二・二六事件総覧
| 部隊 | 将校 | 准尉 | 医官 | 下士官 | 二年兵 | 初年兵 | 合計 | 行動・備考 |
| 第1師団 | ||||||||
| 歩兵第1旅団司令部 | 1 | 1 | ||||||
| 歩兵第1連隊 | ||||||||
| 第1中隊 | 1 | 1 | ||||||
| 第6中隊 | 1 | 1 | ||||||
| 第11中隊 | 1 | 1 | 11 | 36 | 115 | 164 | 陸相官邸・陸軍省・参謀本部 | |
| 機関銃隊 | 2 | 2 | 8 | 37 | 239 | 288 | 首相官邸・朝日新聞 | |
| 歩兵砲隊 | 1 | 1 | 2 | |||||
| 歩兵第3連隊 | ||||||||
| 第1中隊 | 3 | 8 | 34 | 109 | 154 | 斎藤内大臣私邸 渡辺教育総監私邸 |
||
| 第2中隊 | 6 | 12 | 18 | |||||
| 第3中隊 | 1 | 10 | 31 | 110 | 152 | 警視庁 | ||
| 第6中隊 | 1 | 11 | 46 | 101 | 159 | 鈴木侍従長私邸 | ||
| 第7中隊 | 2 | 1 | 11 | 37 | 105 | 156 | 警視庁・華族会館 | |
| 第10中隊 | 1 | 9 | 38 | 94 | 142 | 警視庁・内務大臣官邸 | ||
| 機関銃隊 | 9 | 32 | 115 | 156 | 各中隊に分属 | |||
| 野戦重砲兵第7連隊 | ||||||||
| 第4中隊 | 1 | 1 | 11 | 13 | 自動車輸送班 | |||
| 近衛師団 | ||||||||
| 近衛師団司令部 | 1 | 1 | ||||||
| 近衛歩兵第3連隊 | ||||||||
| 第7中隊 | 2 | 1 | 2 | 18 | 39 | 62 | 高橋蔵相私邸・宮城赴援隊 | |
| 鉄道第2連隊 | 1 | 1 | ||||||
| 野砲兵第7連隊(砲工学校) | 1 | 1 | ||||||
| 飛行第12連隊(所沢飛行学校) | 1 | 1 | 牧野伸顕の湯河原の旅館 | |||||
| 豊橋陸軍教導学校 | 2 | 2 | 西園寺公望私邸 | |||||
| 出動兵員合計 | 21 | 2 | 3 | 89 | 333 | 1027 | 1475 | |
| 民間人・元将校 | 3 | |||||||
| 民間人・予備役下士官兵 | 4 | |||||||
| 民間人・一般人 | 3 |
昭和11年4月15日公訴提起
昭和11年4月28日公判開始〜昭和11年6月5日までに23回実施
昭和11年7月5日判決
| 氏名 | 階級 | 所属 | 出身 | 陸士 | 生年 | 量刑 | 摘要 | 処刑日 |
| 香田 清貞 | 陸軍大尉 | 歩兵第1旅団副官 | 佐賀 | 37期 | 明治36 | 死刑 | 反乱首魁 決行具体案謀議 陸相官邸占拠 上層部工作に従事 |
昭11・7・12 |
| 栗原 安秀 | 陸軍中尉 | 歩兵第1連隊附 | 東京 | 41期 | 明治41 | 死刑 | 反乱首魁 決行具体案謀議 首相官邸襲撃 朝日新聞社襲撃 |
昭11・7・12 |
| 丹生 誠忠 | 陸軍中尉 | 歩兵第1連隊附 | 鹿児島 | 41期 | 明治41 | 死刑 | 反乱首魁 決行具体案謀議 陸軍省占拠 陸相官邸占拠 |
昭11・7・12 |
| 林 八郎 | 陸軍少尉 | 歩兵第1連隊附 | 東京 | 47期 | 大正3 | 死刑 | 当日週番士官 首相官邸襲撃 朝日新聞社襲撃 |
昭11・7・12 |
| 池田 俊彦 | 陸軍少尉 | 歩兵第1連隊第1中隊 | 鹿児島 | 47期 | 大正3 | 無期禁錮 | 首相官邸襲撃 朝日新聞社襲撃 |
|
| 安藤 輝三 | 陸軍大尉 | 歩兵第1連隊第6中隊長 | 岐阜 | 38期 | 明治38 | 死刑 | 反乱首魁 決行具体案謀議 当日週番司令 鈴木侍従長襲撃 |
昭11・7・12 |
| 坂井 直 | 陸軍中尉 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 三重 | 44期 | 明治43 | 死刑 | 当日週番士官 斎藤内大臣襲撃 渡辺教育総監襲撃 |
昭11・7・12 |
| 鈴木 金次郎 | 陸軍少尉 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 茨城 | 47期 | 大正3 | 無期禁錮 | 当日週番士官 警視庁襲撃 |
|
| 清原 康平 | 陸軍少尉 | 歩兵第3連隊第3中隊 | 熊本 | 47期 | 大正3 | 無期禁錮 | 当日週番士官 警視庁襲撃 |
|
| 高橋 太郎 | 陸軍少尉 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 埼玉 | 46期 | 大正2 | 死刑 | 斎藤内大臣襲撃 渡辺教育総監襲撃 |
昭11・7・12 |
