かっこ内は所属する主君の姓です。 1582年は織田信長が本能寺で死んだ直後の表です。
横線はまだ築城前か、廃城です。 1600年は関が原の戦いの直前です。
国名・城名 |
1530年 |
1543年 |
1558年 |
1572年 |
1582年 |
1590年 |
1600年 |
| 藤沢館 | 小野寺信春 (葛西) |
小野寺信春 (葛西) |
小野寺信春 (葛西) |
||||
| 小野寺館 | 小野寺肥後 (葛西) |
小野寺肥後 (葛西) |
小野寺肥後 (葛西) |
||||
| 金ヶ崎城 | 小野寺宗道 (葛西) |
小野寺宗道 (葛西) |
|||||
| 小山城 | 小山明長 (柏山) |
小山明長 (柏山) |
小山明長 (柏山) |
||||
| 折居館 | 折居明久 (柏山) |
折居明久 (柏山) |
折居明久 (柏山) |
||||
| 乳井城 | 乳井玄蕃 | 乳井玄蕃 | 乳井玄蕃 | 乳井大隅 (津軽) |
|||
| 寺池城 | 葛西晴胤 | 葛西親信 | 葛西晴信 | 葛西晴信 | 葛西晴信 | ||
| 石巻城 | 葛西晴重 | ||||||
| 孫沢城 | 笠原直邦 (大崎) |
笠原直邦 (大崎) |
笠原直邦 (大崎) |
||||
| 高根城 | 笠原直康 (大崎) |
笠原直康 (大崎) |
笠原直康 (大崎) |
||||
| 大林城 | 柏山明吉 | 柏山明吉 | 柏山明吉 | 柏山明吉 | |||
| 会津若松城 | 上杉景勝 | ||||||
| 亀ヶ森城 | 亀ヶ森光広 | 亀ヶ森光広 | |||||
| 軽米城 | 軽米兵右衛門 (九戸) |
||||||
| 川熊城 | 川熊清隆 (大崎) |
川熊清隆 (大崎) |
|||||
| 金成城 | 金成内膳 (葛西) |
金成内膳 (葛西) |
金成内膳 (葛西) |
||||
| 濁沼城 | 亀卦川重行 (葛西) |
亀卦川重行 (葛西) |
亀卦川重行 (葛西) |
||||
| 新山城 | 亀卦川師兼 (葛西) |
亀卦川師兼 (葛西) |
亀卦川師兼 (葛西) |
亀卦川信秀 (葛西) |
亀卦川信秀 (葛西) |
亀卦川信秀 (葛西) |
|
| 君ヶ袋城 | 君ヶ袋兼継 (大崎) |
君ヶ袋兼継 (大崎) |
君ヶ袋兼継 (大崎) |
||||
| 櫛田城 | 櫛引清長 (南部) |
櫛引清長 (南部) |
櫛引清長 (九戸) |
||||
| 久慈城 | 久慈信義 (南部) |
久慈信義 (南部) |
久慈信義 (南部) |
久慈直治 (南部) |
久慈直治 (南部) |
久慈直治 (南部) |
|
| 葛巻城 | 葛巻政祐 (南部) |
葛巻政祐 (南部) |
葛巻政祐 (南部) |
||||
| 九戸城 | 九戸政実 (南部) |
九戸政実 (南部) |
九戸政実 (南部) |
九戸政実 | |||
| 赤岩城 | 熊谷直義 (葛西) |
熊谷直義 (葛西) |
熊谷直義 (葛西) |
||||
| 忍楯城 | 熊谷伯耆 (葛西) |
||||||
| 釣尾城 | 小岩信定 (葛西) |
小岩信定 (葛西) |
小岩信定 (葛西) |
||||
| 達古袋城 | 小岩信忠 (葛西) |
小岩信忠 (葛西) |
小岩信忠 (葛西) |
||||
| 郡山城 | 郡山頼祐 (伊達) |
郡山頼祐 (伊達) |
郡山頼祐 (伊達) |
||||
| 小塚館 | 小塚則安 (葛西) |
小塚則安 (葛西) |
小塚則安 (葛西) |
||||
| 米泉城 | 米泉直行 (大崎) |
米泉直行 (大崎) |
米泉直行 (大崎) |
米泉長行 (大崎) |
米泉長行 (大崎) |
米泉長行 (大崎) |
|
| 小森館 | 小森林治部少輔 (稗貫) |
