浜口雄幸内閣
昭和4年7月2日成立〜昭和6年4月14日総辞職
国務大臣 | 兼 | 氏 名 | 在任期間 | 政党 | 備考 |
総理大臣 | 浜口 雄幸 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 帝大法科政治 | |
臨代 | 幣原 喜重郎 男爵 | 昭和5・11・15〜昭和6・3・9 | 同和会 | 帝大英法 | |
外務大臣 | 幣原 喜重郎 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | |||
内務大臣 | 安達 謙蔵 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | ||
大蔵大臣 | 井上 準之助 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 東大 | |
陸軍大臣 | 宇垣 一成 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 陸軍 | 陸士1期 | |
臨代 | 阿部 信行 | 昭和5・6・16〜昭和5・12・10 | 陸軍 | 陸士9期 | |
海軍大臣 | 財部 彪 | 昭和4・7・2〜昭和5・10・3 | 海軍 | 海兵15期 | |
安保 清種 男爵 | 昭和5・10・3〜昭和6・4・14 | 海軍 | 海兵18期 | ||
事務 | 浜口 雄幸 | 昭和4・11・26〜昭和5・5・19 | |||
司法大臣 | 渡辺 千冬 子爵 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 研究会 | 東大 | |
文部大臣 | 小橋 一太 | 昭和4・7・2〜昭和4・11・29 | 立憲民政党 | 東大 | |
田中 隆三 | 昭和4・11・29〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 東大 | ||
農林大臣 | 町田 忠治 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 東大 | |
商工大臣 | 俵 孫一 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 東大 | |
逓信大臣 | 小泉 又次郎 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | ||
鉄道大臣 | 江木 翼 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 同成会 | 東大 | |
拓務大臣 | 松田 源治 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 中央大 | |
班列 | 阿部 信行 | 昭和5・6・16〜昭和5・12・10 | |||
内閣書記官長 | 鈴木 富士弥 | 昭和4・7・2〜昭和6・4・14 | 立憲民政党 | 東大 | |
法制局長官 | 前田 米蔵 | 昭和4・7・2〜昭和4・7・3 | 立憲政友会 | 中央大 | |
川崎 卓吉 | 昭和4・7・3〜昭和6・4・14 | 同和会 | 東大 |
成立 | 西園寺公望の推薦による。 |
総辞職 | 負傷の中、登院して病状悪化し、若槻礼次郎に後事を託して総辞職。 |
浜口 雄幸 | 1870年(明治3)4月1日に高知県長岡郡で生まれる。 1931年(昭和6)8月26日に狙撃による負傷の悪化により死去。62歳。 父:林業・水口胤平 母:繁子 妻:浜口義立の娘・夏子 出身校:明治25年・東京帝国大学法科大学政治学科卒業 |
主な重職経歴 (閣僚を除く) |
山形県収税長(明治29)・専売局長官(明治40)・逓信次官(大正元)・大蔵次官(大正3) 衆議院議員(大正4)・大蔵省参政官(大正4)・立憲民政党総裁(昭和2) |
全閣僚経験 | 初入閣:大蔵大臣(大正13年6月11日〜大正15年1月30日・加藤高明内閣) 大蔵大臣(大正15年1月30日〜大正15年6月3日・第一次若槻礼次郎内閣) 内務大臣(大正15年6月3日〜昭和2年4月20日・第一次若槻礼次郎内閣) 総理大臣(昭和4年7月2日〜昭和6年4月14日・浜口雄幸内閣) |