兵 部 省
兵部省 | ひょうぶのしょう。和名では「ツワモノノツカサ(都波毛乃乃都加佐)」と読まれている。 令制八省のひとつで、右弁官。 |
位置 | 朱雀門の内で、式部省の西。 |
職掌 | 軍事一般が職務。内外の武官の名簿・任免・叙位・位記・禄賜・考課。 諸国の兵務、兵士の派遣・徴兵・兵器・儀杖・城郭・烽(トブヒ)・兵士名簿。 |
管轄下官庁 | 兵馬司・造兵司・鼓吹司・主船司・主鷹司・隼人司 |
備考 | |
職 員 |
|
兵部卿 | 兵部省の長官。定員は一人。相当官位は正四位上。 公卿が兼任している場合が多いし、皇族の就任も多い。 |
兵部大輔 | 兵部省の上次官。定員は一人。相当官位は正五位下。正規定員外の権大輔が一人いた。 |
少輔 | 兵部省の下次官。定員は一人。相当官位は従五位下。正規定員外の権少輔が一人いた。 |
大丞 | 兵部省の上判官。定員は一人。相当官位は正六位下。 |
少丞 | 兵部省の下判官。定員は二人。相当官位は従六位上。 |
大録 | 兵部省の上主典。定員は一人。相当官位は正七位上。 |
少録 | 兵部省の下主典。定員は三人。相当官位は正八位上。 |
史生 | 兵部省の事務官。定員は十人。 |
書生 | 兵部省の文書事務官。813年に設置、定員は十人。 |
省掌 | 兵部省の事務官。定員は二人。 |
扶省掌 | 兵部省の事務官。定員は二人。 |
使部 | 兵部省の事務官。定員は六十人。のちに二十人に減員の模様。 |
直丁 | 兵部省の雑用官。定員は四人。 |
烽火 | トブヒ。「のろし」のこと。諸国に設置された。 |
烽長 | ホウチョウ。烽火台の隊長。定員は二人。トブヒノノモリとも呼ばれた。 |
烽子 | ホウシ。烽火台の隊員。定員は四人。 |