| 麦屋 清済 | 陸軍少尉 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 埼玉 | 幹候 | 明治43 | 無期禁錮 | 斎藤内大臣襲撃 渡辺教育総監襲撃 |
|
| 常盤 稔 | 陸軍少尉 | 歩兵第3連隊第7中隊 | 大分 | 47期 | 大正3 | 無期禁錮 | 警視庁襲撃 | |
| 中橋 基明 | 陸軍中尉 | 近歩第3連隊第7中隊 | 佐賀 | 41期 | 明治40 | 死刑 | 高橋蔵相襲撃 守衛司令官を欺く |
昭11・7・12 |
| 田中 勝 | 陸軍中尉 | 野重砲兵第7連隊 | 山口 | 45期 | 明治44 | 死刑 | 運輸関係掌司 渡辺教育総監襲撃 朝日新聞社襲撃 |
昭11・7・12 |
| 安田 優 | 陸軍少尉 | 野砲兵第7連隊附 陸軍砲工学校学生 |
熊本 | 46期 | 明治44 | 死刑 | 斎藤内大臣襲撃 渡辺教育総監襲撃 |
昭11・7・12 |
| 中島 莞爾 | 陸軍少尉 | 鉄道第2連隊附 | 佐賀 | 46期 | 大正元 | 死刑 | 高橋蔵相襲撃 朝日新聞社襲撃 |
昭11・7・12 |
| 對馬 勝雄 | 陸軍中尉 | 豊橋陸軍教導学校教官 | 青森 | 41期 | 明治41 | 死刑 | 首相官邸襲撃 | 昭11・7・12 |
| 竹嶌 継夫 | 陸軍中尉 | 豊橋教導学校歩兵隊附 | 佐賀 | 40期 | 明治40 | 死刑 | 陸軍省占拠 陸相官邸占拠 |
昭11・7・12 |
| 今泉 義道 | 陸軍少尉 | 近歩第3連隊第7中隊 | 神奈川 | 47期 | 大正3 | 禁錮4年 | 高橋蔵相襲撃援護 | |
| 磯部 浅一 | 常人 | 元陸軍一等主計 | 山口 | 38期 | 明治38 | 死刑 | 反乱首魁 決行具体案謀議 陸軍省占拠 陸相官邸占拠 |
昭12・8・19 |
| 村中 孝次 | 常人 | 元陸軍大尉 | 北海道 | 35期 | 明治36 | 死刑 | 反乱首魁 決行具体案謀議 |
昭12・8・19 |
| 山本 又 | 常人 | 予備役陸軍少尉 | 静岡 | 現志 | 明治28 | 禁錮10年 | 陸相官邸襲撃荷担 陸相官邸表門監視 糧食給与交渉従事 |
|
| 渋川 善助 | 常人 | 元陸軍士官候補生 | 福島 | 中退 | 明治38 | 死刑 | 牧野伸顕在所探索 事後外部工作担当 警戒線巡視 |
昭11・7・12 |
昭和11年4月24日公訴提起
昭和11年5月5日公判開始
昭和11年5月28日論告求刑
昭和11年7月5日判決
| 氏名 | 階級 | 所属 | 量刑 | 摘要 |
| 新 正雄 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮2年 | 弾薬配給に従事 斎藤内大臣私邸警戒 三宅坂占拠中の給与係 |
| 窪川 保雄 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 軽機関銃分隊長 斎藤内大臣私邸路上警戒 |
| 内田 一郎 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 分隊長 斎藤内大臣私邸裏崖下警戒 |
| 梶間 増治 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 斎藤内大臣私邸邸内警戒 渡辺総監私邸玄関扉破壊 渡辺総監私邸で7発発砲 |
| 木部 正義 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 斎藤内大臣私邸路上警戒 渡辺総監私邸で3発発砲 |
| 林 武 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮3年 | 分隊長 斎藤内大臣に拳銃6発発砲 渡辺総監私邸邸内侵入 |
| 丸 岩雄 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 分隊長 渡辺総監私邸邸前警戒 |
| 渡辺 清作 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 禁錮8年 | 分隊長・小隊長格 斎藤内大臣私邸邸外警戒 |
| 蛭田 正夫 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 禁錮7年 | 分隊長 斎藤内大臣私邸表門警戒 斎藤内大臣私邸台所口侵入 渡辺総監私邸邸内侵入 |
| 小原 竹次郎 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 禁錮5年 | 分隊長 伝令 斎藤内大臣私邸雨戸破壊 |
| 青木 銀次 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 禁錮7年 | 分隊長 斎藤内大臣私邸表門警戒 |
| 長瀬 一 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 禁錮13年 | 分隊長 斎藤内大臣私邸軽機銃配置 斎藤内大臣私邸前街灯破壊 斎藤内大臣私邸玄関警戒 渡辺総監私邸玄関軽機破壊 渡辺総監に拳銃2発発砲 |
