勅選貴族院議員一覧
勅選貴族院議員は原則終身議員(期間の空欄は終身・貴族院廃止まで在任の意味)
期間の「辞職」は貴族院議員の辞職、「追放」は昭和21年の公職追放による辞職者。
昭和22年5月3日をもって貴族院は廃止され、憲法により参議院が開設された。
| 議員名 | 在任期間 | 前職 | 期間 |
| 第1次山県有朋内閣 明治22年12月24日〜明治24年5月6日 | |||
| 岩村 通俊 | 明治23年9月30日〜大正4年2月20日 | 農商務大臣 | |
| 九鬼 隆一 | 明治23年9月30日〜明治28年8月12日 | 宮中顧問官 | 辞職 |
| 西村 茂樹 | 明治23年9月30日〜明治25年11月24日 | 宮中顧問官 | 辞職 |
| 山口 尚芳 | 明治23年9月30日〜明治27年6月12日 | 元老院議官 | |
| 津田 出 | 明治23年9月30日〜明治38年6月2日 | 元老院議官 | |
| 細川 潤次郎 | 明治23年9月30日〜明治26年11月13日 | 元老院議官 | 辞職 |
| 神田 孝平 | 明治23年9月30日〜明治24年2月10日 | 元老院議官 | 辞職 |
| 西 周 | 明治23年9月30日〜明治24年2月10日 | 元老院議官 | 辞職 |
| 伊丹 重賢 | 明治23年9月30日〜明治33年7月15日 | 元老院議官 | |
| 小畑 美稲 | 明治23年9月30日〜大正元年11月12日 | 元老院議官 | |
| 野村 素介 | 明治23年9月30日〜昭和2年12月23日 | 元老院議官 | |
| 三浦 安 | 明治23年9月30日〜明治43年12月11日 | 元老院議官 | |
| 渡辺 驥 | 明治23年9月30日〜明治29年6月25日 | 元老院議官 | |
| 柳 猶悦 | 明治23年9月30日〜明治24年1月15日 | 元老院議官 | |
| 福原 実 | 明治23年9月30日〜明治33年9月24日 | 元老院議官 | |
| 原田 一道 | 明治23年9月30日〜明治43年12月10日 | 元老院議官 | |
| 岡内 重俊 | 明治23年9月30日〜大正4年9月20日 | 元老院議官 | |
| 中井 弘 | 明治23年9月30日〜明治27年10月10日 | 元老院議官 | |
| 国司 順正 | 明治23年9月30日〜明治23年12月18日 | 元老院議官 | |
| 田中 芳男 | 明治23年9月30日〜大正5年6月22日 | 元老院議官 | |
| 渡 正元 | 明治23年9月30日〜大正13年1月29日 | 元老院議官 | |
| 安藤 則命 | 明治23年9月30日〜明治42年11月24日 | 元老院議官 | |
| 村田 保 | 明治23年9月30日〜大正3年3月16日 | 元老院議官 | 辞職 |
| 中村 正直 | 明治23年9月30日〜明治24年6月7日 | 元老院議官 | |
| 沖 守固 | 明治23年9月30日〜大正元年10月7日 | 元老院議官 | |
| 重野 安繹 | 明治23年9月30日〜明治43年12月6日 | 元老院議官 | |
| 木梨 精一郎 | 明治23年9月30日〜明治43年4月26日 | 元老院議官 | |
| 前田 正名 | 明治23年9月30日〜明治30年12月27日 | 元老院議官 | 辞職 |
| 丸山 作楽 | 明治23年9月30日〜明治32年8月19日 | 元老院議官 | |
| 尾崎 三良 | 明治23年9月30日〜大正7年10月13日 | 法制局部長 | |
| 平田 東助 | 明治23年9月30日〜大正11年9月27日 | 法制局部長 | 辞職 |
| 今村 和郎 | 明治23年9月30日〜明治24年3月3日 | 法制局部長 | 辞職 |
| 加藤 弘之 | 明治23年9月30日〜明治39年12月15日 | 東大総長 | 辞職 |
| 外山 正一 | 明治23年9月30日〜明治33年3月8日 | 東大教授 | |
| 菊地 大麓 | 明治23年9月30日〜明治45年5月15日 | 東大教授 | 辞職 |
| 古市 公威 | 明治23年9月30日〜大正13年1月16日 | 東大教授 | 辞職 |
| 穂積 陳重 | 明治23年9月30日〜明治25年2月17日 | 東大教授 | 辞職 |
| 小中村 清矩 | 明治23年9月30日〜明治28年10月11日 | 東大教授 | |
| 箕作 麟祥 | 明治23年9月30日〜明治30年12月1日 | 元老院議官 | |
| 伊東 巳代治 | 明治23年9月30日〜明治24年11月17日 | 枢密院書記官長 | 辞職 |
| 金子 堅太郎 | 明治23年9月30日〜明治24年11月17日 | 枢府議長秘書官 | 辞職 |
| 山川 浩 | 明治23年9月30日〜明治31年2月4日 | 師範学校校長 | |
| 長与 専斎 | 明治23年9月30日〜明治35年9月10日 | 内務省局長 | |
| 浜尾 新 | 明治23年9月30日〜明治44年8月22日 | 文部省局長 | 辞職 |
| 三好 退蔵 | 明治23年9月30日〜明治26年3月9日 | 司法次官 | 辞職 |
| 堀 真五郎 | 明治23年9月30日〜大正2年10月25日 | 大審院評定官 | |
| 村田 経芳 | 明治23年9月30日〜大正10年2月9日 | 予備役陸軍大佐 | |
| 川田 剛 | 明治23年9月30日〜明治29年2月2日 | 帝国博物館理事 | |
| 小沢 武雄 | 明治23年9月30日〜大正15年1月29日 | 陸軍士官学校長 | |
| 橋本 綱常 | 明治23年9月30日〜明治24年10月12日 | 陸軍軍医総監 | 辞職 |
| 小畑 篤次郎 | 明治23年9月30日〜明治38年4月16日 | 慶応義塾塾長 | |
| 奈良原 繁 | 明治23年9月30日〜明治25年5月11日 | 日本鉄道社長 | 辞職 |
| 森岡 昌純 | 明治23年9月30日〜明治30年3月26日 | 日本郵船社長 | |
| 川田 小一郎 | 明治23年9月30日〜明治29年11月5日 | 日本銀行総裁 | |
| 富田 鉄之助 | 明治23年9月30日〜大正5年2月27日 | 日本銀行副総裁 | |
| 岩崎 弥之助 | 明治23年9月30日〜明治24年9月30日 | 三菱会社社長 | |
| 松本 順 | 明治23年9月30日〜明治40年3月13日 | 陸軍軍医総監 | 辞職 |
| 渋沢 栄一 | 明治23年9月30日〜明治24年10月29日 | 第一銀行頭取 | 辞職 |
| 藤村 紫朗 | 明治23年9月30日〜明治42年1月5日 | 愛媛県知事 | |
| 東久世 通禧 | 明治23年10月〜明治24年8月1日 | 元老院副議長 | 辞職 |
| 周布 公平 | 明治23年10月〜明治45年1月13日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 富岡 敬明 | 明治24年4月9日〜明治25年3月18日 | 熊本県知事 | 辞職 |
| 清浦 奎吾 | 明治24年4月9日〜明治39年5月17日 | 内務省警保局長 | 辞職 |
| 郷 純造 | 明治24年4月15日〜明治43年12月2日 | 大蔵次官 | |
| 宮本 小一 | 明治24年4月15日〜大正5年10月18日 | 外務大書記官 | |
| 岩村 定高 | 明治24年4月15日〜明治32年1月7日 | 元老院議官 | |
| 永山 盛輝 | 明治24年4月15日〜明治35年1月18日 | 元老院議官 | |
| 橋口 兼三 | 明治24年4月15日〜明治33年2月25日 | 元老院議官 | |
| 長松 幹 | 明治24年4月15日〜明治36年7月16日 | 元老院議官 | |
| 川崎 祐名 | 明治24年4月15日〜明治39年1月13日 | 陸軍省会計局長 | |
| 金井 之恭 | 明治24年4月15日〜明治40年5月14日 | 元老院議官 | |
| 巌谷 修 | 明治24年4月15日〜明治38年7月12日 | 元老院議官 | |
| 長谷川 貞雄 | 明治24年4月15日〜明治38年2月8日 | 海軍主計総監 | |
| 寺島 秋介 | 明治24年4月15日〜明治43年7月30日 | 社寺局次長 | |
| 三宅 秀 | 明治24年4月15日〜昭和13年3月16日 | 東大教授 | |
|
第1次松方正義内閣 明治24年5月6日〜明治25年8月8日 |
|||
| 松岡 康毅 | 明治24年12月22日〜大正9年11月8日 | 検事総長 | 辞職 |
| 何 礼之 | 明治24年12月22日〜大正12年3月2日 | 元老院議官 | |
| 安田 定則 | 明治24年12月22日〜明治25年3月8日 | 茨城県知事 | |
| 中村 博愛 | 明治24年12月22日〜明治35年10月30日 | 元老院議官 | |
| 中島 永元 | 明治24年12月22日〜大正11年11月10日 | 元老院議官 | |
| 湯地 定基 | 明治24年12月22日〜昭和3年2月10日 | 元老院議官 | |
| 南郷 茂光 | 明治24年12月22日〜明治42年12月11日 | 元老院議官 | |
| 小原 重哉 | 明治24年12月22日〜明治35年5月27日 | 元老院議官 | |
| 武井 守正 | 明治24年12月22日〜大正12年7月23日 | 鳥取県知事 | 辞職 |
| 馬屋原 彰 | 明治24年12月22日〜大正8年1月8日 | 法制局部長 | |
| 菊池 武夫 | 明治24年12月22日〜明治45年7月7日 | 司法省局長 | |
| 山脇 玄 | 明治24年12月22日〜大正14年10月7日 | 法制局部長 | |
| 大沢 謙二 | 明治24年12月22日〜昭和2年1月10日 | 東大教授 | |