小森林治部少輔 (稗貫) |
小森林治部少輔 (稗貫) |
||||
| 千厩城 | 今野貞澄 (葛西) |
今野貞澄 (葛西) |
今野貞澄 (葛西) |
||||
| 二日市城 | 今野内膳 (葛西) |
今野内膳 (葛西) |
今野内膳 (葛西) |
今野内膳 (葛西) |
|||
| 澤山城 | 今野広綱 (葛西) |
今野広綱 (葛西) |
今野広綱 (葛西) |
||||
| 坂元城 | 坂元参河 (伊達) |
坂元参河 (伊達) |
|||||
| 桜田城 | 桜田備中守 (大崎) |
桜田備中守 (大崎) |
桜田備中守 (大崎) |
||||
| 駒ヶ嶺城 | 桜田元親 (伊達) |
桜田元親 (伊達) |
桜田元親 (伊達) |
桜田元親 (伊達) |
|||
| 壺城 | 佐々木安芸 (葛西) |
佐々木安芸 (葛西) |
佐々木安芸 (葛西) |
||||
| 水沢城 | 佐々木実綱 (葛西) |
佐々木実綱 (葛西) |
佐々木実綱 (葛西) |
||||
| 福島城 | 本荘繁長 (上杉) |
||||||
| 小斎城 | 佐藤為信 (相馬) |
佐藤為信 (伊達) |
佐藤為信 (伊達) |
||||
| 四釜城 | 四釜隆秀 (大崎) |
四釜隆秀 (大崎) |
四釜隆秀 (大崎) |
||||
| 七戸城 | 七戸家国 (南部) |
七戸家国 (南部) |
七戸家国 (九戸) |
||||
| 南小梨城 | 篠崎信直 (葛西) |
篠崎信直 (葛西) |
篠崎信直 (葛西) |
||||
| 高水寺城 | 斯波詮直 | 斯波詮直 | 斯波詮直 | 斯波詮直 | 斯波詮直 | ||
| 嶋守館 | 嶋森安芸 (南部) |
嶋森安芸 (南部) |
嶋森安芸 (南部) |
||||
| 馬場城 | 清水馬場忠胤 (葛西) |
清水馬場忠胤 (葛西) |
清水馬場忠胤 (葛西) |
||||
| 清水城 | 清水信光 (葛西) |
清水信光 (葛西) |
清水信精 (葛西) |
清水信精 (葛西) |
清水信精 (葛西) |
||
| 浄法寺城 | 浄法寺修理 (南部) |
浄法寺修理 (南部) |
浄法寺修理 (南部) |
浄法寺修理 (南部) |
|||
| 狐禅寺城 | 新柵種次 (葛西) |
新柵種次 (葛西) |
新柵種次 (葛西) |
||||
| 善王寺城 | 末永宗時 (葛西) |
末永宗時 (葛西) |
末永清継 (葛西) |
末永清継 (葛西) |
末永清継 (葛西) |
末永清継 (葛西) |
|
| 杉目城 | 杉目直宗 (伊達) |
||||||
| 白河城 | 白河義綱 | 白河晴綱 | 白河晴綱 | 白河晴綱 | 白河義親 | 白河義親 | |
| 弥勒寺城 | 鈴木正斎入道 (葛西) |
鈴木正斎入道 (葛西) |
鈴木正斎入道 (葛西) |
||||
| 下須々孫城 | 煤孫治義 | ||||||
| 塚野目城 | 須田親重 (伊達) |
須田親重 (伊達) |
須田親重 (伊達) |
||||
| 館山城 | 首藤安通 (葛西) |
首藤安通 (葛西) |
首藤安通 (葛西) |
||||
| 摺沢城 | 摺沢将監 (葛西) |
摺沢将監 (葛西) |
摺沢将監 (葛西) |
||||
| 大笹生城 | 瀬上景康 (伊達) |
瀬上景康 (伊達) |
瀬上景康 (伊達) |
瀬上景康 (伊達) |
|||
| 田舎館城 | 千徳政武 | ||||||
| 小高城 | 相馬顕胤 | 相馬顕胤 | 相馬盛胤 | 相馬盛胤 | 相馬盛胤 | 相馬盛胤 | 相馬盛胤 |
| 牛越城 | 相馬義胤 (相馬) |
相馬義胤 (相馬) |
相馬義胤 (相馬) |
相馬義胤 (相馬) |
|||