| 藤倉 勘市 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第3中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 軽機関銃分隊長 警視庁屋上警戒 |
| 山本 清安 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第3中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 班長 警戒担当 |
| 神田 稔 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第3中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 軽機関銃分隊長 司法省前警戒 |
| 桑原 雄三郎 | 陸軍特務曹長 | 歩兵第3連隊第7中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 小隊長 警視庁裏庭警戒 |
| 堀 宗一 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊第7中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 小隊長 警視庁電話交換所を封鎖 拓務省付近警戒 |
| 田島 粂次 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊第7中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 給与係 連絡係 |
| 福原 若男 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 警戒勤務 |
| 井沢 正治 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 班長 |
| 伊高 花吉 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮2年 | 班長 |
| 新井 維平 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 軽機関銃分隊長 |
| 大森 丑蔵 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 班長 |
| 井戸川 富治 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 班長 |
| 福島 理本 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第10中隊 | 禁錮1年6月執行猶予3年 | 軽機関銃分隊長 警視庁内部警戒 |
| 立石 利三郎 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊機関銃隊 | 禁錮4年 | 小隊長 警視庁通用門警戒 |
| 北島 弘 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 禁錮5年 | 斎藤内大臣襲撃 |
| 関根 安司 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 安川 良三 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 堀口 秀暉 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 富田 正三 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 薗田 長太郎 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 遠藤 孟雄 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 鳥羽 徹雄 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 高岡 庄之助 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 野村 常吉 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 宍倉 正太郎 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 関根 武雄 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 斎藤 太郎 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 吉原 誠 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 |