| 田尻 稲次郎 | 明治24年12月22日〜明治34年6月5日 | 大蔵省局長 | 辞職 |
| 沢 簡徳 | 明治24年12月22日〜明治36年10月12日 | 県令 | |
| 木下 広次 | 明治24年12月22日〜明治43年8月22日 | 東大教授 | |
| 富井 政章 | 明治24年12月22日〜大正7年4月24日 | 東大教授 | 辞職 |
| 小室 信夫 | 明治24年12月22日〜明治31年6月5日 | 日本郵船理事 | |
| 岩村 高俊 | 明治25年1月15日〜明治39年1月4日 | 愛知県知事 | |
| 松本 鼎 | 明治25年5月3日〜明治40年10月22日 | 衆議院議員 | |
| 増田 繁幸 | 明治25年5月3日〜明治29年3月14日 | 衆議院議員 | |
| 高木 兼寛 | 明治25年8月2日〜大正9年4月13日 | 海軍軍医本部長 | |
| 西村 亮吉 | 明治25年8月2日〜大正6年7月2日 | 鳥取県知事 | |
| 安場 保和 | 明治25年8月2日〜明治32年5月23日 | 愛知県知事 | |
| 第2次伊藤博文内閣 明治25年8月8日〜明治29年9月18日 | |||
| 柴原 和 | 明治27年1月23日〜明治38年11月29日 | 山形県知事 | |
| 秋月 種樹 | 明治27年1月23日〜明治37年10月17日 | 元老院議官 | |
| 名村 泰蔵 | 明治27年1月23日〜明治40年9月6日 | 大審院部長 | |
| 船越 衛 | 明治27年1月23日〜明治43年10月19日 | 宮城県知事 | 辞職 |
| 久保田 譲 | 明治27年1月23日〜大正6年11月17日 | 文部省局長 | 辞職 |
| 折田 平内 | 明治27年1月23日〜明治38年5月7日 | 栃木県知事 | |
| 前田 献吉 | 明治27年1月23日〜明治27年12月21日 | 元老院議官 | |
| 伊東 巳代治 | 明治27年1月23日〜明治32年7月18日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 平山 成信 | 明治27年1月23日〜大正8年11月5日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 堀 基 | 明治27年1月23日〜明治45年4月8日 | 日本郵船理事 | |
| 渡辺 千秋 | 明治27年1月29日〜明治42年6月22日 | 内務次官 | |
| 森山 茂 | 明治27年4月18日〜大正8年2月26日 | 元老院議官 | |
| 金子 堅太郎 | 明治27年4月18日〜明治39年1月22日 | 農商務次官 | 辞職 |
| 児玉 淳一郎 | 明治27年4月18日〜大正5年4月30日 | 判事 | |
| 児島 惟謙 | 明治27年5月4日〜明治31年4月6日 | 大審院長 | 辞職 |
| 中島 信行 | 明治27年8月7日〜明治32年3月27日 | 衆議院議員 | |
| 千阪 高雅 | 明治27年9月19日〜大正元年12月4日 | 岡山県知事 | |
| 調所 広丈 | 明治27年10月15日〜明治44年12月30日 | 鳥取県知事 | |
| 岩崎 小二郎 | 明治28年4月19日〜明治28年6月22日 | 福岡県知事 | |
| 辻 新六 | 明治29年1月31日〜大正4年12月3日 | 文部省局長 | |
| 津田 真造 | 明治29年1月31日〜明治36年9月3日 | 衆議院議員 | |
| 中村 元雄 | 明治29年1月31日〜明治36年1月24日 | 群馬県知事 | |
| 磯辺 包義 | 明治29年1月31日〜大正6年6月4日 | 日本郵船取締役 | |
| 宮島 誠一郎 | 明治29年1月31日〜明治44年3月15日 | 爵位局主事 | |
| 鍋島 幹 | 明治29年9月11日〜大正2年9月1日 | 広島県知事 | |
| 児玉 少介 | 明治29年9月11日〜明治38年11月14日 | 元老院議官 | |
| 児玉 利国 | 明治29年9月11日〜大正14年4月26日 | 台湾民政局員 | |
| 田中 綱常 | 明治29年9月11日〜明治36年3月25日 | 台湾民政局員 | |
| 鮫島 武之助 | 明治29年9月11日〜昭和6年2月20日 | 公使 | |
| 第2次松方正義内閣 明治29年9月18日〜明治31年1月12日 | |||
| 三崎 亀之助 | 明治29年12月16日〜明治39年3月16日 | 衆議院議員 | |
| 三好 退蔵 | 明治30年12月23日〜明治41年8月20日 | 検事総長 | |
| 松平 正直 | 明治30年12月23日〜明治43年10月19日 | 内務次官 | 辞職 |
| 籠手田 安定 | 明治30年12月23日〜明治32年4月1日 | 滋賀県知事 | |
| 渡辺 洪基 | 明治30年12月23日〜明治34年5月24日 | 東大総長 | |
| 成川 尚義 | 明治30年12月23日〜明治32年11月27日 | 三重県知事 | |
| 小牧 昌業 | 明治30年12月23日〜大正11年10月25日 | 愛媛県知事 | |
| 石井 省一郎 | 明治30年12月23日〜昭和5年10月20日 | 茨城県知事 | |
| 関 義臣 | 明治30年12月23日〜大正7年3月30日 | 検事 | |
| 高島 信茂 | 明治30年12月23日〜明治32年7月11日 | 学習院御用掛 | |
| 水野 遵 | 明治30年12月23日〜明治33年6月15日 | 台湾民政局長 | |
| 高橋 新吉 | 明治30年12月23日〜大正7年11月30日 | 農商務局長 | |
| 伊沢 修二 | 明治30年12月23日〜大正6年5月3日 | 盲唖学校長 | |
| 下条 正雄 | 明治30年12月23日〜大正9年12月1日 | 海軍主計大監 | |
| 三田 昇馬 | 明治30年12月23日〜明治34年5月21日 | 判事 | |
| 小野崎 通亮 | 明治30年12月23日〜明治36年7月21日 | 神社宮司 | |
| 第3次伊藤博文内閣 明治31年1月17日〜明治31年6月30日 | |||
| 鈴木 大亮 | 明治31年1月17日〜明治40年2月1日 | 逓信次官 | |
| 第1次大隈重信内閣 明治31年6月30日〜明治31年11月8日 | |||
| 時任 為基 | 明治31年8月5日〜明治38年9月1日 | 宮城県知事 | |
| 石井 忠恭 | 明治31年8月5日〜明治37年7月13日 | 裁判所長 | |
| 森谷 真男 | 明治31年8月18日〜大正13年12月10日 | 香川県知事 | |
| 第2次山県有朋内閣 明治31年11月8日〜明治33年10月19日 | |||
| 都筑 馨六 | 明治32年4月19日〜明治42年2月27日 | 文部次官 | 辞職 |
| 伊藤 雋吉 | 明治32年7月18日〜大正10年4月10日 | 海軍次官 | |
| 秋月 新太郎 | 明治32年7月18日〜大正2年5月10日 | 内務省局長 | |
| 穂積 八束 | 明治32年7月18日〜大正元年10月5日 | 東大教授 | |
| 北垣 国道 | 明治32年8月22日〜明治45年5月15日 | 拓殖務次官 | 辞職 |
| 内海 忠勝 | 明治32年11月29日〜明治33年3月19日 | 京都府知事 | 辞職 |
| 松尾 臣善 | 明治33年3月9日〜大正5年4月8日 | 日本銀行監理官 | |
| 小松原 英太郎 | 明治33年3月9日〜大正5年1月15日 | 内務次官 | 辞職 |
| 大浦 兼武 | 明治33年3月19日〜大正4年8月3日 | 警視総監 | 辞職 |
| 曾禰 荒助 | 明治33年9月26日〜明治39年5月17日 | 農商務大臣 | 辞職 |
| 高木 豊三 | 明治33年9月26日〜大正7年3月15日 | 司法次官 | |
| 安広 伴一郎 | 明治33年9月26日〜大正5年3月13日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 一木 喜徳郎 | 明治33年9月26日〜大正6年8月30日 | 東大教授 | 辞職 |
| 第4次伊藤博文内閣 明治33年10月19日〜明治34年6月2日 | |||
| 奥山 政敬 | 明治34年5月31日〜大正5年7月18日 | 検事 | |
| 室田 義文 | 明治34年5月31日〜昭和13年9月5日 | 公使 | |
| 第1次桂 太郎内閣 明治34年6月2日〜明治39年1月7日 | |||
| 藤田 四郎 | 明治34年6月5日〜昭和9年1月9日 | 農商務次官 | |
| 石黒 忠悳 | 明治35年1月25日〜明治43年2月27日 | 陸軍軍医総監 | 辞職 |
| 服部 一三 | 明治36年7月15日〜昭和4年1月25日 | 兵庫県知事 | |
| 原 保太郎 | 明治36年7月15日〜昭和11年11月2日 | 農商務省局長 | |
| 高崎 親章 | 明治36年7月15日〜大正9年12月27日 | 大阪府知事 | |
| 馬屋原 二郎 | 明治36年7月15日〜大正4年11月3日 | 裁判所長 | |
| 柴田 家門 | 明治36年7月15日〜大正8年8月25日 | 内閣書記官長 | |
| 河島 醇 | 明治36年7月15日〜明治44年4月28日 | 勧業銀行総裁 | |
| 浅田 徳則 | 明治36年9月21日〜昭和8年3月30日 | 神奈川県知事 | |
| 永山 武四郎 | 明治36年11月20日〜明治37年5月27日 | 屯田兵司令官 | |
| 黒岡 帯刀 | 明治36年11月20日〜昭和2年12月19日 | 海軍中将 | |
| 後藤 新平 | 明治36年11月20日〜昭和4年4月13日 | 台湾民政局長 | |
