関が原の戦い大名表

西 軍 編

大名名 居城石高 戦後処理 出陣状況 備考 父親
豊臣 秀頼 太閤蔵入地220万石 摂津など65万石 大坂城在城 摂津・河内・和泉に減封 豊臣 秀吉
毛利 輝元 安芸広島118万8000石 長門萩29万8000石 大坂城在城 総大将…長門・周防に減封 毛利 隆元
石田 三成 近江佐和山19万4000石 所領没収 関ヶ原本戦 六条河原で斬首 石田 正継
           
岩城 貞隆 陸奥大館12万石 所領没収 上杉方へ 1616年に信濃川中島1万石に復帰 佐竹 義重
上杉 景勝 陸奥会津若松120万石 出羽米沢30万石 会津若松城在城 出羽米沢に転封 長尾 政景
相馬 義胤 陸奥牛越4万8700石 所領没収 上杉方へ 1602年に陸奥小高6万石に復帰 相馬 盛胤
小野寺 義道 出羽横手3万1600石 所領没収 上杉方へ 坂崎直盛に預けられ石見津和野へ 小野寺 輝道
直江 兼続 出羽米沢3万石 上杉方へ 上杉家家臣 樋口 兼豊
佐竹 義宣 常陸水戸54万5000石 出羽久保田21万石 水戸城在城 出羽久保田に転封 佐竹 義重
多賀谷 重経 常陸下妻6万石 所領没収 上杉方へ 佐竹家家臣 多賀谷 政経
前田 利政 能登七尾21万5000石 所領没収 西軍加担(北陸) 前田本家の家老となる 前田 利家
丹羽 長重 加賀小松12万5000石 所領没収 西軍加担(北陸) 1603年に常陸古渡1万石に復帰 丹羽 長秀
山口 宗永 加賀大聖寺6万石 所領没収 西軍加担(北陸) 前田利長に攻められ自害 山口 秀景
山口 修弘 加賀国内1万3000石 所領没収 西軍加担(北陸) 山口家一門、前田利長に攻められ自害 山口 宗永
青木 一矩 越前北庄8万石 所領没収 西軍加担(北陸) 関ヶ原中に病死 青木 重矩
青木 俊矩 越前金剛院2万石 所領没収 西軍加担(北陸) 青木家一門、前田利長に預けられ加賀金沢へ 青木 一矩
青山 宗勝 越前丸岡4万6000石 所領没収 西軍加担(北陸) 二本松丹羽家の重臣となる
大谷 吉継 越前敦賀5万石 所領没収 関ヶ原本戦 関ヶ原で戦死
織田 秀雄 越前大野5万石 所領没収 西軍加担(北陸) 徳川秀忠より蔵米3000石を支給される 織田 信雄
上田 重安 越前国内1万石 所領没収 西軍加担(北陸) 浅野幸長の家臣(1万石)となる 上田 重元
奥山 正之 越前国内1万1000石 所領没収 西軍加担(北陸) 出家して京都在住 奥山 盛昭
真田 昌幸 信濃上田3万8000石 所領没収 上田城在城 高野山へ蟄居 真田 幸隆
真田 信繁 信濃国内1万9000石 所領没収 上田城在城 真田家一門、高野山へ蟄居 真田 昌幸
伊藤 盛正 美濃大垣3万4000石 所領没収 関ヶ原本戦 1620年に前田利長の家臣となる 伊藤 盛景
稲葉 貞通 美濃八幡4万石 豊後臼杵5万石 犬山城在城 織田秀信の降伏後に東軍に事前降伏 稲葉 一鉄
稲葉 通重 美濃清水1万2000石 本領安堵 犬山城在城 稲葉家一門、稲葉貞通とともに事前降伏 稲葉 重通
稲葉 通孝 美濃中山5000石 豊後国内1万4000石 八幡城在城 稲葉家一門、稲葉貞通とともに事前降伏 稲葉 貞通
織田 秀信 美濃岐阜13万3000石 所領没収 岐阜城在城 高野山へ入る 織田 信忠
加藤 貞泰 美濃黒野4万石 本領安堵 犬山城在城 犬山城開城後に事前降伏 加藤 光泰
河尻 秀長 美濃苗木1万石 所領没収 関ヶ原本戦 関ヶ原で戦死 河尻 秀隆
木村 由信 美濃北方1万石 所領没収 大垣城在城 大垣城で謀殺される
佐藤 方政 美濃上有知2万石 所領没収 岐阜城在城 浪人し、大坂夏の陣で戦死 佐藤 秀方
