左 右 京 職

左京職
右京職
さゆう きょうしき。和名は「ミサトノツカサ」と読まれてる。
朱雀大路から東を左京職、朱雀大路から西を右京職が担当した。
  位置 左京職・・・朱雀の東で三条坊門の南。
右京職・・・朱雀の西で三条坊門の南。
  職掌 京都の司法警察。京都市中の庶政一般を職務とした。京都市中の司法・警察・戸籍・租税・商業
道路・橋梁・田地などをつかさどった。
  管轄下官庁 左京職管轄下に東市司・右京職管轄下に西市司
  備考 のちに検非違使が新設されると、職務は激減して有名無実となった。

 職 員

左京大夫
右京大夫
京職の長官。定員は左右各一人。相当官位は正五位上。
左右京亮 京職の次官。定員は左右各一人。相当官位は従五位下。
左右京大進 京職の上判官。定員は左右各二人。相当官位は従六位下。
左右京少進 京職の下判官。定員は左右各一人。相当官位は正七位上。
左右京大属 京職の上主典。定員は左右各一人。相当官位は正八位下。
左右京少属 京職の下主典。定員は左右各二人。相当官位は従八位上。
史生 職の事務官。定員は左右各六人。のち左右各四人ずつ増員した。
そのほかに権史生が左右に各一人ずついた。
職掌 職の事務官。定員は左右各二人。
使部 職の事務官。定員は左右各三十人。のちに左右各十五人に減員した模様。
仕丁 職の雑用役。定員は左右各二人。
   
坊令 ボウレイ。京職の職員。定員は左右各十二人。「条令」とも呼ばれた。
一条・二条の坊は皇居に近いので、両条で五人置いた。職田が給付されている。
坊内の警察などの治安維持や徴税のことを職務とした役。
相当官位は正八位以下の者から任じられた。
 坊長 ボウチョウ。京職の職員。定員は左右各三十五人。「町長」とも呼ばれた。
坊令の下にあり、各坊に置かれた。
  保刀禰 ホトネ。京職の職員。坊長の下に置かれた。