| 山本 達雄 | 明治36年11月20日〜昭和22年5月3日 | 日本銀行総裁 | |
| 中村 雄次郎 | 明治37年8月22日〜大正6年8月17日 | 陸軍軍務局長 | 辞職 |
| 江木 千之 | 明治37年8月22日〜大正13年7月3日 | 熊本県知事 | 辞職 |
| 山川 健次郎 | 明治37年8月22日〜大正12年3月1日 | 東大教授 | 辞職 |
| 目賀田 種太郎 | 明治37年8月22日〜大正12年10月27日 | 大蔵省主税局長 | 辞職 |
| 春木 義彰 | 明治37年8月22日〜明治37年12月17日 | 控訴院長 | |
| 前田 正名 | 明治37年8月22日〜大正10年8月12日 | 三田育種場長 | |
| 古沢 滋 | 明治37年8月22日〜明治44年12月24日 | 石川県知事 | |
| 山田 為暄 | 明治37年8月22日〜明治44年5月12日 | 警視総監 | |
| 徳久 恒範 | 明治37年8月22日〜明治43年12月30日 | 広島県知事 | |
| 岡田 良平 | 明治37年8月22日〜昭和4年11月28日 | 文部省総務長官 | |
| 安楽 兼道 | 明治37年8月22日〜昭和7年4月12日 | 警視総監 | |
| 岩村 兼善 | 明治37年8月22日〜大正8年11月27日 | 海軍主計総監 | |
| 矢野 二郎 | 明治37年8月22日〜明治39年6月18日 | 商法講習所所長 | |
| 長谷部 辰連 | 明治38年1月29日〜明治43年6月12日 | 県知事 | |
| 高橋 是清 | 明治38年1月29日〜大正13年3月24日 | 日本銀行副総裁 | 辞職 |
| 田辺 輝実 | 明治38年12月13日〜大正13年10月19日 | 宮城県知事 | |
| 児島 惟謙 | 明治38年12月13日〜明治41年7月1日 | 大審院長 | |
| 実吉 安純 | 明治38年12月13日〜昭和7年3月1日 | 海軍軍医中将 | |
| 野崎 啓造 | 明治38年12月13日〜明治43年11月16日 | 検事総長 | |
| 古荘 嘉門 | 明治38年12月13日〜大正4年5月11日 | 衆議院議員 | |
| 波多野 敬直 | 明治39年1月7日〜明治44年6月17日 | 司法大臣 | 辞職 |
| 田 健治郎 | 明治39年1月7日〜大正15年5月15日 | 逓信次官 | 辞職 |
| 関 清英 | 明治39年1月7日〜昭和2年1月22日 | 警視総監 | |
| 得能 通昌 | 明治39年1月7日〜大正2年4月14日 | 大蔵省印刷局長 | |
| 第1次西園寺公望内閣 明治39年1月7日〜明治41年7月14日 | |||
| 木場 貞長 | 明治39年1月17日〜昭和19年6月3日 | 文部次官 | |
| 高平 小五郎 | 明治39年1月25日〜明治40年4月4日 | 日露講和全権 | 辞職 |
| 湯地 定監 | 明治39年5月17日〜昭和2年1月29日 | 海軍機関中将 | |
| 鎌田 栄吉 | 明治39年5月17日〜昭和2年12月24日 | 慶応義塾塾長 | 辞職 |
| 片岡 利和 | 明治39年5月31日〜明治41年11月2日 | 東京府御用掛 | |
| 阿部 浩 | 明治39年12月15日〜大正11年10月7日 | 衆議院議員 | |
| 山田 春三 | 明治39年12月15日〜大正10年9月13日 | 広島県知事 | |
| 奈良原 繁 | 明治40年12月10日〜大正7年8月14日 | 沖縄県知事 | |
| 石渡 敏一 | 明治40年12月10日〜昭和9年4月6日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 千頭 清臣 | 明治40年12月10日〜大正5年9月10日 | 県知事 | |
| 仁尾 惟茂 | 明治40年12月10日〜昭和7年4月11日 | 専売局長官 | |
| 石黒 五十二 | 明治40年12月10日〜大正11年1月14日 | 鉄道会議議員 | |
| 平山 靖彦 | 明治40年12月10日〜大正元年12月9日 | 大分県知事 | |
| 山県 伊三郎 | 明治41年7月7日〜大正11年2月27日 | 逓信大臣 | 辞職 |
| 第2次桂 太郎内閣 明治41年7月14日〜明治44年8月30日 | |||
| 平井 晴二郎 | 明治41年11月23日〜大正15年6月29日 | 鉄道庁総裁 | |
| 岡野 敬次郎 | 明治41年12月28日〜大正14年10月9日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 大森 鐘一 | 明治42年12月21日〜大正5年7月3日 | 京都府知事 | 辞職 |
| 村上 敬次郎 | 明治42年12月21日〜大正15年6月7日 | 海軍主計総監 | 辞職 |
| 外松 孫太郎 | 明治42年12月21日〜大正15年7月13日 | 陸軍主計総監 | |
| 安立 綱之 | 明治42年12月21日〜昭和13年12月2日 | 警視総監 | |
| 沢柳 政太郎 | 明治42年12月21日〜昭和2年12月24日 | 文部次官 | |
| 小野田 元凞 | 明治43年7月16日〜大正8年6月13日 | 香川県知事 | |
| 山内 万寿治 | 明治43年7月16日〜大正8年9月18日 | 海軍工廠長 | |
| 荒川 義太郎 | 明治43年12月27日〜昭和2年4月1日 | 長崎県知事 | |
| 加太 邦憲 | 明治43年12月27日〜昭和4年12月4日 | 裁判所長 | |
| 伊瀬知 好成 | 明治43年12月27日〜大正11年10月1日 | 陸軍中将 | |
| 折田 彦市 | 明治43年12月27日〜大正9年1月26日 | 文部省局長 | |
| 井上 勝之助 | 明治44年6月5日〜大正2年2月13日 | 公使 | 辞職 |
| 和田 彦次郎 | 明治44年8月24日〜昭和14年7月12日 | 衆議院議員 | |
| 亀井 英三郎 | 明治44年8月24日〜大正2年2月27日 | 警視総監 | |
| 深野 一三 | 明治44年8月24日〜大正7年6月23日 | 愛知県知事 | |
| 仲小路 廉 | 明治44年8月24日〜大正12年10月27日 | 内務省局長 | |
| 木内 重四郎 | 明治44年8月24日〜大正14年1月9日 | 農商務省局長 | |
| 押川 則吉 | 明治44年8月24日〜大正7年2月18日 | 農商務次官 | |
| 若槻 礼次郎 | 明治44年8月24日〜昭和22年5月3日 | 大蔵次官 | |
| 有松 英義 | 明治44年8月24日〜大正9年2月24日 | 内務省警保局長 | 辞職 |
| 阪本 ソ之助 | 明治44年8月24日〜昭和9年4月6日 | 鹿児島県知事 | 辞職 |
| 徳富 猪一郎 | 明治44年8月24日〜昭和21年2月23日 | 国民新聞社社長 | 辞職 |
| 第2次西園寺公望内閣 明治44年8月30日〜大正元年12月21日 | |||
| 寺原 長輝 | 明治45年4月2日〜大正元年12月23日 | 福岡県知事 | |
| 杉田 定一 | 明治45年4月2日〜昭和4年3月23日 | 衆議院議員 | |
| 江原 素六 | 明治45年4月2日〜大正11年5月20日 | 衆議院議員 | |
| 奥田 義人 | 明治45年5月27日〜大正6年8月21日 | 法制局長官 | |
| 加藤 恒忠 | 明治45年5月27日〜大正12年3月27日 | 公使 | |
| 福永 吉之助 | 明治45年5月27日〜昭和20年7月31日 | 海軍省局長 | |
| 南 弘 | 大正元年12月5日〜昭和11年12月28日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 水野 錬太郎 | 大正元年12月5日〜昭和21年1月11日 | 鉄道院理事 | 辞職 |
| 古賀 廉造 | 大正元年12月5日〜大正12年10月13日 | 内務省警保局長 | 除名 |
| 橋本 圭三郎 | 大正元年12月5日〜昭和21年5月28日 | 大蔵次官 | 辞職 |
| 河村 譲三郎 | 大正元年12月5日〜昭和5年4月14日 | 検事 | |
| 村木 雅美 | 大正元年12月17日〜大正11年12月8日 | 東宮武官長 | |
| 第3次桂 太郎内閣 大正元年12月21日〜大正2年2月20日 | |||
| 小松 謙次郎 | 大正元年12月28日〜昭和7年10月15日 | 逓信次官 | |
| 倉知 鉄吉 | 大正2年2月13日〜昭和19年12月22日 | 外務次官 | |
| 第1次山本権兵衛内閣 大正2年2月20日〜大正3年4月16日 | |||
| 牧野 伸顕 | 大正3年3月31日〜大正10年3月2日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 倉富 勇三郎 | 大正3年3月31日〜大正5年10月21日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 山之内 一次 | 大正3年3月31日〜昭和7年12月21日 | 内閣書記官長 | |
| 岡 喜七郎 | 大正3年3月31日〜昭和21年5月18日 | 朝鮮警務総長 | 辞職 |
| 勝田 主計 | 大正3年3月31日〜昭和21年8月3日 | 大蔵次官 | 追放 |
| 磯部 四郎 | 大正3年3月31日〜大正12年9月1日 | 衆議院議員 | |
| 第2次大隈重信内閣 大正3年4月16日〜大正5年10月9日 | |||
| 高田 早苗 | 大正4年5月19日〜昭和13年12月3日 | 衆議院議員 | |
| 加藤 高明 | 大正4年8月10日〜大正15年1月28日 | 外務大臣 | |
| 藤波 言忠 | 大正5年1月8日〜大正15年5月24日 | 宮中顧問官 | |