関  一政 美濃多羅3万石 伊勢亀山3万石 犬山城在城 犬山城開城後に事前降伏 関 盛信
高木 盛兼 美濃高須1万石 所領没収 大垣城在城 出雲松江の堀尾吉晴の家臣となる
田丸 直昌 美濃岩村4万石 所領没収 岩村城在城 伊勢朝熊に配流 田丸 具忠
長谷川 守知 美濃国内1万石 本領安堵 佐和山城在城 西軍敗北後に東軍に寝返る 長谷川 宗仁
原  長頼 美濃太田山3万石 所領没収 伊勢長島攻撃 西軍敗北後に自害 原 頼房
平塚 為広 美濃垂井1万2000石 所領没収 関ヶ原本戦 関ヶ原で戦死 平塚入道無心
丸毛 兼利 美濃福束2万石 所領没収 大垣城在城 前田利常の家臣(2000石)となる 丸毛 光兼
石川 貞清 尾張犬山1万2000石 所領没収 犬山城在城 1608年に幕府御家人となる
氏家 行広 伊勢桑名2万2000石 所領没収 桑名城在城 浪人し、大坂冬の陣で戦死 氏家 卜全
氏家 行継 伊勢国内1万5000石 所領没収 桑名城在城 氏家家一門、細川忠興の家臣となる 氏家 卜全
岡本 良勝 伊勢亀山2万2000石 所領没収 桑名城在城 投降後に自害 岡本 定季
川口 宗勝 伊勢国内1万8000石 所領没収 安濃津城攻撃 高野山へ蟄居 川口 宗吉
滝川 雄利 伊勢神戸2万石 所領没収 神戸城在城 1603年に常陸片野2万石に復帰 木造 具康
寺西 直次 伊勢国内1万石 所領没収 桑名城在城 1601年に前田利長の家臣となる 寺西 駿河守
日根野 弘就 伊勢国内1万6000石 所領没収 不明 高野山で出家 日根野九郎左衛門尉
蒔田 広定 伊勢雲出1万石 所領没収 安濃津城攻撃 1603年に備中浅尾1万石に復帰 蒔田 広光
松浦 久信 伊勢井生1万1000石 所領没収 大津城攻撃 大津城攻め中に戦死
松浦 宗清 伊勢川口1万石 所領没収 安濃津城攻撃 南部利直に預けられ、陸奥盛岡へ
山崎 定勝 伊勢竹原1万石 所領没収 安濃津城攻撃 豊臣秀頼の直臣となる 山崎 家盛
石田 正継 近江国内3万石 所領没収 佐和山城在城 三成の実父、佐和山城落城後自害 石田 為広
石田 正澄 近江国内2万5000石 所領没収 佐和山城在城 三成の実兄、佐和山城落城後自害 石田 正継
京極 高次 近江大津6万石 若狭小浜8万5000石 大津城在城 東軍に寝返り大津城に籠城 京極 高吉
島  清興 近江国内2万石 所領没収 関ヶ原本戦 石田家家臣、関ヶ原で戦死 島 清国
長束 正家 近江水口12万石 所領没収 関ヶ原本戦 近江日野で自害 水口 盛里
長束 直吉 近江国内1万石 所領没収 水口城在城 長束家一門、近江日野で自害 水口 盛里
野村 直隆 近江国友2万石 所領没収 伏見城攻撃 不明
服部 正栄 近江国内1万0028石 所領没収 大坂警備 大坂冬の陣後に前田利常に預けられる
樋口 雅兼 近江国内1万7000石 所領没収 西軍加担 大阪冬の陣後に堀尾忠晴の家臣となる
石川 貞通 丹波国内1万2000石 所領没収 田辺城攻撃 南部利直に預けられ、陸奥盛岡へ
小野木 公郷 丹波福知山3万1000石 所領没収 田辺城攻撃 丹波亀山で自害
川勝 秀氏 丹波国内1万石 本領安堵 田辺城攻撃 1601年に細川忠興により丹波国内に本領安堵 川勝 継氏
木下 俊定 丹波国内1万石 所領没収 大津城攻撃 弟・小早川秀秋の家臣(5000石)となる 木下 家定
高田 治忠 丹波上林1万石 所領没収 田辺城攻撃 不明
谷  衛友 丹波山家1万6000石 本領安堵 田辺城攻撃 田辺城攻撃に際して東軍に内通 谷 衛好
前田 玄以 丹波亀山5万石 本領安堵 大坂城在城 細川忠興により本領安堵
前田 茂勝 田辺城攻撃 前田玄以家一門、細川藤孝を亀山へ連行 前田 玄以
生熊 長勝 丹波国内2万石 所領没収 犬山城在城 不明
