日 | 徳川大納言忠長 | 大逆無道 | 切腹 |
甲斐谷村城主 | 3万5000石 | 寛永9年10月28日 | 鳥居淡路守忠房 | 徳川忠長家老失職 | 出羽山形に幽閉 |
遠江掛川城主 | 2万6000石 | 寛永9年10月28日 | 朝倉筑後守宣正 | 徳川忠長家老失職 | 大和郡山に幽閉 |
甲斐国内 | 1万5000石 | 寛永9年10月28日 | 三枝勘解由守昌 | 徳川忠長家老失職 | 子に7000石安堵 |
甲斐北条領主 | 1万石 | 寛永9年10月28日 | 屋代越中守忠正 | 徳川忠長家老失職 | 後に安房に安堵 |
越前国内 | 1万石 | 寛永9年11月26日 | 長谷川式部少輔守知 | 病死 | |
筑前福岡城主 | 43万3100石 | 寛永10年3月16日 | 黒田右衛門佐忠之 | 家臣栗山大膳と訴訟 | 即日旧領復活 |
下総生実城主 | 1万5000石 | 寛永10年5月13日 | 酒井山城守重澄 | 仮病による勤務懈怠 | 備後福山に幽閉 |
出雲松江城主 | 24万石 | 寛永10年9月24日 | 堀尾山城守忠晴 | 無嗣 | |
豊後府内城主 | 2万石 | 寛永11年2月22日 | 竹中采女正重義 | 勤務懈怠 | 切腹 |
伊予松山城主 | 24万石 | 寛永11年8月18日 | 蒲生中務大輔忠知 | 無嗣 | |
美濃加納城主 | 10万石 | 寛永12年7月8日 | 菅沼飛騨守忠隆 | 無嗣 | |
出羽山形城主 | 22万石 | 寛永13年7月7日 | 鳥居左京亮忠恒 | 無嗣 | 弟に3万200石安堵 |
出雲松江城主 | 26万4200石 | 寛永14年6月12日 | 京極若狭守忠高 | 無嗣 | 弟に6万石安堵 |
大和高取城主 | 2万5000石 | 寛永14年7月13日 | 本多因幡守政武 | 無嗣 | |
肥前唐津城主 | 12万石 | 寛永15年4月12日 | 寺沢兵庫頭堅高 | 天草騒乱の責任 | 4万石減封 |
肥前島原城主 | 4万石 | 寛永15年4月12日 | 松倉長門守勝家 | 天草騒乱の責任 | 切腹 |
大和竜田城主 | 4万石 | 寛永15年8月1日 | 片桐出雲守孝利 | 無嗣 | 弟に1万石安堵 |
肥前島原新田領主 | 無高 | 寛永15年11月5日 | 松倉左近大夫勝友 | 松倉勝家に連座 | |
信濃飯山城主 | 3万石 | 寛永15年11月24日 | 佐久間三五郎安次 | 無嗣 | |
下総栗原領主 | 1万6000石 | 寛永15年12月2日 | 成瀬藤蔵之虎 | 無嗣 | |
下野皆川城主 | 2万8000石 | 寛永17年5月13日 | 本多犬千代 | 無嗣 | |
播磨山崎城主 | 6万3000石 | 寛永17年7月26日 | 池田石見守輝澄 | 家内不正 | 鳥取に幽閉 |
讃岐高松城主 | 17万1800石 | 寛永17年7月26日 | 生駒壱岐守高俊 | 家内不正 | |
陸奥二本松城主 | 3万石 | 寛永18年3月25日 | 加藤民部少輔明利 | 嗣幼 | 2万7000石減封 |
備中松山城主 | 6万5000石 | 寛永18年9月6日 | 池田出雲守長常 | 無嗣 | |
越後村上城主 | 10万石 | 寛永19年3月2日 | 堀 千介直定 | 無嗣 | |
播磨小野城主 | 2万8600石 | 寛永19年5月29日 | 一柳美作守直家 | 無嗣・養子 | 1万8600石減封 |
下野福原領主 | 1万4000石 | 寛永19年7月25日 | 那須美濃守資重 | 無嗣 | 父に5000石安堵 |
陸奥会津若松城主 | 40万石 | 寛永20年5月2日 | 加藤式部少輔明成 | 領内混乱 | 子に1万石安堵 |