| 石井 菊次郎 | 大正5年10月5日〜昭和4年2月19日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 江木 翼 | 大正5年10月5日〜昭和7年9月18日 | 内閣書記官長 | |
| 高橋 作衛 | 大正5年10月5日〜大正9年9月13日 | 東大教授 | |
| 西久保 弘道 | 大正5年10月5日〜昭和5年7月8日 | 警視総監 | |
| 川上 親晴 | 大正5年10月5日〜昭和19年5月12日 | 警視総監 | |
| 湯浅 倉平 | 大正5年10月5日〜昭和4年11月22日 | 内務省警保局長 | 辞職 |
| 菅原 通敬 | 大正5年10月5日〜昭和13年2月10日 | 大蔵省主税局長 | 辞職 |
| 伊沢 多喜男 | 大正5年10月5日〜昭和16年1月7日 | 警視総監 | 辞職 |
| 豊川 良平 | 大正5年10月5日〜大正9年6月12日 | 銀行頭取 | |
| 鍋島 桂次郎 | 大正5年10月5日〜昭和8年1月30日 | 朝鮮外務総長 | |
| 牟田口 元学 | 大正5年10月5日〜大正9年1月13日 | 東京鉄道社長 | |
| 福原 鐐二郎 | 大正5年10月5日〜昭和7年1月17日 | 文部省次官 | |
| 寺内正毅内閣 大正5年10月9日〜大正7年9月29日 | |||
| 石塚 英蔵 | 大正5年10月21日〜昭和9年4月6日 | 朝鮮総督府長官 | 辞職 |
| 荒井 賢太郎 | 大正6年5月16日〜大正15年10月11日 | 朝鮮総督府長官 | 辞職 |
| 中村 是公 | 大正6年5月16日〜昭和2年3月1日 | 満鉄総裁 | |
| 高平 小五郎 | 大正6年12月26日〜大正15年11月28日 | 大使 | |
| 北里 柴三郎 | 大正6年12月26日〜昭和6年6月13日 | 伝染病研究所長 | |
| 大久保 利武 | 大正6年12月26日〜昭和3年6月14日 | 農商務省局長 | 辞職 |
| 宗像 政 | 大正6年12月26日〜大正7年2月7日 | 東京府知事 | |
| 和田 維四郎 | 大正6年12月26日〜大正9年12月20日 | 製鉄所長官 | |
| 田尻 稲次郎 | 大正7年2月27日〜大正12年8月15日 | 会計検査院長 | |
| 松室 致 | 大正7年9月21日〜大正13年4月10日 | 司法大臣 | |
| 内田 嘉吉 | 大正7年9月21日〜昭和8年1月3日 | 逓信次官 | |
| 上山 満之進 | 大正7年9月21日〜昭和10年12月14日 | 農商務次官 | 辞職 |
| 岡田 文次 | 大正7年9月21日〜昭和18年7月23日 | 警視総監 | |
| 田所 美治 | 大正7年9月21日〜昭和22年5月3日 | 文部次官 | |
| 市来 乙彦 | 大正7年9月21日〜昭和22年5月3日 | 大蔵次官 | |
| 永田 秀次郎 | 大正7年9月21日〜昭和18年9月17日 | 内務省警保局長 | |
| 原 敬内閣 大正7年9月29日〜大正10年11月13日 | |||
| 大山 綱昌 | 大正8年1月27日〜昭和9年10月18日 | 県知事 | |
| 大谷 靖 | 大正8年1月27日〜昭和5年3月6日 | 済生会理事長 | |
| 高橋 琢也 | 大正8年1月27日〜昭和10年1月20日 | 県知事 | |
| 中村 雄次郎 | 大正8年4月12日〜大正9年7月9日 | 関東都督 | 辞職 |
| 大島 健一 | 大正9年6月2日〜昭和15年4月24日 | 陸軍大臣 | 辞職 |
| 桜井 錠二 | 大正9年6月2日〜大正15年1月26日 | 東大教授 | 辞職 |
| 北条 時敬 | 大正9年6月2日〜昭和4年4月27日 | 高等学校長 | |
| 犬塚 勝太郎 | 大正9年6月2日〜昭和22年5月3日 | 逓信次官 | |
| 鈴木 喜三郎 | 大正9年6月2日〜昭和7年1月21日 | 司法次官 | 辞職 |
| 中村 純九郎 | 大正9年6月2日〜昭和22年5月3日 | 県知事 | |
| 小山 健三 | 大正9年6月2日〜大正12年3月21日 | 文部次官 | |
| 早川 千吉郎 | 大正9年6月2日〜大正11年10月14日 | 三井副理事長 | |
| 小池 靖一 | 大正9年6月2日〜昭和3年1月13日 | 内務省局長 | |
| 片岡 直輝 | 大正9年6月2日〜昭和2年4月13日 | 南海鉄道社長 | |
| 鹿子木 小五郎 | 大正10年5月24日〜大正11年4月1日 | 岐阜県知事 | |
| 笠井 信一 | 大正10年5月24日〜昭和4年7月25日 | 北海道庁長官 | |
| 森 正隆 | 大正10年5月24日〜大正9年10月28日 | 宮城県知事 | |
| 河村 善益 | 大正10年6月14日〜大正13年9月21日 | 控訴院検事 | |
| 水上 長次郎 | 大正10年6月14日〜昭和11年4月3日 | 大阪控訴院長 | |
| 高橋是清内閣 大正10年11月13日〜大正11年6月12日 | |||
| 富谷 ヌ太郎 | 大正11年2月2日〜昭和11年5月5日 | 大審院長 | |
| 渡辺 廉吉 | 大正11年2月2日〜大正14年2月14日 | 行政裁評定官 | |
| 嘉納 治五郎 | 大正11年2月2日〜昭和13年5月4日 | 高等師範校長 | |
| 玉利 喜造 | 大正11年2月2日〜昭和6年4月21日 | 高等農林校長 | |
| 竹越 与三郎 | 大正11年2月2日〜昭和15年4月24日 | 帝室編修官長 | 辞職 |
| 和田 豊治 | 大正11年2月2日〜大正13年3月4日 | 富士紡績社長 | |
| 金杉 英五郎 | 大正11年2月2日〜昭和17年1月26日 | 医師会理事長 | |
| 神野 勝之助 | 大正11年6月6日〜昭和3年10月5日 | 大蔵次官 | |
| 川村 竹治 | 大正11年6月6日〜昭和22年5月3日 | 拓殖局長官 | |
| 石丸 重美 | 大正11年6月6日〜大正12年10月18日 | 鉄道次官 | |
| 湯地 幸平 | 大正11年6月6日〜昭和6年8月10日 | 内務省警保局長 | |
| 花井 卓蔵 | 大正11年6月6日〜昭和6年12月3日 | 衆議院議員 | |
| 村野 常右衛門 | 大正11年6月6日〜昭和2年7月30日 | 衆議院議員 | |
| 加藤友三郎内閣 大正11年6月12日〜大正12年9月2日 | |||
| 石原 健三 | 大正11年10月4日〜昭和2年5月31日 | 愛知県知事 | 辞職 |
| 若林 賚蔵 | 大正11年12月19日〜昭和16年11月27日 | 京都府知事 | |
| 佐藤 三吉 | 大正11年12月19日〜昭和18年6月17日 | 東大教授 | |
| 土方 寧 | 大正11年12月19日〜昭和14年5月18日 | 東大教授 | |
| 馬場 ^一 | 大正11年12月19日〜昭和12年12月21日 | 法制局長官 | |
| 志村 源太郎 | 大正11年12月19日〜昭和5年8月23日 | 勧業銀行総裁 | |
| 道家 斉 | 大正12年3月1日〜大正14年10月30日 | 農商務省局長 | |
| 志佐 勝 | 大正12年8月29日〜昭和3年3月20日 | 海軍省局長 | |
| 赤池 濃 | 大正12年8月29日〜昭和20年9月10日 | 警視総監 | |
| 寺田 栄 | 大正12年8月29日〜大正15年1月13日 | 衆議院書記官長 | |
| 藤山 雷太 | 大正12年8月30日〜昭和13年12月19日 | 大日本製糖社長 | |
| 第2次山本権兵衛内閣 大正12年9月2日〜大正13年1月7日 | |||
| 渡辺 暢 | 大正13年1月2日〜昭和14年5月24日 | 朝鮮高等法院長 | |
| 宮田 光雄 | 大正13年1月2日〜昭和21年5月14日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 松本 烝治 | 大正13年1月2日〜昭和21年6月25日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 樺山 資英 | 大正13年1月2日〜昭和16年3月19日 | 内閣書記官長 | |
| 清浦奎吾内閣 大正13年1月7日〜大正13年6月11日 | |||
| 平沼 騏一郎 | 大正13年1月9日〜大正13年2月7日 | 大審院長 | 辞職 |
| 井上 準之助 | 大正13年1月9日〜昭和7年2月9日 | 大蔵大臣 | |
| 二上 兵治 | 大正13年1月17日〜昭和14年8月28日 | 枢密院書記官長 | 辞職 |
| 松井 慶四郎 | 大正13年6月8日〜昭和13年2月10日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 志水 小一郎 | 大正13年6月8日〜昭和7年7月20日 | 陸軍省法務局長 | |
| 西野 元 | 大正13年6月8日〜昭和21年6月20日 | 大蔵次官 | 辞職 |
| 佐竹 三吾 | 大正13年6月8日〜昭和7年6月30日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 馬越 恭平 | 大正13年6月8日〜昭和8年4月20日 | 大日本麦酒社長 | |
| 加藤高明内閣 大正13年6月11日〜大正15年1月30日 | |||
| 武富 時敏 | 大正13年7月3日〜昭和13年12月22日 | 衆議院議員 | |
| 添田 寿一 | 大正14年12月1日〜昭和4年7月4日 | 興銀総裁 | |
| 内藤 久寛 | 大正14年12月1日〜昭和20年1月29日 | 日本石油社長 | |