織田 信包 丹波柏原3万6000石 本領安堵 田辺城攻撃 なぜか所領安堵 織田 信秀
藤懸 永勝 丹波国内1万3000石 丹波上林6000石 田辺城攻撃 消極的として減封で済む 織田 永継
山崎 家盛 摂津三田2万3000石 因幡若桜3万石 田辺城攻撃 池田輝政と姻戚だったため加増転封 山崎 堅家
片桐 且元 摂津国内1万石 大和龍田2万8000石 大津城攻撃 豊臣秀頼家老として加増 片桐 直貞
新庄 直頼 摂津高槻3万石 所領没収 伊賀上野城在城 1604年に常陸国内3万0300石に復帰
小出 秀政 和泉岸和田3万石 本領安堵 大坂城在城 子の小出秀家の活躍で本領安堵 小出 政重
糟屋 武則 播磨加古川1万2000石 所領没収 伏見城攻撃? 不明
木下 延重 播磨国内2万石 所領没収 伏見城攻撃 不明 木下 周防守
木下 延俊 播磨国内2万5000石 豊後日出3万石 伏見城攻撃 東軍となり福知山城攻撃に参加し加増 木下 家定
横浜 茂勝 播磨国内1万7000石 所領没収 西軍加担 不明 横浜 一庵
赤松 広秀 但馬竹田2万2000石 所領没収 田辺城攻撃 鳥取で自害 赤松 政秀
杉原 長房 但馬豊岡2万石 本領安堵 田辺城攻撃 東軍加担を明確にして本領安堵 杉原 家次
別所 吉治 但馬八木1万石 丹波北由良1万5000石 田辺城攻撃 福島正則と姻戚だったため加増転封 別所 重棟
宇多 頼忠 大和国内1万3000石 所領没収 佐和山城在城 佐和山城落城後自害
寺田 光吉 大和国内1万5000石 所領没収 伏見城攻撃 不明
多賀 秀種 大和神楽岡2万石 所領没収 大津城攻撃 前田利常の家臣(6000石)となる
岸田 忠氏 大和岸田1万石 所領没収 関ヶ原本戦? 南部家へお預けとなり石鳥谷に移住
箸尾 高春 大和箸尾2万石 所領没収 大和高取城攻撃 浪人し、大坂夏の陣で戦死
増田 長盛 大和郡山20万石 所領没収 大坂城在城 武蔵岩槻に流罪、大坂落城後に自刃
桑山 重晴 紀伊国内1万6000石 大和国内1万6000石 紀伊国在国 西軍敗戦後に東軍加担を明確にする
桑山 一晴 紀伊和歌山1万6000石 大和布施1万6000石 紀伊国在国 西軍敗戦後に東軍加担を明確にする 桑山 一重
杉若 氏宗 紀伊田辺1万9000石 所領没収 大津城攻撃 京都へ移住 杉若 無心
堀内 氏善 紀伊新宮2万7000石 所領没収 志摩鳥羽城在城 紀伊加田に蟄居後、加藤清正の家臣となる 堀内 氏虎
垣屋 恒総 因幡桐山1万石 所領没収 大津城攻撃? 西軍敗戦後に自刃? 垣屋 光成
木下 重堅 因幡若桜2万石 所領没収 大津城攻撃 西軍敗戦後に自刃?
南条 元忠 伯耆羽衣石4万石 所領没収 大津城攻撃 大坂冬の陣で徳川軍に内通するが露見し切腹 南条 元続
吉川 広家 出雲富田11万5000石 周防岩国3万石 関ヶ原本戦 毛利家家臣、事前に東軍と講和する 吉川 元春
宇喜多 秀家 備前岡山47万4000石 所領没収 関ヶ原本戦 伊豆の八丈島へ配流 宇喜多 直家
安国寺 恵瓊 安芸国内1万石余 所領没収 関ヶ原本戦 毛利家家臣、六条河原で斬首
毛利 秀元 周防山口18万石 長門長府3万6000石 関ヶ原本戦 毛利家家臣、長門長府3万6000石に減封 穂井田 元清
池田 秀氏 伊予国内2万石 所領没収 関ヶ原本戦 藤堂家にお預けとなり伊予に移住 池田 秀雄
小川 祐忠 伊予府中7万石 所領没収 関ヶ原本戦 平塚為広を討ち取るが、なぜか所領没収
来島 長親 伊予風早郡に1万4000石 豊後森1万4000石 西軍加担 本多正信と交渉し、豊後へ転封 来島 通総
長宗我部 盛親 土佐浦戸22万2000石 所領没収 関ヶ原本戦 浪人し、大坂夏の陣で処刑される 長宗我部 元親