昭和11年4月24日公訴提起
昭和11年5月5日公判開始
昭和11年5月28日論告求刑
昭和11年7月5日判決
| 氏名 | 階級 | 所属 | 量刑 | 摘要 |
| 大江 昭雄 | 陸軍曹長 | 近衛師団司令部 | 禁錮8年 | 弾薬授受 高橋蔵相私邸軽機関銃警戒 |
| 斎藤 一郎 | 陸軍特務曹長 | 近衛歩兵第3連隊第7中隊 | 禁錮3年 | 弾薬授受 高橋蔵相私邸邸内侵入 |
| 神谷 光 | 陸軍曹長 | 歩兵第1連隊第11中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 給与係 |
| 豊岡 久男 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊第11中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 占拠地域巡察 参謀本部表門警戒 |
| 前田 仲吉 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊第11中隊 | 禁錮3年 | 陸軍省電話交換所占拠 |
| 新井 長三郎 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 首相官邸侵入邸内で発砲 |
| 尾島 健次郎 | 陸軍曹長 | 歩兵第1連隊歩兵砲隊 | 禁錮7年 | 首相官邸襲撃 機関銃小隊長 |
| 永田 露 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年 | 小隊長 鈴木侍従長私邸邸内侵入 鈴木侍従長に拳銃1発発砲 |
| 堂込 喜市 | 陸軍曹長 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年 | 小隊長 鈴木侍従長私邸邸内侵入 鈴木侍従長に拳銃2発発砲 山王神社付近で演説 |
| 渡辺 春吉 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 指揮班長 鈴木侍従長私邸邸内侵入 命令伝達・連絡係 |
| 門脇 信夫 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 鈴木侍従長私邸邸内侵入 |
| 中村 靖 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 鈴木侍従長私邸邸外警戒 |
| 奥山 粂治 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 鈴木侍従長私邸邸内侵入 |
| 小河 正義 | 陸軍軍曹 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 鈴木侍従長私邸邸内侵入 |
| 大木 作造 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 分隊長 鈴木侍従長私邸警備巡査の 武装解除 |
| 山田 政男 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊第6中隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 軽機関銃分隊長 鈴木侍従長私邸邸外警戒 群集に扇動的演説 |
| 横川 元次郎 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊第11中隊 | 無罪 3・1、騎兵第1連隊営倉へ 3・2、代々木衛戍刑務所へ 3・26、免官・一等兵に降格 |
陸相官邸内談話室への 入室制限行為 |
| 粟田 良作 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊第11中隊 | 無罪 3・1、騎兵第1連隊営倉へ 3・2、代々木衛戍刑務所へ 3・26、免官・一等兵に降格 |
首相官邸襲撃分隊長 朝日新聞社屋外警戒 |
| 新井 崇治 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊第11中隊 | 無罪・免官 | 首相官邸襲撃分隊長 |