播磨姫路城主 | 18万石 | 正保元年3月25日 | 松平下総守忠明 | 嗣幼 | 3万石減封 |
陸奥三春城主 | 3万石 | 正保元年4月10日 | 松下石見守長綱 | 発狂・嗣幼 | |
但馬豊岡城主 | 2万5000石 | 正保元年10月28日 | 杉原伯耆守重長 | 無嗣 | |
播磨姫路新田領主 | 3万石 | 正保元年12月20日 | 松平八郎左衛門清道 | 無嗣 | |
播磨赤穂城主 | 3万5000石 | 正保2年3月20日 | 池田右近大夫輝興 | 発狂 | 備前岡山に幽閉 |
常陸府中城主 | 1万3000石 | 正保2年6月4日 | 皆川又三郎成郷 | 無嗣 | 弟に5000石安堵 |
信濃松代新田領主 | 1万7000石 | 正保4年2月23日 | 真田隼人正信重 | 無嗣 | 本家に吸収 |
信濃小諸城主 | 4万5000石 | 正保4年8月13日 | 松平因幡守忠憲 | 無嗣 | 弟に1万石安堵 |
丹波亀山城主 | 3万8000石 | 正保4年9月21日 | 菅沼左近将監定昭 | 無嗣 | |
肥前唐津城主 | 8万石 | 正保4年11月18日 | 寺沢兵庫頭堅高 | 発狂・無嗣 | 自刃 |
石見浜田城主 | 5万5000石 | 慶安元年6月14日 | 古田兵部少輔重恒 | 家内混乱 | |
不明 | 1万5000石 | 慶安元年6月26日 | 内藤石見守信広 | キリスト教検査懈怠 | 会津に幽閉 |
丹波福知山城主 | 4万5700石 | 慶安元年8月20日 | 稲葉淡路守紀通 | 発狂 | 自刃 |
播磨竜野城主 | 4万石 | 慶安3年6月11日 | 本多八郎兵衛勝行 | 無嗣 | 本家に吸収 |
丹波柏原城主 | 3万6000石 | 慶安3年5月17日 | 織田上野介信勝 | 無嗣 | |
三河刈谷城主 | 2万石 | 慶安4年7月18日 | 松平能登守定政 | 発狂 | 伊予松山に幽閉 |
美濃徳野城主 | 1万石 | 承応2年1月8日 | 平岡石見守頼資 | 廃嫡・不正相続 | |
但馬豊岡城主 | 1万石 | 承応2年10月14日 | 杉原帯刀重元 | 無嗣 | |
大和竜田城主 | 1万石 | 明暦元年11月6日 | 片桐助作為次 | 無嗣 | 弟に3000石安堵 |
豊後府内城主 | 2万石 | 明暦2年3月26日 | 日根野織部正吉明 | 無嗣 | |
讃岐丸亀城主 | 4万5000石 | 明暦3年3月8日 | 山崎虎之助治頼 | 無嗣 | 叔父に5000石安堵 |
遠江掛川城主 | 3万石 | 万治元年10月1日 | 北条出羽守氏重 | 無嗣 | |
上総大多喜城主 | 1万6000石 | 万治2年4月18日 | 阿部因幡守正春 | 兄・阿部定高を相続 | |
下総佐倉城主 | 10万石 | 万治3年11月3日 | 堀田上野介正信 | 幕府に諫書 | 信濃飯田に幽閉 |
甲斐徳美城主 | 1万石 | 寛文2年3月27日 | 伊丹播磨守勝長 | 代官に殺害される | 子に1万石安堵 |
大和山内領主 | 1万石 | 寛文2年4月20日 | 本多監物政信 | 無嗣 | |
出羽米沢城主 | 30万石 | 寛文4年6月5日 | 上杉播磨守綱勝 | 無嗣 | 15万石減封 |
下野皆川城主 | 1万5000石 | 寛文5年3月24日 | 松平伝次郎重利 | 無嗣 | |
伊予西条城主 | 2万5000石 | 寛文5年7月29日 | 一柳監物直興 | 禁裏修理業務懈怠 | 金沢に幽閉 |
播磨福本領主 | 1万石 | 寛文5年12月6日 | 池田能登守政直 | 無嗣 | |
丹後宮津城主 | 7万8200石 | 寛文6年5月3日 | 京極丹後守高国 | 父子訴訟 | 陸奥盛岡に幽閉 |
上野安中城主 | 2万石 | 寛文7年5月28日 | 水野信濃守元知 | 発狂 | 信濃松本に幽閉 |