| 中川 小十郎 | 大正14年12月1日〜昭和19年10月7日 | 台湾銀行頭取 | |
| 永田 仁助 | 大正14年12月1日〜昭和2年3月10日 | 浪速銀行頭取 | |
| 幣原 喜重郎 | 大正15年1月29日〜昭和22年5月3日 | 外務大臣 | |
| 仙石 貢 | 大正15年1月29日〜大正15年6月9日 | 鉄道大臣 | 辞職 |
| 田中 義一 | 大正15年1月29日〜昭和4年9月29日 | 政友会総裁 | |
| 太田 政弘 | 大正15年1月29日〜昭和22年5月3日 | 警視総監 | |
| 塚本 清治 | 大正15年1月29日〜昭和20年7月11日 | 内閣書記官長 | |
| 川崎 卓吉 | 大正15年1月29日〜昭和11年3月27日 | 内務次官 | |
| 稲畑 勝太郎 | 大正15年1月29日〜昭和22年5月3日 | 大阪商工会頭 | |
| 末延 道成 | 大正15年1月29日〜昭和6年5月24日 | 東京海上会長 | |
| 第1次若槻礼次郎内閣 大正15年1月30日〜昭和2年4月20日 | |||
| 山川 端夫 | 大正15年12月7日〜昭和21年7月5日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 新渡戸 稲造 | 大正15年12月7日〜昭和7年10月16日 | 国連事務次長 | |
| 青木 周三 | 大正15年12月7日〜昭和21年12月1日 | 鉄道次官 | |
| 根津 嘉一郎 | 大正15年12月7日〜昭和15年1月4日 | 衆議院議員 | |
| 大橋 新太郎 | 大正15年12月7日〜昭和19年5月5日 | 博文館社長 | |
| 菊地 恭三 | 大正15年12月7日〜昭和17年12月28日 | 紡連委員長 | |
| 真野 文二 | 昭和2年4月18日〜昭和14年8月28日 | 九州大学総長 | 辞職 |
| 森 賢吾 | 昭和2年4月18日〜昭和8年1月19日 | 海外駐在財務官 | |
| 坂西 利八郎 | 昭和2年4月18日〜昭和21年5月14日 | 中国軍事顧問 | 辞職 |
| 松村 義一 | 昭和2年4月18日〜昭和21年6月18日 | 内務省警保局長 | 追放 |
| 大津 淳一郎 | 昭和2年4月18日〜昭和6年1月29日 | 衆議院議員 | |
| 関 直彦 | 昭和2年4月18日〜昭和8年4月21日 | 衆議院議員 | |
| 大村 清四郎 | 昭和2年4月18日〜昭和8年9月24日 | 日本銀行副総裁 | |
| 加藤 政之助 | 昭和2年4月18日〜昭和16年8月2日 | 衆議院議員 | |
| 服部 金太郎 | 昭和2年4月18日〜昭和8年3月1日 | 服部時計店社長 | |
| 渡辺 千代三郎 | 昭和2年4月18日〜昭和11年4月5日 | 大阪瓦斯社長 | |
| 田中義一内閣 昭和2年4月20日〜昭和4年7月2日 | |||
| 松本 剛吉 | 昭和2年8月18日〜昭和4年3月5日 | 衆議院議員 | |
| 若尾 璋八 | 昭和2年8月18日〜昭和18年1月10日 | 東京電燈社長 | |
| 内田 重成 | 昭和3年4月4日〜昭和21年5月14日 | 海軍省法務局長 | 辞職 |
| 鵜沢 総明 | 昭和3年4月4日〜昭和12年9月13日 | 衆議院議員 | 辞職 |
| 岡崎 邦輔 | 昭和3年4月4日〜昭和11年7月22日 | 衆議院議員 | |
| 野村 徳七 | 昭和3年4月4日〜昭和20年1月15日 | 野村合名代表 | |
| 大川 平三郎 | 昭和3年4月4日〜昭和11年12月30日 | 富士製紙社長 | |
| 大谷 尊由 | 昭和3年4月4日〜昭和14年8月1日 | 本願寺派幹部 | |
| 藤田 謙一 | 昭和3年4月4日〜昭和10年10月4日 | 東京商工会頭 | 除名 |
| 小久保 喜七 | 昭和3年10月18日〜昭和14年12月14日 | 衆議院議員 | |
| 三井 清一郎 | 昭和4年2月19日〜昭和21年3月20日 | 陸軍主計総監 | 辞職 |
| 山岡 万之助 | 昭和4年2月19日〜昭和21年2月13日 | 内務省警保局長 | 辞職 |
| 藤原 銀次郎 | 昭和4年2月19日〜昭和21年4月1日 | 王子製紙社長 | 辞職 |
| 桑山 鉄男 | 昭和4年7月1日〜昭和11年2月20日 | 逓信次官 | |
| 長岡 隆一郎 | 昭和4年7月1日〜昭和21年3月18日 | 警視総監 | 辞職 |
| 八田 嘉明 | 昭和4年7月1日〜昭和21年2月8日 | 鉄道次官 | 辞職 |
| 磯村 豊太郎 | 昭和4年7月1日〜昭和14年10月26日 | 北海道炭礦汽船 | |
| 浜口雄幸内閣 昭和4年7月2日〜昭和6年4月14日 | |||
| 内田 康哉 | 昭和5年4月11日〜昭和11年3月12日 | 外務大臣 | |
| 有吉 忠一 | 昭和5年4月11日〜昭和21年6月17日 | 朝鮮政務総監 | 辞職 |
| 片岡 直温 | 昭和5年4月11日〜昭和9年5月21日 | 衆議院議員 | |
| 松浦 鎮次郎 | 昭和5年12月23日〜昭和13年2月10日 | 文部次官 | 辞職 |
| 本山 彦一 | 昭和5年12月23日〜昭和7年12月30日 | 大阪毎日社長 | |
| 村山 龍平 | 昭和5年12月23日〜昭和8年11月24日 | 大阪朝日社長 | |
| 後藤 文夫 | 昭和5年12月23日〜昭和20年12月18日 | 台湾政務総監 | 辞職 |
| 湯川 寛吉 | 昭和5年12月23日〜昭和6年8月23日 | 住友総務理事 | |
| 各務 鎌吉 | 昭和5年12月23日〜昭和14年5月27日 | 東京海上総支配人 | |
| 藤沢 幾之輔 | 昭和6年4月13日〜昭和9年6月20日 | 衆議院議員 | 辞職 |
| 丸山 鶴吉 | 昭和6年4月13日〜昭和21年2月16日 | 警視総監 | 辞職 |
| 大塚 惟精 | 昭和6年4月13日〜昭和20年8月6日 | 内務省警保局長 | |
| 第2次若槻礼次郎内閣 昭和6年4月14日〜昭和6年12月13日 | |||
| 潮 恵之輔 | 昭和6年8月7日〜昭和13年12月9日 | 内務次官 | 辞職 |
| 織田 万 | 昭和6年8月7日〜昭和20年5月26日 | 京大教授 | |
| 次田 大三郎 | 昭和6年12月12日〜昭和21年5月14日 | 内務次官 | 辞職 |
| 阿部 房次郎 | 昭和6年12月12日〜昭和12年5月21日 | 紡績連合会長 | |
| 岩田 宙造 | 昭和6年12月12日〜昭和21年9月30日 | 弁護士 | 辞職 |
| 犬養 毅内閣 昭和6年12月13日〜昭和7年5月26日 | |||
| 栃内 曾次郎 | 昭和7年3月15日〜昭和7年7月12日 | 海軍大将 | |
| 堀 啓次郎 | 昭和7年3月15日〜昭和19年10月8日 | 大阪商船社長 | |
| 古島 一雄 | 昭和7年3月15日〜昭和22年5月3日 | 衆議院議員 | |
| 門野 幾之進 | 昭和7年3月15日〜昭和13年11月18日 | 千代田生命社長 | |
| 岸 清一 | 昭和7年3月15日〜昭和8年10月29日 | 弁護士会会長 | |
| 美濃部 達吉 | 昭和7年5月10日〜昭和10年9月18日 | 東大教授 | 辞職 |
| 今井 五介 | 昭和7年5月10日〜昭和21年7月9日 | 片倉製紙副社長 | |
| 斎藤 実内閣 昭和7年5月26日〜昭和9年7月8日 | |||
| 江口 定条 | 昭和7年6月17日〜昭和21年3月14日 | 満鉄副総裁 | |
| 芳沢 謙吉 | 昭和7年7月1日〜昭和20年8月19日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 柴田 善三郎 | 昭和7年12月23日〜昭和18年8月25日 | 内閣書記官長 | |
| 黒田 英雄 | 昭和7年12月23日〜昭和22年5月3日 | 大蔵次官 | |
| 堀切 善次郎 | 昭和8年12月5日〜昭和21年5月14日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 関屋 貞三郎 | 昭和8年12月5日〜昭和21年4月13日 | 宮内次官 | 辞職 |
| 藤沼 庄平 | 昭和8年12月5日〜昭和21年7月27日 | 警視総監 | 辞職 |
| 松村 真一郎 | 昭和8年12月5日〜昭和22年5月3日 | 農林次官 | |
| 光永 星郎 | 昭和8年12月5日〜昭和20年2月20日 | 電報通信社長 | |
| 田沢 義鋪 | 昭和8年12月5日〜昭和19年11月24日 | 連合青年団理事 | |
| 小倉 正恒 | 昭和8年12月5日〜昭和21年3月20日 | 住友合資総理事 | 辞職 |
| 小山 松吉 | 昭和9年7月3日〜昭和22年5月3日 | 司法大臣 | |
| 小幡 酉吉 | 昭和9年7月3日〜昭和15年4月24日 | 特命全権大使 | 辞職 |
| 宇佐美 勝夫 | 昭和9年7月3日〜昭和17年12月26日 | 満州国顧問 | |
| 松井 茂 | 昭和9年7月3日〜昭和20年9月9日 | 県知事 | |
| 佐藤 鉄太郎 | 昭和9年7月3日〜昭和17年3月4日 | 海軍中将 | |
| 黒崎 定三 | 昭和9年7月3日〜昭和21年5月17日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 有賀 光豊 | 昭和9年7月3日〜昭和21年3月13日 | 朝鮮殖産銀頭取 | |
| 宮尾 舜治 | 昭和9年7月3日〜昭和12年4月3日 | 東洋拓殖総裁 | |
| 土方 久徴 | 昭和9年7月3日〜昭和17年8月25日 | 日本銀行総裁 | |
| 仁井田 益太郎 | 昭和9年7月3日〜昭和20年1月15日 | 東大教授 | |