| 大開城 | 平 俊忠 (南部) |
平 俊忠 (南部) |
平 俊忠 (南部) |
||||
| 高玉城 | 高玉常頼 (葦名) |
高玉常頼 (葦名) |
高玉常頼 (葦名) |
||||
| 福岡城 | 高玉茂兵衛 (大崎) |
高玉茂兵衛 (大崎) |
南部利直 | ||||
| 平田城 | 只野民部 (葛西) |
只野民部 (葛西) |
只野民部 (葛西) |
||||
| 大森城 | 伊達実元 (伊達) |
伊達実元 (伊達) |
伊達実元 (伊達) |
藤田信義 (上杉) |
|||
| 八丁目城 | 堀越能登守 (伊達) |
堀越能登守 (伊達) |
堀越宗範 (伊達) |
堀越宗範 (伊達) |
伊達実元 (伊達) |
||
| 梁川城 | 伊達稙宗 | 伊達宗清 (伊達) |
伊達宗清 (伊達) |
伊達宗清 (伊達) |
伊達宗清 (伊達) |
伊達宗清 (伊達) |
|
| 桑折城 | 桑折景長 (伊達) |
伊達稙宗 | 桑折貞長 (伊達) |
桑折貞長 (伊達) |
桑折宗長 (伊達) |
桑折宗長 (伊達) |
桑折宗長 (伊達) |
| 角田城 | 田手宗光 (伊達) |
田手宗光 (伊達) |
田手宗光 (伊達) |
田手宗光 (伊達) |
田手宗時 (伊達) |
石川昭光 (伊達) |
|
| 三春城 | 田村隆顕 | 田村隆顕 | 田村隆顕 | 田村隆顕 | 田村清顕 | 田村宗顕 | 田村宗顕 (伊達) |
| 上折壁城 | 千葉重胤 (葛西) |
千葉重胤 (葛西) |
千葉重胤 (葛西) |
||||
| 外館城 | 千葉重常 (葛西) |
千葉重常 (葛西) |
千葉重常 (葛西) |
||||
| 忍館城 | 千葉信濃 (葛西) |
千葉信濃 (葛西) |
|||||
| 黄海城 | 千葉新左衛門 (葛西) |
千葉新左衛門 (葛西) |
千葉新左衛門 (葛西) |
||||
| 金沢城 | 千葉冬胤 (葛西) |
千葉冬胤 (葛西) |
千葉冬胤 (葛西) |
千葉信胤 (葛西) |
千葉信胤 (葛西) |
千葉信胤 (葛西) |
|
| 堀越城 | ――――――― | ――――――― | ―――――― | 津軽為信 | 津軽為信 | 津軽為信 | 津軽為信 |
| 雫石城 | 手塚左衛門尉 | ||||||
| 楊生城 | 寺崎明清 (葛西) |
寺崎明清 (葛西) |
寺崎明清 (葛西) |
寺崎清泰 (葛西) |
寺崎清泰 (葛西) |
寺崎清泰 (葛西) |
|
| 百々城 | 百々隆元 (大崎) |
百々隆元 (大崎) |
亘理重宗 (伊達) |
||||
| 森山城 | 富塚仲綱 (伊達) |
富塚仲綱 (伊達) |
富塚宗綱 (伊達) |
富塚宗綱 (伊達) |
富塚宗綱 (伊達) |
富塚宗綱 (伊達) |
富塚宗綱 (伊達) |
| 鳥島城 | 鳥島道林 | 鳥島道林 | 鳥島道林 | 鳥島光清 | 鳥島光清 | 鳥島光清 | |
| 鳥畑城 | 鳥畑堅長 (葛西) |
鳥畑堅長 (葛西) |
鳥畑堅長 (葛西) |
鳥畑堅時 (葛西) |
|||
| 内ノ目城 | 永井半左衛門 (葛西) |
永井半左衛門 (葛西) |
永井半左衛門 (葛西) |
永井半左衛門 (葛西) |
|||
| 保原城 | 中島宗忠 (伊達) |
中島宗忠 (伊達) |
中島宗忠 (伊達) |
中島宗求 (伊達) |
中島宗求 (伊達) |
中島宗求 (伊達) |
中島宗求 (伊達) |
| 剣吉城 | 剣吉致愛 (南部) |
剣吉致愛 (南部) |
北 信愛 (南部) |
北 信愛 (南部) |
北 信愛 (南部) |
北 信愛 (南部) |
北 信愛 (南部) |
| 宮野城 | 九戸実親 (九戸) |