肥前島原城主 | 3万7000石 | 寛文8年2月27日 | 高力左近大夫高長 | 勤務懈怠・領内混乱 | 陸奥仙台に幽閉 |
下野宇都宮城主 | 11万石 | 寛文8年8月3日 | 奥平大膳亮昌能 | 禁令違反(殉死) | 2万石減転封 |
出羽大山領主 | 1万石 | 寛文8年11月28日 | 酒井備中守忠解 | 無嗣 | |
播磨新宮城主 | 1万石 | 寛文10年1月28日 | 池田又八郎邦照 | 無嗣 | 弟に3000石安堵 |
陸奥一関城主 | 3万石 | 寛文11年4月3日 | 伊達兵部少輔宗勝 | 宗家の混乱の責任 | 宗家に吸収 |
越前吉江城主 | 2万5000石 | 延宝2年5月6日 | 松平兵部大輔昌親 | 宗家松平光通を相続 | 宗家に吸収 |
下総古河城主 | 10万石 | 延宝3年閏4月29日 | 土井帯刀利久 | 無嗣 | 叔父に7万石安堵 |
常陸国内 | 1万石 | 延宝3年5月30日 | 土井周防守利益 | 宗家土井利久を相続 | 宗家に吸収 |
常陸麻生城主 | 2万300石 | 延宝4年4月30日 | 新庄民部直矩 | 養子筋違 | |
下総大輸領主 | 1万石 | 延宝4年7月26日 | 土井信濃守利直 | 無嗣 | 5000石減封 |
筑前直方城主 | 4万石 | 延宝5年5月13日 | 黒田宮内少輔長寛 | 宗家黒田光之を相続 | 宗家の吸収 |
播磨山崎城主 | 3万石 | 延宝6年12月27日 | 池田数馬恒行 | 無嗣 | |
上総久留里城主 | 2万石 | 延宝7年8月7日 | 土屋伊予守直樹 | 発狂 | 子に3000石安堵 |
備中庭瀬城主 | 2万石 | 延宝7年11月2日 | 戸川縫殿助安風 | 無嗣 | 弟に4000石安堵 |
常陸香取領主 | 1万2000石 | 延宝7年12月11日 | 堀 市正通周 | 発狂 | 弟に3000石安堵 |
上野館林城主 | 25万石 | 延宝8年5月7日 | 徳川右馬頭綱吉 | 幕府将軍職を継承 | 天領に吸収 |
志摩鳥羽城主 | 3万5000石 | 延宝8年6月26日 | 内藤和泉守忠勝 | 永井尚長を殺害 | 切腹 |
丹後宮津城主 | 7万3600石 | 延宝8年6月26日 | 永井信濃守尚長 | 殺害される | 弟に1万石安堵 |
遠江掛塚城主 | 1万3000石 | 天和元年2月9日 | 加々爪土佐守直清 | 不正裁判 | 土佐高知に幽閉 |
下総国内 | 2万石 | 天和元年2月27日 | 酒井河内守忠挙 | 宗家酒井忠清を相続 | 宗家に吸収 |
越後高田城主 | 25万石 | 天和元年6月26日 | 松平越後守光長 | 家中相続騒動 | 伊予松山に幽閉 |
上野沼田城主 | 3万石 | 天和元年11月22日 | 真田伊賀守信利 | 私曲工事・勤務懈怠 | 出羽山形に幽閉 |
駿河田中城主 | 4万石 | 天和元年12月10日 | 酒井日向守忠能 | 酒井忠清事件に連座 | 近江彦根に幽閉 |
播磨姫路城主 | 15万石 | 天和2年2月10日 | 松平大和守直矩 | 松平光長事件に連座 | 8万石減転封 |
出雲広瀬城主 | 3万石 | 天和2年2月10日 | 松平上野介近栄 | 松平光長事件に連座 | 1万5000石減封 |
武蔵岩槻城主 | 6万石 | 天和2年2月10日 | 板倉内膳正重種 | 失策の責任 | 1万石減転封 |
遠江横須賀城主 | 5万石 | 天和2年2月22日 | 本多越前守利長 | 領内混乱 | 4万石減転封 |
播磨明石城主 | 6万石 | 天和2年2月22日 | 本多出雲守政利 | 領内混乱 | 出羽庄内に幽閉 |
大和新庄領主 | 1万1000石 | 天和2年5月26日 | 桑山美作守一尹 | 勅使に不敬 | |
