加藤高明内閣

大正13年6月11日成立〜大正15年1月30日総辞職

国務大臣 氏 名 在任期間 政党 備考
総理大臣   加藤 高明  子爵 大正13・6・11〜大正15・1・28 憲政会 東大法
  臨代 若槻 礼次郎 大正15・1・26〜大正15・1・28 憲政会 帝大法科仏法
  臨代 若槻 礼次郎 大正15・1・28〜大正15・1・30    
外務大臣   幣原 喜重郎 男爵 大正13・6・11〜大正15・1・30 外務官僚 帝大英法
内務大臣   若槻 礼次郎 大正13・6・11〜大正15・1・30    
大蔵大臣   浜口 雄幸 大正13・6・11〜大正15・1・30 憲政会 帝大法科政治
陸軍大臣   宇垣 一成 大正13・6・11〜大正15・1・30 陸軍 陸士1期
海軍大臣   財部 彪 大正13・6・11〜大正15・1・30 海軍 海兵15期
司法大臣   横田 千之助 大正13・6・11〜大正14・2・5 立憲政友会 中央大
  臨兼 高橋 是清  子爵 大正14・2・5〜大正14・2・9 立憲政友会  
    小川 平吉 大正14・2・9〜大正14・8・2 立憲政友会 東大
    江木 翼 大正14・8・2〜大正15・1・30 憲政会 東大
文部大臣   岡田 良平 大正13・6・11〜大正15・1・30 無所属倶楽部 東大
農商務大臣   高橋 是清 大正13・6・11〜大正14・4・1    
      <大正14年4月1日廃止>    
農林大臣 兼任 高橋 是清 大正14・4・1〜大正14・4・17    
      <大正14年4月1日新設>    
    岡崎 邦輔 大正14・4・17〜大正14・8・2 立憲政友会 ミシガン大学
    早速 整爾 大正14・8・2〜大正15・1・30 憲政会 早稲田大
商工大臣   高橋 是清 大正14・4・1〜大正14・4・17    
      <大正14年4月1日新設>    
    野田 卯太郎 大正14・4・17〜大正14・8・2 立憲政友会  
    片岡 直温 大正14・8・2〜大正15・1・30 憲政会  
逓信大臣   犬養 毅 大正13・6・11〜大正14・5・30 革新倶楽部 慶応中退
    安達 謙蔵 大正14・5・30〜大正15・1・30 憲政会  
鉄道大臣   仙石 貢 大正13・6・11〜大正15・1・30 憲政会 東大理
           
内閣書記官長   江木 翼 大正13・6・11〜大正14・8・2    
    塚本 清治 大正14・8・2〜大正15・1・30 内務官僚  
法制局長官   塚本 清治 大正13・6・11〜大正14・8・2    
    山川 端夫 大正14・8・2〜大正15・1・30 外務官僚  

 

成立 @大正13年6月9日に西園寺公望が第一党の憲政会党首・加藤高明を推薦し護憲三派内閣成立。
A大正14年8月2日に西園寺公望が再度加藤高明を首相に奏請し、憲政会単独内閣成立。
総辞職 @大正14年7月31日に政友会との対立、税制整理案問題で閣内不一致となり内閣総辞職。
A加藤高明首相の死去により、臨時首相の若槻礼次郎が総辞職。

 

加藤 高明 1860年(万延元)1月3日に尾張国名古屋で生まれる。
1926年(大正15)1月28日に死去。67歳。
父:尾張藩士・服部重文  母:久子   初名:総吉
妻:岩崎弥太郎の長女、春治  

出身校:明治14年・東京大学法学部首席卒業

主な重職経歴
(閣僚を除く)
外務省政務局長(明27)・駐英公使(明27)・衆議院議員(明35)・東京日日新聞社長(明37)
駐英大使(明41)・立憲同志会総裁(大2)・貴族院議員(大4)・憲政会総裁(大5)
全閣僚経験 初入閣:外務大臣(明治33年10月19日〜明治34年6月2日・第四次伊藤博文内閣)
外務大臣(明治39年1月7日〜明治39年3月3日・第一次西園寺公望内閣)
外務大臣(大正2年1月29日〜大正2年2月20日・第三次桂太郎内閣)
外務大臣(大正3年4月16日〜大正4年8月10日・第二次大隈重信内閣)
総理大臣(大正13年6月11日〜大正15年1月28日・加藤高明内閣)
爵位等 男爵(明44)→子爵(大5)→伯爵(大15)

 

清浦奎吾内閣   第一次
若槻礼次郎内閣