小早川 秀秋 筑前名島35万7000石 備前岡山51万石 関ヶ原本戦 東軍に寝返り、大谷吉継を攻撃 木下 家定
橋 統増 筑後内山1万8000石 所領没収 大津城攻撃 1614年に旗本(常陸柿岡5000石)となる 橋 紹雲
立花 宗茂 筑後柳川13万2000石 所領没収 大津城攻撃 1606年に陸奥南郷3万石に復帰 橋 紹雲
筑紫 広門 筑後山下1万8000石 所領没収 大津城攻撃 1627年に旗本(豊後速水3000石)となる 筑紫 惟門
小早川 秀包 筑後久留米13万石 所領没収 大津城攻撃 毛利家家臣、剃髪したがまもなく死去 毛利 元就
毛利 吉成 豊前小倉6万石 所領没収 小倉城在城 土佐の山内一豊に預けられ、同地で死去
毛利 吉政 豊前国内1万石 所領没収 関ヶ原本戦? 毛利勝永とも言い、大坂夏の陣で自害 毛利 吉成
太田 一吉 豊後臼杵6万5000石 所領没収 臼杵城在城 剃髪し京都に隠棲 太田 宗清
大友 義統 石垣原で戦闘 復帰に失敗し、出羽の秋田実季に預けられる 大友 宗麟
垣見 一直 豊後富来2万石 所領没収 大垣城在城 大垣城で相良頼房らに殺害される
木村 清久 豊後国内1万4000石 所領没収 近江瀬田橋警固 浪人し、大坂夏の陣で豊臣方として戦死 木村 吉清
熊谷 直盛 豊後安岐1万5000石 所領没収 大垣城在城 大垣城で相良頼房らに殺害される
駒井 重勝 豊後国内2万6300石 所領没収 伏見城攻撃 1601年に前田家家臣となる 駒井 秀勝
竹中 隆重 豊後高田1万3000石 豊後府内2万石 田辺城攻撃 黒田如水の仲介で東軍に転じる
中川 秀成 豊後竹田7万石 本領安堵 西軍加担 東軍方と喧伝し臼杵城を攻撃して本領安堵 中川 清秀
早川 長政 豊後府内2万石 所領没収 田辺城攻撃 浪人し、大坂冬の陣に出陣 早川 幸憲
福原 長堯 豊後国内6万石 所領没収 大垣城在城 伊勢朝熊山に蟄居のあと切腹 福原 則高
宮城 豊盛 豊後国内1万石 豊後国内5000石 大坂平野橋守備 減封され駿府に移住
毛利 友重 豊後国内2万石 豊後佐伯2万石 田辺城攻撃 藤堂高虎のとりなしで転封 森 高次
鍋島 直茂 肥前佐賀31万石 本領安堵 佐賀城在城 加藤清正を通じて東軍に帰順 鍋島 清房
有馬 晴信 肥前日野江4万石 本領安堵 肥前在国 東軍方として小西行長を攻撃 有馬 義貞
五島 玄雅 肥前五島1万5000石 本領安堵 西軍加担 有馬晴信らと協議して東軍方となる 宇久 純定
松浦 鎮信 肥前平戸6万3000石 本領安堵 西軍加担 有馬晴信らと協議して東軍方となる 松浦 隆信
宗  義智 対馬府中1万石 本領安堵 大津城攻撃 朝鮮との関係を重視され本領安堵 宗  義調
小西 行長 肥後宇土20万石 所領没収 関ヶ原本戦 六条河原で斬首 小西 立佐
相良 頼房 肥後人吉2万2000石 本領安堵 大垣城在城 大垣城で東軍に寝返る 相良 義陽
秋月 種長 日向高鍋3万石 本領安堵 大垣城在城 大垣城で東軍に寝返る 秋月 種実
伊東 祐兵 日向飫肥5万石 本領安堵 大津城攻撃 東軍方となり宮崎城を攻撃 伊東 義祐
橋 元種 日向延岡5万石 本領安堵 大垣城在城 大垣城で東軍に寝返る 秋月 種実
島津 豊久 日向佐土原2万9000石 所領没収 関ヶ原本戦 島津家一門、関ヶ原で戦死 島津 家久
島津 義弘 薩摩鹿児島56万石 所領安堵 関ヶ原本戦 蟄居後、井伊直政の仲介で赦免 島津 貴久
中江 直澄 不明1万石 所領没収 安濃津城攻撃 伊達政宗に預けられる
堀田 盛重 不明1万石 本領安堵 伏見城攻撃 豊臣秀頼家臣として所領安堵
矢部 定政 不明1万石 所領没収 大津城攻撃 実兄・矢部信富は旗本となる 本郷 泰茂