陸奥窪田城主 | 1万8000石 | 貞享元年7月22日 | 土方伊賀守雄隆 | 家中相続騒動 | 越後村上に幽閉 |
筑後松崎領主 | 1万石 | 貞享元年7月30日 | 有馬伊予守豊範 | 土方雄隆事件に連座 | 筑後久留米に幽閉 |
美濃青野城主 | 1万2000石 | 貞享元年8月28日 | 稲葉石見守正休 | 堀田正俊を殺害 | 同時に殺害 |
上総佐貫城主 | 1万5000石 | 貞享元年11月10日 | 松平山城守忠勝 | 大不敬 | 陸奥会津に幽閉 |
越前福井城主 | 52万5282石 | 貞享3年閏3月6日 | 松平越前守綱昌 | 発狂 | 一族が25万石相続 |
越前吉江城主 | 2万5000石 | 貞享3年閏3月6日 | 松平兵部大輔昌親 | 宗家松平綱昌を相続 | 宗家に吸収 |
越後沢海領主 | 1万石 | 貞享4年8月25日 | 溝口帯刀政親 | 酒乱行為 | 近江水口に幽閉 |
下野烏山城主 | 2万石 | 貞享4年10月14日 | 那須与一資徳 | 家中相続騒動 | 陸奥津軽に幽閉 |
信濃長沼領主 | 1万石 | 元禄元年5月18日 | 佐久間織部勝親 | 勤務懈怠 | 陸奥二本松に幽閉 |
常陸北条城主 | 1万3000石 | 元禄元年9月22日 | 堀田対馬守正英 | 堀田正俊と争乱 | |
武蔵喜多見領主 | 2万石 | 元禄2年2月2日 | 喜多見若狭守重政 | 家中混乱・勤務懈怠 | 伊勢桑名に幽閉 |
相模深見領主 | 1万石 | 元禄2年6月4日 | 坂本内記重治 | 奢侈荒淫 | |
三河足助領主 | 1万石 | 元禄2年6月4日 | 本多淡路守忠周 | 奢侈荒淫 | 3000石減封 |
信濃高遠城主 | 3万200石 | 元禄2年7月23日 | 鳥居左京亮忠則 | 勤務懈怠 | |
土佐中村城主 | 3万石 | 元禄2年8月3日 | 山内大膳亮豊明 | 不敬 | 宗家に吸収 |
日向延岡城主 | 5万石 | 元禄4年10月22日 | 有馬周防守清純 | 領内混乱 | |
美濃郡上八幡城主 | 2万4000石 | 元禄5年3月30日 | 遠藤岩松常久 | 無嗣 | 1万4000石減転封 |
陸奥白河城主 | 15万石 | 元禄5年7月21日 | 松平下総守忠弘 | 領内混乱・家中混乱 | 5万石減転封 |
陸奥岩瀬領主 | 1万石 | 元禄6年6月13日 | 本多出雲守政利 | 領内混乱 | 出羽庄内に幽閉 |
備中松山城主 | 5万石 | 元禄6年10月6日 | 水野出羽守勝美 | 無嗣 | 叔父に3000石安堵 |
下総古河城主 | 8万石 | 元禄6年11月5日 | 松平日向守忠之 | 発狂 | 弟に2万石安堵 |
下野上田城主 | 1万石 | 元禄6年12月9日 | 西郷越中守寿員 | 勤務懈怠 | 5000石減封 |
下野大宮城主 | 2万石 | 元禄7年7月5日 | 堀田伊豆守正虎 | 宗家堀田正仲を相続 | 宗家に吸収 |
大和松山城主 | 2万8200石 | 元禄8年2月5日 | 織田伊豆守信武 | 発狂 | 自刃 |
越前丸岡城主 | 4万3300石 | 元禄8年3月22日 | 本多飛騨守重益 | 領内混乱 | |
和泉陶器城主 | 1万石 | 元禄9年4月9日 | 小出玄蕃重興 | 相続者未決 | |
但馬出石城主 | 4万5000石 | 元禄9年10月22日 | 小出久千代英及 | 無嗣 | |
美作津山城主 | 16万7800石 | 元禄10年6月20日 | 森 美作守長成 | 無嗣 | |
備後福山城主 | 10万1000石 | 元禄11年5月5日 | 水野松之丞勝岑 | 無嗣 | |
豊後中津城主 | 8万石 | 元禄11年7月30日 | 小笠原修理大夫長胤 | 不敬 | 豊前小倉に幽閉 |
