左 右 兵 庫
| 左兵庫 右兵庫 |
さひょうご。うひょうご。和名は「ツハモノノクラ(豆波毛乃々久良)」と読む。 大寮に区分されている。 |
| 位置 | |
| 職掌 | 儀式用及び実用の武器の保管。 |
| 管轄下官庁 | |
| 備考 | 「寮」や「司」がつかない。 896年に兵庫寮が設置されて、併合廃止された。 |
職 員 |
|
| 左兵庫頭 右兵庫頭 |
兵庫の長官。定員は左右各一人。相当官位は従五位上。 |
| 左右兵庫助 | 兵庫の次官。定員は左右各一人。相当官位は正六位下。 |
| 左右兵庫大允 | 兵庫の上判官。定員は左右各一人。相当官位は正七位下。 |
| 左右兵庫少允 | 兵庫の下判官。定員は左右各一人。相当官位は従七位上。 |
| 左右兵庫大属 | 兵庫の上主典。定員は左右各一人。相当官位は従八位上。 |
| 左右兵庫少属 | 兵庫の下主典。定員は左右各一人。相当官位は従八位下。 |
| 史生 | 兵庫の事務官。定員は左右各二人。 |
| 使部 | 兵庫の事務官。定員は左右各二十人。795年に左右各六人に減員。 |
| 直丁 | 兵庫の雑用官。定員は左右各四人。 |