第2次桂 太郎内閣
明治41年7月14日成立〜明治44年8月30日総辞職
国務大臣 | 兼 | 氏 名 | 在任期間 | 政党 | 備考 |
総理大臣 | 桂 太郎 侯爵 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 陸軍 | ||
外務大臣 | 臨兼 | 寺内 正毅 子爵 | 明治41・7・14〜明治41・8・27 | 陸軍 | |
小村 寿太郎 伯爵 | 明治41・8・27〜明治44・8・30 | 外務官僚 | ハーバード大学 | ||
内務大臣 | 平田 東助 男爵 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 茶話会 | 大学南校 | |
大蔵大臣 | 兼任 | 桂 太郎 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | ||
陸軍大臣 | 寺内 正毅 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | |||
海軍大臣 | 斎藤 実 男爵 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 海軍 | 海兵6期 | |
司法大臣 | 岡部 長職 子爵 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 研究会 | ||
文部大臣 | 小松原 英太郎 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 茶話会 | 慶応中退 | |
農商務大臣 | 大浦 兼武 男爵 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 茶話会 | ||
臨兼 | 小松原 英太郎 | 明治42・3・28〜明治43・9・3 | |||
逓信大臣 | 後藤 新平 男爵 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 茶話会 | 須賀川医学校 | |
内閣書記官長 | 柴田 家門 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 貴族院議員 | ||
法制局長官 | 安広 伴一郎 | 明治41・7・14〜明治44・8・30 | 茶話会 |
成立 | 西園寺公望内閣の総辞職のあとをうける。 |
総辞職 | 閣内外で長期政権反対論の噴出から政策実行の一段落のあと辞職。 |
桂 太郎 | 1847年(弘化4)11月28日に長門国萩の平安古で生まれる。 1913年(大正2)10月10日に死去。67歳。 父:長州藩士・桂信繁 母:喜代子 号・海城 |
主な重職経歴 (閣僚を除く) |
参謀本部管西局長(明11)・陸軍次官(明19)・第三師団長(明24)・台湾総督(明29) 内大臣兼侍従長(大元) |
全閣僚経験 | 初入閣:陸軍大臣(明治31年1月12日〜明治31年6月30日・第三次伊藤博文内閣) 陸軍大臣(明治31年6月30日〜明治31年11月8日・第一次大隈重信内閣) 陸軍大臣(明治31年11月8日〜明治33年10月19日・第二次山県有朋内閣) 陸軍大臣(明治33年10月19日〜明治33年12月23日・第四次伊藤博文内閣) 総理大臣(明治34年6月2日〜明治39年1月7日・第一次桂太郎内閣) 内務大臣(兼任 明治36年10月12日〜明治37年2月20日・第一次桂太郎内閣) 外務大臣(臨兼 明治38年11月4日〜明治39年1月2日・第一次桂太郎内閣) 文部大臣(兼任 明治38年12月14日〜明治39年1月7日・第一次桂太郎内閣) 総理大臣(明治41年7月14日〜明治44年8月30日・第二次桂太郎内閣) 大蔵大臣(兼任 明治41年7月14日〜明治44年8月30日・第二次桂太郎内閣) 総理大臣(大正元年12月21日〜大正2年2月20日・第三次桂太郎内閣) 外務大臣(兼任 大正元年12月21日〜大正2年1月29日・第三次桂太郎内閣) |
爵位等 | 伯爵(明17)→侯爵(明28)→公爵(明40)、死後に従一位・国葬 |