甲斐徳美城主 | 1万石 | 元禄11年9月15日 | 伊丹左京勝守 | 発狂 | |
陸奥水沢城主 | 3万石 | 元禄12年10月28日 | 伊達美作守村和 | 幕臣と争乱 | 宗家に吸収 |
播磨赤穂城主 | 5万3000石 | 元禄14年3月14日 | 浅野内匠頭長矩 | 吉良義央を襲撃 | 切腹 |
美濃岩村城主 | 2万石 | 元禄15年6月22日 | 丹羽和泉守氏音 | 領内混乱・家中混乱 | |
伊勢長島城主 | 1万石 | 元禄15年8月21日 | 松平佐渡守忠充 | 発狂 | |
出雲新田領主 | 1万石 | 宝永元年2月22日 | 松平民部少輔近憲 | 宗家松平綱近を相続 | 宗家に吸収 |
甲斐府中城主 | 35万石 | 宝永元年12月5日 | 徳川左近将監綱豊 | 幕府将軍職を継承 | 天領に吸収 |
越前丹生領主 | 3万石 | 宝永2年5月21日 | 松平内蔵頭頼職 | 宗家紀州綱教を相続 | 天領に吸収 |
越前国内 | 3万石 | 宝永2年10月6日 | 松平主税頭頼方 | 宗家紀州頼職を相続 | 天領に吸収 |
遠江掛川城主 | 3万5000石 | 宝永2年12月3日 | 井伊兵部少輔直朝 | 発狂 | |
加賀大聖寺新田主 | 1万石 | 宝永6年2月16日 | 前田采女利昌 | 織田秀親を殺害 | 切腹 |
越後村上城主 | 15万石 | 宝永6年9月13日 | 本多吉十郎忠孝 | 無嗣 | |
越前高森城主 | 2万石 | 正徳元年11月25日 | 松平三四郎宗胡 | 無嗣 | |
安房北条城主 | 1万石 | 正徳2年7月21日 | 屋代越中守忠位 | 領内混乱 | |
周防徳山城主 | 4万5000石 | 享保元年4月13日 | 毛利飛騨守元次 | 宗家領民と争乱 | 宗家に吸収 |
豊前中津城主 | 4万石 | 享保元年9月6日 | 小笠原造酒助長邕 | 無嗣 | |
長門長府城主 | 4万7802石 | 享保3年3月20日 | 毛利右京元矩 | 無嗣 | 宗家に吸収 |
備後三次城主 | 5万石 | 享保4年4月23日 | 浅野又六郎長経 | 無嗣 | 宗家に吸収 |
筑前直方城主 | 5万石 | 享保5年2月23日 | 黒田伊勢守長清 | 宗家黒田宣政を相続 | 宗家に吸収 |
備後三次新田領主 | 5万石 | 享保5年5月21日 | 浅野主鈴長寔 | 無嗣 | 宗家に吸収 |
越前松岡城主 | 5万石 | 享保6年12月11日 | 松平中務大輔宗昌 | 宗家松平吉邦を相続 | 宗家に吸収 |
大和郡山城主 | 11万石 | 享保7年9月30日 | 本多唐之助忠村 | 無嗣 | |
大和郡山城主 | 5万石 | 享保8年11月26日 | 本多喜十郎忠烈 | 無嗣 | |
下野鹿沼城主 | 1万3000石 | 享保9年10月29日 | 内田信濃守正偏 | 発狂 | |
阿波富田城主 | 5万石 | 享保10年7月4日 | 蜂須賀隠岐守宗員 | 宗家蜂須賀綱矩相続 | 宗家に吸収 |
信濃松本城主 | 7万石 | 享保10年7月28日 | 水野隼人正忠恒 | 発狂・毛利師就襲撃 | 切腹 |
但馬豊岡城主 | 3万3000石 | 享保11年9月12日 | 京極土肥之助高寛 | 無嗣 | |
美作津山城主 | 10万石 | 享保11年11月11日 | 松平浅五郎 | 無嗣 | |
陸奥白河新田領主 | 1万石 | 享保12年6月3日 | 松平相模守義知 | 宗家松平基知を相続 | 宗家に吸収 |
陸奥梁川城主 | 3万石 | 享保14年5月10日 | 松平式部大輔義真 | 無嗣 | |
陸奥梁川城主 | 3万石 | 享保15年11月28日 | 松平主計頭通春 | 宗家尾張継友を相続 | 天領に吸収 |
