主 蔵 監
| 主蔵監 | しゅぞうげん。和名は「ミコノミヤノクラノツカサ」と読む。 小司に区分されている。 春宮坊の被官。 |
| 位置 | |
| 職掌 | 皇太子の宝物・衣服・玩具・備品等の管理と修繕をつかさどった。 |
| 管轄下官庁 | |
| 備考 | 東宮において内蔵寮・縫殿寮を合わせたような官庁。 |
職 員 |
|
| 主蔵正 | 主蔵監の長官。定員は一人。相当官位は従六位上。 |
| 主蔵佑 | 主蔵監の判官。定員は一人。相当官位は正八位下。 |
| 主蔵令史 | 主蔵監の主典。定員は一人。相当官位は少初位上。807年に設置。 |
| 史生 | 主蔵監の事務官。定員は二人。847年に設置。 |
| 使部 | 主蔵監の事務官。定員は六人。 |
| 直丁 | 主蔵監の雑用官。定員は一人。 |
| 駈使丁 | 主蔵監の雑用官。定員は二人。 |