| 辜 顕栄 | 昭和9年7月3日〜昭和12年12月9日 | 台湾彰化銀行 | |
| 関 一 | 昭和9年7月3日〜昭和10年1月26日 | 大阪市長 | |
| 岡田啓介内閣 昭和9年7月8日〜昭和11年3月9日 | |||
| 河田 烈 | 昭和9年11月27日〜昭和21年3月18日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 松本 学 | 昭和9年11月27日〜昭和22年5月3日 | 内務省警保局長 | |
| 山本 条太郎 | 昭和10年12月3日〜昭和11年3月25日 | 衆議院議員 | |
| 平生 釟三郎 | 昭和10年12月3日〜昭和18年4月30日 | 川崎汽船社長 | 辞職 |
| 広田弘毅内閣 昭和11年3月9日〜昭和12年2月2日 | |||
| 鈴木 喜三郎 | 昭和11年4月28日〜昭和15年6月24日 | 政友会総裁 | |
| 出淵 勝次 | 昭和11年4月28日〜昭和22年5月3日 | 特命全権大使 | |
| 遠藤 柳作 | 昭和11年4月28日〜昭和21年2月16日 | 満州国総務庁長 | 辞職 |
| 今井田 清徳 | 昭和11年9月2日〜昭和15年5月8日 | 朝鮮政務総監 | |
| 小原 直 | 昭和11年9月2日〜昭和21年4月24日 | 司法大臣 | 辞職 |
| 中川 健蔵 | 昭和11年9月2日〜昭和19年6月26日 | 台湾総督 | |
| 大橋 八郎 | 昭和11年9月2日〜昭和21年6月20日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 白根 竹介 | 昭和11年9月2日〜昭和22年5月3日 | 内閣書記官長 | |
| 小野寺 長治郎 | 昭和12年1月12日〜昭和14年2月7日 | 陸軍主計総監 | |
| 吉田 茂 | 昭和12年1月12日〜昭和21年2月16日 | 内閣調査局長官 | 辞職 |
| 深井 英五 | 昭和12年1月12日〜昭和13年12月9日 | 日本銀行総裁 | 辞職 |
| 下村 宏 | 昭和12年1月12日〜昭和21年2月22日 | 朝日新聞副社長 | 辞職 |
| 林 頼三郎 | 昭和12年1月12日〜昭和13年12月9日 | 司法大臣 | 辞職 |
| 林 銑十郎内閣 昭和12年2月2日〜昭和12年6月4日 | |||
| 伍堂 卓雄 | 昭和12年5月31日〜昭和21年4月5日 | 商工大臣 | 辞職 |
| 結城 豊太郎 | 昭和12年5月31日〜昭和21年3月20日 | 大蔵大臣 | 辞職 |
| 広田 弘毅 | 昭和12年5月31日〜昭和20年12月13日 | 内閣総理大臣 | 辞職 |
| 第1次近衛文麿内閣 昭和12年6月4日〜昭和14年1月5日 | |||
| 河井 弥八 | 昭和13年1月7日〜昭和22年5月3日 | 帝室会計審査局長 | |
| 河原田 稼吉 | 昭和13年1月7日〜昭和21年5月14日 | 内務大臣 | 辞職 |
| 加藤 敬三郎 | 昭和13年1月7日〜昭和14年12月3日 | 朝鮮銀行総裁 | |
| 有田 八郎 | 昭和13年2月10日〜昭和21年2月16日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 大竹 貫一 | 昭和13年2月14日〜昭和14年12月4日 | 衆議院議員 | 辞職 |
| 河野 秀男 | 昭和13年2月16日〜昭和13年3月12日 | 会計検査院長 | |
| 田口 弼一 | 昭和13年4月2日〜昭和21年7月3日 | 衆議院書記官長 | 辞職 |
| 長 世吉 | 昭和13年4月2日〜昭和22年5月3日 | 貴族院書記官長 | |
| 井上 通泰 | 昭和13年12月9日〜昭和16年8月15日 | 宮中顧問官 | |
| 建部 遯吾 | 昭和13年12月9日〜昭和20年2月18日 | 東大教授 | |
| 安井 英二 | 昭和13年12月9日〜昭和21年3月18日 | 文部大臣 | 辞職 |
| 賀屋 興宣 | 昭和13年12月9日〜昭和20年12月3日 | 大蔵大臣 | 辞職 |
| 吉野 信次 | 昭和13年12月9日〜昭和21年2月16日 | 商工大臣 | 辞職 |
| 岩永 裕吉 | 昭和13年12月9日〜昭和14年9月2日 | 同盟通信社長 | |
| 千石 興太郎 | 昭和13年12月9日〜昭和21年2月23日 | 全購連会長 | 辞職 |
| 米山 梅吉 | 昭和13年12月9日〜昭和21年4月26日 | 三井信託社長 | |
| 田中 穂積 | 昭和14年1月4日〜昭和19年8月22日 | 早稲田大学総長 | |
| 村田 省蔵 | 昭和14年1月4日〜昭和20年12月3日 | 大阪商船社長 | 辞職 |
| 平沼騏一郎内閣 昭和14年1月5日〜昭和14年8月30日 | |||
| 光行 次郎 | 昭和14年7月4日〜昭和20年8月6日 | 検事総長 | |
| 入江 貫一 | 昭和14年7月4日〜昭和21年7月3日 | 満州国宮内府次長 | 辞職 |
| 青木 一男 | 昭和14年8月28日〜昭和21年1月11日 | 企画院総裁 | 辞職 |
| 村上 恭一 | 昭和14年8月28日〜昭和22年5月3日 | 枢密院書記官長 | |
| 太田 耕造 | 昭和14年8月28日〜昭和20年12月21日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 中川 望 | 昭和14年8月28日〜昭和22年1月23日 | 赤十字副社長 | 辞職 |
| 沢田 牛麿 | 昭和14年8月28日〜昭和22年5月3日 | 北海道庁長官 | |
| 児玉 謙次 | 昭和14年8月28日〜昭和21年5月14日 | 中支那振興総裁 | 辞職 |
| 阿部信行内閣 昭和14年8月30日〜昭和15年1月16日 | |||
| 尹 徳栄 | 昭和14年12月19日〜昭和15年10月18日 | 朝鮮中枢院副議長 | |
| 安宅 弥吉 | 昭和14年12月19日〜昭和21年5月14日 | 大阪商工会頭 | 辞職 |
| 横山 助成 | 昭和14年12月19日〜昭和21年3月18日 | 東北興業総裁 | 辞職 |
| 平塚 広義 | 昭和14年12月19日〜昭和22年5月3日 | 台湾総務長官 | |
| 滝 正雄 | 昭和14年12月19日〜昭和21年2月23日 | 企画院総裁 | 辞職 |
| 宮城 長五郎 | 昭和15年1月14日〜昭和17年6月25日 | 司法大臣 | |
| 唐沢 俊樹 | 昭和15年1月14日〜昭和21年4月17日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 米内光政内閣 昭和15年1月16日〜昭和15年7月22日 | |||
| 木村 尚達 | 昭和15年7月16日〜昭和21年5月16日 | 司法大臣 | 辞職 |
| 竹内 可吉 | 昭和15年7月16日〜昭和21年5月14日 | 企画院総裁 | 辞職 |
| 広瀬 久忠 | 昭和15年7月16日〜昭和21年2月22日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 石渡 荘太郎 | 昭和15年7月16日〜昭和20年6月9日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 田辺 治通 | 昭和15年7月16日〜昭和21年3月13日 | 逓信大臣 | 辞職 |
| 第2次近衛文麿内閣 昭和15年7月22日〜昭和16年7月18日 | |||
| 下条 康麿 | 昭和15年12月3日〜昭和22年5月3日 | 賞勲局総裁 | |
| 小林 一三 | 昭和16年4月4日〜昭和21年5月14日 | 商工大臣 | 辞職 |
| 星野 直樹 | 昭和16年4月4日〜昭和20年12月15日 | 企画院総裁 | 辞職 |
| 第3次近衛文麿内閣 昭和16年7月18日〜昭和16年10月18日 | |||
| 村瀬 直養 | 昭和16年10月16日〜昭和21年5月18日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 富田 健治 | 昭和16年10月16日〜昭和21年5月25日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 東条英機内閣 昭和16年10月18日〜昭和19年7月22日 | |||
| 阿部 信行 | 昭和17年5月18日〜昭和21年2月22日 | 翼賛政治会総裁 | 辞職 |
| 大野 緑一郎 | 昭和17年5月29日〜昭和21年3月8日 | 朝鮮政務総監 | 辞職 |
| 東郷 茂徳 | 昭和17年9月1日〜昭和21年4月13日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 森山 鋭一 | 昭和18年1月14日〜昭和21年5月15日 | 法制局長官 | 辞職 |
| 左近司 政三 | 昭和18年1月14日〜昭和21年2月22日 | 商工大臣 | 辞職 |
| 田中 都吉 | 昭和18年1月14日〜昭和21年5月16日 | 日本新聞会会長 | 辞職 |
| 石黒 忠篤 | 昭和18年1月14日〜昭和21年2月16日 | 農林大臣 | 辞職 |
| 鮎川 義介 | 昭和18年1月14日〜昭和20年12月15日 | 満州重工業総裁 | 辞職 |
| 湯沢 三千男 | 昭和18年4月30日〜昭和21年2月22日 | 内務大臣 | 辞職 |
| 鈴木 貞一 | 昭和18年10月8日〜昭和20年12月3日 | 企画院総裁 | 辞職 |
| 寺島 健 | 昭和18年10月8日〜昭和20年12月3日 | 鉄道大臣 | 辞職 |