出羽秋田新田領主 | 1万石 | 享保17年5月9日 | 佐竹豊前守義堅 | 宗家佐竹義峯を相続 | 宗家に吸収 |
近江彦根新田領主 | 1万石 | 享保19年10月8日 | 井伊因幡守直定 | 宗家井伊直惟を相続 | 宗家に吸収 |
下総佐倉城主 | 7万石 | 延享2年10月10日 | 松平左近将監乗邑 | 失策の責任 | 1万石減転封 |
上総勝浦城主 | 1万石 | 宝暦元年10月12日 | 植村土佐守恒朝 | 発狂 | 大和高取に幽閉 |
美濃加納城主 | 6万5000石 | 宝暦5年2月4日 | 安藤対馬守信尹 | 勤務懈怠 | 1万5000石減転封 |
遠江相良城主 | 1万石 | 宝暦8年10月25日 | 本多長門守忠央 | 金森頼錦事件に連座 | 美作津山に幽閉 |
美濃郡上八幡城主 | 3万8700石 | 宝暦8年12月25日 | 金森兵部少輔頼錦 | 領内混乱 | 陸奥盛岡に幽閉 |
伊予松山新田領主 | 1万石 | 明和2年2月13日 | 松平備中守定静 | 宗家松平定功を相続 | 宗家に吸収 |
上野小幡城主 | 2万石 | 明和4年8月20日 | 織田美濃守信邦 | 明和事件に連座 | |
安房館山城主 | 1万3000石 | 天明6年8月27日 | 稲葉越中守正明 | 失職 | 3000石減封 |
遠江相良城主 | 5万7000石 | 天明7年10月2日 | 田沼主殿頭意次 | 政治責任 | 3万7000石減封 |
遠江相良城主 | 3万7000石 | 天明7年10月2日 | 田沼主殿頭意次 | 政治責任(第2次) | 1万石減転封 |
近江小室領主 | 1万630石 | 天明8年5月6日 | 小堀和泉守政方 | 私曲 | 相模小田原に幽閉 |
蝦夷福山領主 | 無高 | 文化4年3月22日 | 松前若狭守章広 | 領内混乱 | |
但馬出石城主 | 5万8080石 | 天保6年12月9日 | 仙石道之助久利 | 家中混乱 | 2万8080石減封 |
上総貝淵領主 | 1万8000石 | 天保12年4月17日 | 林 肥後守忠英 | 失策の責任 | 8000石減封 |
遠江浜松城主 | 7万石 | 弘化2年9月2日 | 水野越前守忠邦 | 政治責任 | 2万石減転封 |
信濃飯田城主 | 2万7000石 | 弘化2年9月2日 | 堀 大和守親寚 | 失策の責任 | 1万石減封 |
駿河川成島領主 | 1万石 | 安政6年10月27日 | 本郷丹後守泰固 | 失策の責任 | 5000石減封 |
若狭小浜城主 | 11万3558石 | 文久2年閏8月14日 | 酒井若狭守忠義 | 朝廷への不敬 | 1万石減封 |
近江彦根城主 | 35万石 | 文久2年11月20日 | 井伊掃部頭直憲 | 井伊直弼の責任 | 10万石減封 |
陸奥磐城平城主 | 5万石 | 文久2年11月20日 | 安藤対馬守信正 | 朝廷への不敬 | 2万石減封 |
下総関宿城主 | 5万8000石 | 文久2年11月20日 | 久世大和守広文 | 朝廷への不敬 | 1万石減封 |
越前鯖江城主 | 5万石 | 文久2年11月20日 | 間部下総守詮勝 | 朝廷への不敬 | 1万石減封 |
常陸宍戸城主 | 1万石 | 元治元年10月15日 | 松平大炊頭頼徳 | 宗家と争乱 | 切腹 |
長門萩城主 | 36万9411石 | 元治元年7月19日 | 毛利大膳大夫敬親 | 長州征伐の責任 | 10万石減封 |
信濃飯田城主 | 1万7000石 | 元治元年12月24日 | 堀 石見守親義 | 甲府城守備を放棄 | 2000石減封 |
下野宇都宮城主 | 7万7850石 | 慶応元年1月25日 | 戸田越前守忠恕 | 天狗党に加勢 | 2万7850石減転封 |