| 箕輪 三郎 | 陸軍軍曹 | 近衛歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 宗形 安 | 陸軍軍曹 | 近衛歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 高橋 元 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 中村 伊三郎 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 三沢 万吉 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 坂本 静 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 河内 礼雄 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 青木 武 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 水沢 益 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 青木 典保 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 倉元 達雄 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 三五 常治 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 伊藤 尚平 | 陸軍伍長 | 歩兵第1連隊 | 無罪 | |
| 相沢 治索 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 | |
| 山岸 憲二郎 | 陸軍伍長 | 歩兵第3連隊 | 無罪 |
昭和11年4月24日公訴
昭和11年7月5日判決
| 氏名 | 階級 | 所属 | 量刑 | 摘要 |
| 倉友 音吉 | 陸軍上等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 禁錮1年6月執行猶予2年 | 首相官邸襲撃 葛山巡査に拳銃6発発砲 首相官邸の窓を鉞で破壊 |
| 坪井 敬治 | 陸軍一等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 首相官邸襲撃 松尾伝蔵に小銃2発発砲 小早川巡査と清水巡査に 小銃3発発砲 |
| 中島 与兵衛 | 陸軍上等兵 | 歩兵第3連隊機関銃隊 | 禁錮2年執行猶予3年 | 斎藤内大臣私邸襲撃 斎藤内大臣に軽機10数発 発砲して殺害 渡辺総監私邸襲撃 渡辺総監に軽機5発発砲して 総監を殺害 |
| 小宮 幸次郎 | 陸軍一等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 西村 鈔治 | 陸軍一等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 大野 清太郎 | 陸軍一等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 岩元 栄吉 | 陸軍一等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 島崎 正次 | 陸軍二等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 関口 健司 | 陸軍二等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 石田 菊太郎 | 陸軍二等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 永井 仁八郎 | 陸軍二等兵 | 歩兵第1連隊機関銃隊 | 無罪 | |
| 石川 正平 | 陸軍上等兵 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 無罪 | |
| 春山 安雄 | 陸軍上等兵 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 無罪 | |
| 石井 四一 | 陸軍上等兵 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 無罪 | |
| 赤木 音蔵 | 陸軍上等兵 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 無罪 | |
| 吉田 喜平 | 陸軍一等兵 | 歩兵第3連隊第1中隊 | 無罪 | |
| 馬場 昌矩 | 陸軍一等兵 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 無罪 | |
| 野口 清臣 | 陸軍一等兵 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 無罪 | |
| 笹井 香 | 陸軍一等兵 | 歩兵第3連隊第2中隊 | 無罪 |
昭和11年5月5日公判開始
昭和11年5月10日論告求刑
昭和11年7月5日判決
| 氏名 | 階級 | 所属 | 量刑 | 摘要 |
| 宇治野 時参 | 陸軍軍曹 | 歩兵第1連隊第6中隊 | 禁錮15年 | 牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 軽機関銃・拳銃で屋内発砲 伊藤屋旅館屋内侵入 |