| 李家 軫鎬 | 昭和18年10月8日〜昭和22年5月3日 | 朝鮮中枢院副議長 | |
| 山田 孝雄 | 昭和19年5月18日〜昭和21年5月18日 | 神宮皇學館長 | 辞職 |
| 正力 松太郎 | 昭和19年5月18日〜昭和21年4月13日 | 読売新聞社長 | 辞職 |
| 橋本 清之助 | 昭和19年5月18日〜昭和21年2月16日 | 翼政事務局長 | 辞職 |
| 小泉 親彦 | 昭和19年7月21日〜昭和20年9月13日 | 厚生大臣 | |
| 安藤 紀三郎 | 昭和19年7月21日〜昭和20年12月13日 | 内務大臣 | 辞職 |
| 小磯国昭内閣 昭和19年7月22日〜昭和20年4月7日 | |||
| 小林 躋造 | 昭和19年8月26日〜昭和21年2月22日 | 翼賛政治会総裁 | 辞職 |
| 内田 信也 | 昭和19年11月1日〜昭和21年3月13日 | 農商大臣 | 辞職 |
| 井坂 孝 | 昭和19年11月1日〜昭和20年11月24日 | 日本経済連盟会長 | 辞職 |
| 田中 武雄 | 昭和20年2月10日〜昭和21年2月13日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 堀切 善兵衛 | 昭和20年2月24日〜昭和21年6月17日 | 駐伊大使 | 辞職 |
| 古野 伊之助 | 昭和20年2月24日〜昭和20年12月13日 | 同盟通信社長 | 辞職 |
| 斎藤 樹 | 昭和20年2月24日〜昭和21年4月1日 | 台湾総務長官 | 辞職 |
| 前田 多門 | 昭和20年2月24日〜昭和21年6月25日 | 新潟県知事 | 辞職 |
| 佐々木 駒之助 | 昭和20年2月24日〜昭和21年4月1日 | 東洋拓殖総裁 | 辞職 |
| 南 次郎 | 昭和20年3月31日〜昭和20年12月7日 | 大日本政治会総裁 | 辞職 |
| 朴忠 重陽 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 朝鮮 | 辞職 |
| 韓 相龍 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 朝鮮 | 辞職 |
| 伊東 致昊 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 朝鮮 | 辞職 |
| 朴沢 相駿 | 昭和20年4月3日〜昭和20年9月2日 | 朝鮮 | |
| 金田 明 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 朝鮮 | 辞職 |
| 野田 鐘憲 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 朝鮮 | 辞職 |
| 李 崎鎔 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 朝鮮 | 辞職 |
| 緑野 竹二郎 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 台湾 | 辞職 |
| 林 献堂 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 台湾 | 辞職 |
| 許 丙 | 昭和20年4月3日〜昭和21年7月4日 | 台湾 | 辞職 |
| 鈴木貫太郎内閣 昭和20年4月7日〜昭和20年8月17日 | |||
| 堀江 季雄 | 昭和20年8月3日〜昭和21年2月23日 | 枢密院書記官長 | 辞職 |
| 松阪 広政 | 昭和20年8月15日〜昭和21年4月1日 | 司法大臣 | 辞職 |
| 緒方 竹虎 | 昭和20年8月15日〜昭和21年1月11日 | 情報局総裁 | 辞職 |
| 重光 葵 | 昭和20年8月15日〜昭和20年8月29日 | 外務大臣 | 辞職 |
| 迫水 久常 | 昭和20年8月15日〜昭和20年8月29日 | 内閣書記官長 | 辞職 |
| 池田 清 | 昭和20年8月15日〜昭和20年8月30日 | 海運局長 | 辞職 |
| 東久邇宮稔彦王内閣 昭和20年8月17日〜昭和20年10月9日 | |||
| 小日山 直登 | 昭和20年10月5日〜昭和21年4月17日 | 運輸大臣 | 辞職 |
| 津島 寿一 | 昭和20年10月5日〜昭和21年2月16日 | 北支那開発総裁 | 辞職 |
| 豊田 貞次郎 | 昭和20年10月5日〜昭和21年3月8日 | 軍需大臣 | 辞職 |
| 伊藤 述史 | 昭和20年10月5日〜昭和21年5月28日 | 情報局総裁 | 辞職 |
| 大木 操 | 昭和20年10月5日〜昭和22年5月3日 | 衆議院書記官長 | |
| 松本 健次郎 | 昭和20年10月5日〜昭和21年5月14日 | 明治鉱業社長 | 辞職 |
| 幣原喜重郎内閣 昭和20年10月9日〜昭和21年5月22日 | |||
| 小林 次郎 | 昭和20年11月24日〜昭和22年5月3日 | 貴族院書記官長 | |
| 大平 駒槌 | 昭和20年11月24日〜昭和21年4月13日 | 満鉄副総裁 | 辞職 |
| 吉田 茂 | 昭和20年12月19日〜昭和22年5月3日 | 外務大臣 | |
| 坂 千秋 | 昭和20年12月19日〜昭和21年5月14日 | 内務大臣 | 辞職 |
| 羽田 享 | 昭和20年12月19日〜昭和22年5月3日 | 京大教授 | |
| 安倍 能成 | 昭和20年12月19日〜昭和22年5月3日 | 京城帝大教授 | |
| 原口 初太郎 | 昭和20年12月19日〜昭和21年7月3日 | 衆議院議員 | 辞職 |
| 小泉 又次郎 | 昭和20年12月19日〜昭和21年3月13日 | 逓信大臣 | 辞職 |
| 明石 照男 | 昭和20年12月19日〜昭和21年4月17日 | 第一銀行頭取 | 辞職 |
| 馬場 恒吾 | 昭和20年12月19日〜昭和22年5月3日 | 読売新聞社長 | |
| 三土 忠造 | 昭和21年2月5日〜昭和22年5月3日 | 衆議院議員 | |
| 塩田 広重 | 昭和21年2月5日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 永井 松三 | 昭和21年2月5日〜昭和22年5月3日 | 外務次官 | |
| 瀬古 保次 | 昭和21年2月5日〜昭和22年5月3日 | 貴族院書記官長 | |
| 金森 徳次郎 | 昭和21年2月5日〜昭和22年5月3日 | 法制局長官 | |
| 飯沼 一省 | 昭和21年3月12日〜昭和22年5月3日 | 内務次官 | |
| 佐々木 惣一 | 昭和21年3月12日〜昭和22年5月3日 | 京大教授 | |
| 乾 政彦 | 昭和21年3月12日〜昭和22年5月3日 | 東京弁護士会長 | |
| 河合 良成 | 昭和21年3月12日〜昭和22年5月3日 | 日本団体生保 | |
| 長谷川 万次郎 | 昭和21年3月12日〜昭和22年5月3日 | 大阪朝日記者 | |
| 賀川 豊彦 | 昭和21年3月12日〜昭和22年5月3日 | 日本基督教教師 | |
| 霜山 精一 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 大審院長 | |
| 松井 春生 | 昭和21年3月22日〜昭和21年7月30日 | 資源局長官 | 辞職 |
| 荒川 文六 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 九州大教授 | |
| 南原 繁 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 野田 俊作 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 衆議院議員 | |
| 三宅 正太郎 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 大審院部長判事 | |
| 中田 薫 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 牧野 英一 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 野村 淳治 | 昭和21年3月22日〜昭和21年7月27日 | 東大教授 | 辞職 |
| 武者小路 実篤 | 昭和21年3月22日〜昭和21年8月7日 | 帝国芸術院会員 | 辞職 |
| 松尾 国松 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 岐阜市長 | |
| 白沢 保美 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 林業試験所長 | |
| 中村 藤兵衛 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 衆議院書記官長 | |
| 種田 虎雄 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 大阪電鉄連合会長 | |
| 山崎 延吉 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 農事試験場長 | |
| 田島 正雄 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 船舶運営会総裁 | |
| 中部 幾次郎 | 昭和21年3月22日〜昭和21年5月19日 | 大洋漁業社長 | |