||||||
| 三戸城 | 南部晴政 | 南部晴政 | 南部晴政 | 南部晴政 | 南部晴政 | 南部信直 | |
| 田子城 | 南部信直 (南部) |
||||||
| 新井田城 | 新井田隆景 (大崎) |
新井田隆景 (大崎) |
|||||
| 吉浜城 | 新沼薩摩 (葛西) |
新沼薩摩 (葛西) |
新沼薩摩 (葛西) |
新沼薩摩 (葛西) |
|||
| 猪川城 | 新沼長門 (葛西) |
新沼長門 (葛西) |
新沼長門 (葛西) |
||||
| 赤崎城 | 新沼美作 (葛西) |
新沼美作 (葛西) |
新沼美作 (葛西) |
||||
| 新堀城 | 新沼義広 (稗貫) |
新沼義広 (稗貫) |
新沼義広 (稗貫) |
||||
| 梨崎城 | 二階堂維房 (葛西) |
二階堂維房 (葛西) |
二階堂維房 (葛西) |
||||
| 下油田城 | 二階堂肥前 (葛西) |
二階堂肥前 (葛西) |
二階堂肥前 (葛西) |
||||
| 高橋城 | 二階堂平内 (葛西) |
二階堂平内 (葛西) |
二階堂平内 (葛西) |
||||
| 西根城 | 新渡部頼長 | 新渡部頼長 | 新渡部頼長 | ||||
| 二本松城 | 二本松家泰 | 二本松義国 | 二本松義国 | 二本松義国 | 二本松義継 | 伊達成実 (伊達) |
安田能元 (上杉) |
| 花巻城 | 稗貫広忠 | 稗貫広忠 | 稗貫広忠 | 稗貫広忠 |
| 古川城 | 古川持煕 (大崎) |
古川忠隆 (大崎) |
古川忠隆 (大崎) |
古川忠隆 (大崎) |
|||
| 畑沢城 | 米谷常時 (葛西) |
米谷常時 (葛西) |
米谷常時 (葛西) |
米谷常忠 (葛西) |
米谷常忠 (葛西) |
米谷常忠 (葛西) |
|
| 米谷城 | 米谷常秀 (葛西) |
米谷常秀 (葛西) |
米谷常秀 (葛西) |
||||
| 船岡城 | 松本図書助 (葦名) |
松本図書助 (葦名) |
|||||
| 丸子城 | 三ヶ尻恒逢 (葛西) |
三ヶ尻恒逢 (葛西) |
三ヶ尻恒逢 (葛西) |
||||
| 前沢城 | 三田刑部 (葛西) |
三田刑部 (葛西) |
|||||
| 三日市城 | 三日市越中 (南部) |
三日市越中 (南部) |
三日市越中 (九戸) |
||||
| 利府城 | 村岡兵衛 (留守) |
村岡兵衛 (留守) |
村岡兵衛 (留守) |
||||
| 山崎城 | 山崎彦七 (伊達) |
山崎彦七 (伊達) |
山崎彦七 (伊達) |
山崎丹後 (伊達) |
山崎丹後 (伊達) |
山崎丹後 (伊達) |
山崎丹後 (伊達) |
| 横川城 | 山内舜通 (葦名) |
山内舜通 (葦名) |
山内舜通 (葦名) |
山内氏勝 (葦名) |
山内氏勝 (葦名) |
||
| 高森城 | 留守政景 (伊達) |
留守政景 (伊達) |
|||||
| 亘理城 | 亘理宗元 (伊達) |
亘理宗隆 (伊達) |
亘理元宗 (伊達) |
亘理元宗 (伊達) |
亘理元宗 (伊達) |
亘理元宗 (伊達) |
片倉景綱 (伊達) |
| 東光寺城 | 留守景宗 | 留守景宗 (伊達) |
留守顕宗 (伊達) |
留守顕宗 (伊達) |
留守顕宗 (伊達) |
||
| 松森城 | 国分宗政 | 国分宗政 (伊達) |
国分宗政 (伊達) |
国分盛氏 (伊達) |
国分盛重 (伊達) |
国分盛重 (伊達) |
|
| 守山城 | 竹俣利綱 (上杉) |
||||||
| 長谷堂城 | 江刺重恒 (葛西) |
江刺重恒 (葛西) |
江刺重恒 (葛西) |
||||
| 浪岡城 | 浪岡具永 | 浪岡具永 | 浪岡具永 | 浪岡顕村 |