| 黒沢 鶴一 | 陸軍一等兵 | 歩兵第1連隊歩兵砲隊 | 禁錮15年 | 牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 一般人に威嚇射撃 |
| 宮田 晃 | 予備役曹長 | 常人 | 禁錮15年 | 牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 拳銃で巡査に発砲 伊藤屋旅館屋内侵入 |
| 中島 清治 | 予備役曹長 | 常人 | 禁錮15年 | 牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 軽機関銃で屋内発砲 |
| 黒田 昶 | 予備役上等兵 | 常人 | 禁錮15年 | 牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 拳銃で屋内発砲 伊藤屋旅館に放火 伊藤屋旅館の婦女子に発砲 |
| 水上 源一 | 常人 | 死刑 昭和11年7月12日執行 |
牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 皆川巡査を射殺 伊藤屋旅館に放火 伊藤屋旅館屋内侵入 |
|
| 綿引 正三 | 常人 | 禁錮15年 | 牧野伯爵伊藤屋旅館襲撃 拳銃で屋内発砲 伊藤屋旅館屋内侵入 |
昭和11年7月31日陸軍省発表
| 氏名 | 階級 | 所属 | 量刑 | 摘要 |
| 山口 一太郎 | 陸軍大尉 | 歩兵第1連隊 | 無期禁錮 | 反乱者を利する |
| 新井 勲 | 陸軍中尉 | 歩兵第3連隊 | 禁錮6年 | 配置所から離れる |
| 柳下 良二 | 陸軍中尉 | 歩兵第3連隊 | 禁錮4年 | 反乱者を利する |
| 井上 辰雄 | 陸軍中尉 | 豊橋陸軍教導学校 | 禁錮4年 | 反乱予備 |
| 鈴木 五郎 | 陸軍一等主計 | 歩兵第6連隊 | 禁錮6年 | 反乱予備 |
| 塩田 淑夫 | 陸軍中尉 | 歩兵第18連隊 | 禁錮4年 | 反乱予備 |
昭和12年1月18日判決(東京軍法会議)・・間接関与者
昭和12年1月19日陸軍省発表
| 氏名 | 階級 | 所属 | 量刑 | 摘要 |
| 末松 太平 | 陸軍大尉 | 歩兵第5連隊 | 禁錮4年 | 反乱者を利する |
| 志村 陸城 | 陸軍中尉 | 歩兵第5連隊 | 禁錮3年 | 反乱者を利する |
| 杉田 省吾 | 常人 | 禁錮1年6月執行猶予4年 | 反乱幇助 | |
| 福井 幸 | 常人 | 禁錮3年 | 反乱幇助 | |
| 佐藤 正三 | 常人 | 禁錮1年6月執行猶予4年 | 反乱幇助 | |
| 宮本 誠三 | 常人 | 禁錮1年6月執行猶予4年 | 反乱幇助 | |
| 加藤 春海 | 常人 | 禁錮2年執行猶予4年 | 反乱幇助 | |
| 町田 専蔵 | 常人 | 禁錮3年 | 反乱 | |
| 大蔵 栄一 | 陸軍大尉 | 歩兵第73連隊 | 禁錮4年 | 反乱者を利する |
| 満井 佐吉 | 陸軍中佐 | 参謀本部 | 禁錮3年 | 反乱者を利する |
| 越村 捨次郎 | 予備役少尉 | 常人 | 禁錮2年 | 反乱 |
| 宮本 正之 | 常人 | 禁錮1年6月 | 反乱 | |
| 菅波 三郎 | 陸軍大尉 | 歩兵第45連隊 | 禁錮5年 | 反乱者を利する |
| 志岐 孝人 | 陸軍中尉 | 歩兵第13連隊 | 禁錮1年6月 | 反乱者を利する |
| 斎藤 劉 | 予備役少将 | 常人 | 禁錮5年 | 反乱者を利する |
| 北村 良一 | 陸軍大尉 | 戦車第4連隊 | 無罪 | |
| 西山 敬九郎 | 関野兵器廠 | 無罪 | ||
| 辻 正雄 | 常人 | 無罪 | ||
| 浅沼 慶太郎 | 常人 | 無罪 | ||
| 杉野 良任 | 陸軍中尉 | 歩兵第5連隊 | 無罪 | |
| 片岡 俊郎 | 陸軍中尉 | 歩兵第25連隊 | 無罪 | |
| 小川 三郎 | 陸軍大尉 | 歩兵第12連隊 | 無罪 | |
| 江藤 五郎 | 陸軍中尉 | 歩兵第12連隊 | 無罪 | |
| 松井 亀太 | 常人 | 無罪 | ||
| 佐々木 二郎 | 陸軍大尉 | 歩兵第73連隊 | 無罪 | |
| 浅山 小二郎 | 陸軍大尉 | 山砲兵第25連隊 | 無罪 | |
| 柴 有時 | 陸軍大尉 | 陸軍戸山学校 | 無罪 | |
| 松平 紹光 | 陸軍大尉 | 近衛歩兵第2連隊 | 無罪 | |
| 宮浦 修三 | 常人 | 無罪 | ||
| 石原 広一郎 | 常人 | 無罪 |
昭和12年8月14日判決(東京軍法会議)・・間接関与者
昭和12年8月14日陸軍省発表
| 氏名 | 身分 | 量刑 | 摘要 |
| 北 輝次郎(北一輝) | 常人 | 死刑・昭和12年8月19日執行 | 反乱 |
| 西田 税 | 常人 | 死刑・昭和12年8月19日執行 | 反乱 |
| 亀川 哲也 | 常人 | 無期禁錮 | 反乱者を利する |