| 原 泰一 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 中央社会事業協会 | |
| 板倉 卓造 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 慶応大教授 | |
| 小汀 利得 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 産業経済新聞社長 | |
| 中根 貞彦 | 昭和21年3月22日〜昭和21年6月28日 | 日銀大阪支店長 | 辞職 |
| 小山 完吾 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 時事新報社長 | |
| 岸本 彦衛 | 昭和21年3月22日〜昭和22年5月3日 | 大建産業重役 | |
| 島田 勝之助 | 昭和21年3月22日〜昭和21年6月17日 | 三井合名常務理事 | 辞職 |
| 入江 俊郎 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 法制局長官 | |
| 山本 有三 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 帝国芸術院会員 | |
| 板谷 順助 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 衆議院議員 | |
| 中島 徳松 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 中島鉱業社長 | |
| 栃木 嘉郎 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 九州造船社長 | |
| 片岡 直方 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 帝国瓦斯協会長 | |
| 高橋 龍太郎 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 麦酒協会理事長 | |
| 古垣 鉄郎 | 昭和21年5月18日〜昭和22年5月3日 | 朝日新聞論説委員 | |
| 第1次吉田 茂内閣 昭和21年5月22日〜昭和22年5月24日 | |||
| 副島 千八 | 昭和21年6月5日〜昭和22年5月3日 | 株式取引所理事長 | |
| 村上 義一 | 昭和21年6月5日〜昭和22年5月3日 | 日本通運社長 | |
| 大村 清一 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 内務大臣 | |
| 松島 鹿夫 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 経連事務局次長 | |
| 高柳 賢三 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 田中 耕太郎 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 文部大臣 | |
| 宮沢 俊義 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 木内 四郎 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 専売局長官 | |
| 坂田 幹太 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 阪神築港重役 | |
| 作間 耕逸 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 東京弁護士会長 | |
| 膳 桂之助 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 工業倶楽部理事 | |
| 徳田 昂平 | 昭和21年6月8日〜昭和22年5月3日 | 徳田証券社長 | |
| 大谷 正男 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 宮内次官 | |
| 我妻 栄 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 井川 忠雄 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 産業組合中央会 | |
| 安田 伊左衛門 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 競馬協会理事長 | |
| 山地 土佐太郎 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 南方開発社長 | |
| 大野 良蔵 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 病院長 | |
| 竹中 藤右衛門 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 竹中工務店社長 | |
| 来栖 赳夫 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 興銀理事 | |
| 寺田 甚吉 | 昭和21年6月19日〜昭和22年5月3日 | 寺田合名社長 | |
| 桑木 厳翼 | 昭和21年7月8日〜昭和21年12月15日 | 東大教授 | |
| 林 春雄 | 昭和21年7月8日〜昭和22年5月3日 | 伝染病研究所長 | |
| 木下 謙次郎 | 昭和21年7月8日〜昭和22年3月28日 | 衆議院議員 | |
| 名取 和作 | 昭和21年7月8日〜昭和22年5月3日 | 三越取締役 | |
| 野村 嘉六 | 昭和21年7月8日〜昭和22年5月3日 | 衆議院議員 | |
| 呉 文炳 | 昭和21年7月8日〜昭和22年5月3日 | 日本大学総長 | |
| 岩淵 辰雄 | 昭和21年7月17日〜昭和22年5月3日 | 読売新聞主筆 | |
| 有馬 忠三郎 | 昭和21年7月17日〜昭和22年5月3日 | 弁護士会長 | |
| 正田 貞一郎 | 昭和21年7月17日〜昭和22年5月3日 | 日清製粉社長 | |
| 田島 道治 | 昭和21年7月19日〜昭和22年5月3日 | 昭和銀行頭取 | |
| 浅井 清 | 昭和21年7月19日〜昭和22年5月3日 | 慶応大教授 | |
| 畠山 一清 | 昭和21年7月29日〜昭和22年5月3日 | 荏原製作所社長 | |
| 中山 寿彦 | 昭和21年7月29日〜昭和22年5月3日 | 病院長 | |
| 慶松 勝左衛門 | 昭和21年7月29日〜昭和22年5月3日 | 満鉄中央試験所長 | |
| 赤木 正雄 | 昭和21年7月29日〜昭和22年5月3日 | 治水砂防協会 | |
| 諸橋 襄 | 昭和21年8月14日〜昭和22年5月3日 | 枢密院書記官長 | |
| 寺尾 博 | 昭和21年8月14日〜昭和22年5月3日 | 農事試験所長 | |
| 井上 篤太郎 | 昭和21年8月14日〜昭和22年5月3日 | 東急電鉄社長 | |
| 石川 一郎 | 昭和21年8月14日〜昭和22年5月3日 | 産業協議会会長 | |
| 原田 譲二 | 昭和21年8月14日〜昭和22年5月3日 | 朝日新聞西部本社 | |
| 重宗 雄三 | 昭和21年8月14日〜昭和22年5月3日 | 重宗産業社長 | |
| 吉田 久 | 昭和21年8月21日〜昭和22年5月3日 | 大審院判事 | |
| 鹿島 精一 | 昭和21年8月21日〜昭和22年5月3日 | 鹿島組会長 | |
| 川上 嘉市 | 昭和21年8月21日〜昭和22年5月3日 | 日本楽器社長 | |
| 河端 作兵衛 | 昭和21年8月21日〜昭和22年5月3日 | 製造業社長 | |
| 町村 敬貴 | 昭和21年8月21日〜昭和22年5月3日 | 種畜酪農業 | |
| 藍沢 弥八 | 昭和21年8月21日〜昭和22年5月3日 | 藍沢商店社長 | |
| 渡辺 三郎 | 昭和21年9月4日〜昭和22年5月3日 | 日本特殊鋼社長 | |
| 太田 半六 | 昭和21年9月4日〜昭和22年5月3日 | 東京瓦斯社長 | |
| 渡部 信 | 昭和21年9月4日〜昭和22年5月3日 | 帝室博物館総長 | |
| 高木 八尺 | 昭和21年9月18日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 萱野 長知 | 昭和21年9月18日〜昭和22年4月14日 | 大陸浪人 | |
| 丹羽 彪吉 | 昭和21年10月9日〜昭和22年5月3日 | 日本金属工業社長 | |
| 坂口 康蔵 | 昭和21年12月12日〜昭和22年5月3日 | 東大教授 | |
| 近藤 銕次 | 昭和21年12月12日〜昭和22年5月3日 | 北海電化社長 | |
| 清水 由松 | 昭和21年12月27日〜昭和22年5月3日 | 私立中学連合理事 | |
| 阿部 美樹志 | 昭和22年3月4日〜昭和22年5月3日 | 東洋セメント社長 | |
| 飯島 雷輔 | 昭和22年3月4日〜昭和22年5月3日 | 古河町長 | |
| 倉井 敏麿 | 昭和22年3月4日〜昭和22年5月3日 | 勧業銀行理事 | |
| 川崎 守之助 | 昭和22年3月4日〜昭和22年5月3日 | 日本火災海上社長 | |
| 村上 巧児 | 昭和22年3月6日〜昭和22年5月3日 | 九州電気軌道社長 | |