| 中橋 照夫 | 常人 | 禁錮3年 | 反乱幇助 |
昭和11年3月7日の二・二六事件終結直後に陸軍次官より出された「将校同相当官調査ノ件」に嫌疑者とされた人物名簿。
| 氏名 | 階級 | 陸士 | 軍・師団 | 所属部隊 |
| 草間 勇 | 歩兵中尉 | 45 | 第2師団 | 砲兵第2連隊 |
| 植木 勇 | 歩兵大尉 | 31 | 第2師団 | 歩兵第29連隊 |
| 鈴木 五郎 | 一等主計 | 第3師団 | 歩兵第6連隊 | |
| 寺尾 征太露 | 砲兵大尉 | 37 | 第3師団 | 高射砲第1連隊 |
| 黒田 武文 | 航空兵中尉 | 45 | 第3師団 | 飛行第2連隊 |
| 大岸 頼好 | 歩兵大尉 | 35 | 第4師団 | 歩兵第61連隊 |
| 菅波 三郎 | 歩兵大尉 | 37 | 第6師団 | 歩兵第45連隊 |
| 志岐 孝人 | 歩兵中尉 | 44 | 第6師団 | 歩兵第13連隊 |
| 片岡 俊郎 | 歩兵中尉 | 41 | 第7師団 | 歩兵第25連隊 |
| 末松 太平 | 歩兵大尉 | 39 | 第8師団 | 歩兵第5連隊 |
| 杉野 良任 | 歩兵中尉 | 44 | 第8師団 | 歩兵第5連隊 |
| 冨永 良男 | 歩兵中佐 | 21 | 第8師団 | 歩兵第17連隊 |
| 遠山 弥兵衛 | 歩兵中尉 | 45 | 第8師団 | 歩兵第5連隊 |
| 志村 陸城 | 歩兵中尉 | 44 | 第8師団 | 歩兵第5連隊 |
| 小川 三郎 | 歩兵大尉 | 38 | 第11師団 | 歩兵第12連隊 |
| 江藤 五郎 | 歩兵中尉 | 43 | 第11師団 | 歩兵第12連隊 |
| 三木 正明 | 歩兵中尉 | 45 | 第11師団 | 歩兵第12連隊 |
| 若松 満則 | 歩兵大尉 | 38 | 第12師団 | 歩兵第48連隊 |
| 戸次 俊雄 | 歩兵中尉 | 44 | 第12師団 | 歩兵第24連隊 |
| 伊知地 進 | 歩兵大尉 | 38 | 第12師団 | 歩兵第24連隊 |
| 竹中 英雄 | 歩兵中尉 | 41 | 第12師団 | 戦車第1連隊 |
| 大蔵 栄一 | 歩兵大尉 | 37 | 第19師団 | 歩兵第73連隊 |
| 佐々木 二郎 | 歩兵大尉 | 38 | 第19師団 | 歩兵第73連隊 |
| 朝山 小二郎 | 砲兵大尉 | 37 | 第19師団 | 山砲兵第25連隊 |
| 福永 憲 | 歩兵大尉 | 34 | 第20師団 | 歩兵第77連隊 |
| 福井 寛治 | 歩兵中尉 | 44 | 第20師団 | 歩兵第80連隊 |
| 鶴田 静三 | 航空兵中尉 | 45 | 台湾軍 | 飛行第8連隊 |
| 高村 経人 | 歩兵大尉 | 39 | 台湾軍 | 台湾歩兵第2連隊 |
| 坂本 東洋 | 歩兵中尉 | 42 | 関東軍 | 独立守備歩兵第1大隊 |
| 佐藤 操 | 歩兵中尉 | 42 | 関東軍 | 独立守備歩兵第2大隊 |
| 黒崎 貞明 | 歩兵中尉 | 45 | 関東軍 | 独立守備歩兵第6大隊 |
| 中村 数雄 | 歩兵中尉 | 41 | 関東軍 | 独立守備歩兵第11大隊 |
| 赤座 武 | 歩兵中尉 | 44 | 関東軍 | 独立守備歩兵第18大隊 |
| 北村 良一 | 歩兵大尉 | 39 | 関東軍 | 戦車第4連隊 |
| 明石 寛二 | 砲兵中尉 | 45 | 関東軍 | 山砲兵第9連隊 |
| 北村 正栄 | 歩兵中尉 | 少8 | 関東軍 | 歩兵第34連隊 |
| 市川 芳男 | 歩兵中尉 | 45 | 関東軍 | 歩兵第7連隊 |
| 栗原 凱二 | 歩兵中尉 | 41 | 関東軍 | 歩兵第7連隊 |
| 秋吉 周一 | 歩兵中尉 | 45 | 関東軍 | 歩兵第19連隊 |
| 楢木 茂 | 歩兵大尉 | 37 | 関東軍 | 歩兵第9連隊 |
| 鶴見 重文 | 歩兵中尉 | 40 | 関東軍 | 歩兵第38連隊 |
| 松浦 邁 | 歩兵中尉 | 44 | 関東軍 | 歩兵第38連隊 |
| 瀬戸口 武夫 | 歩兵中尉 | 44 | 関東軍 | 歩兵第38連隊 |
| 諏訪脇 栄次 | 歩兵中尉 | 45 | 関東軍 | 歩兵第38連隊 |
| 河村 寅男 | 一等主計 | 関東軍 | 歩兵第38連隊 | |
| 中田 薫 | 歩兵中尉 | 42 | 関東軍 | 歩兵第41連隊 |
| 西山 敬九郎 | 歩兵大尉 | 34 | 関東軍 | 野戦兵器廠 |
| 岡崎 整吾 | 歩兵少尉 | 46 | 支那駐屯軍 | 天津歩兵隊 |
| 佐藤 龍雄 | 歩兵大尉 | 38 | 支那駐屯軍 | 天津歩兵隊 |
| 土屋 正徳 | 歩兵大尉 | 37 | 支那駐屯軍 | 天津歩兵隊 |
| 野北 祐常 | 砲兵中尉 | 43 | 造兵廠 | 小倉工廠 |
| 松浦 義教 | 歩兵中尉 | 42 | 教育総監部 | 仙台教導学校 |
| 板垣 徹 | 歩兵中尉 | 41 | 教育総監部 | 豊橋教導学校 |
| 井上 辰雄 | 歩兵中尉 | 43 | 教育総監部 | 豊橋教導学校 |